【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.788 【京王百貨店】駅弁大会は今日から1月22日(火)まで
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2008-01-10 21:26:43
全国各地で行われている駅弁大会ですが、その元祖ともいえる老舗でありかつ大規模な京王百貨店の

 第43回 元祖有名駅弁とうまいもの大会

が今日からはじまりました。

 場所: 京王百貨店新宿店 7階大催場
 期間: 2008年1月10日(木)〜22日(火)
 時間: 10〜20時 ※ただし、16,22日は17時まで

京王百貨店は、同会の公式ブログを@niftyのココログを利用して開設しています。
 公式ブログURL→ http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2008/

あいにく私は同大会に行ったことがないのですが、毎年行かれている方、今年行った方などから、同大会の様子をお寄せ下さいね。お待ちしています(^^)/

伊藤 博康
【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.789 (Re:788) Re: 【京王百貨店】駅弁大会は今日から1月22日(火)まで
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2008-01-10 22:58:38
京王百貨店の駅弁大会については、日経新聞夕刊に櫻井寛カメラマンが毎週連載されている「世界途中下車」の1月9日付に話題としてでていました。

同記事によると、京王百貨店での駅弁大会は同百貨店開店2年目の1966年から開催し続けているということです。
ちなみに、高島屋はそれより早い1953年に駅弁大会を開催していて、これが日本で最初の百貨店における駅弁大会だったそうですが、その後続かなかったことから「伝統と実績では、京王がナンバーワン」と記されています。

また、その売上額は、第一回が1週間で5千万円だったのが、2000年以降2週間開催となり、昨年は6億6千万円の売上げだったそうです。駅弁数にして36万6千個ということで、すごい売上げですねぇ(@_@!

伊藤 博康
【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.792 (Re:788) 【京王百貨店】テレビ朝日系ワイドスクランブルにて
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2008-01-11 18:58:27
昨日から開催されている京王百貨店の駅弁大会について、早速、本日昼のテレビ朝日系番組「ワイドスクランブル」で取り上げていました。

取材対象は「牛肉対決」で、同駅弁大会のブログにも今年の主役!牛肉対決として専用Webページが用意されています。

このブログで取り上げられているのは、松江駅の一文字家さん景山専務。
6年前の鉄道フォーラム15周年記念列車に参加された方は、車内で食べ比べをした当日用特製駅弁の作り手として同行いただいた陽気な景山専務を覚えていられるかと思います。その後もユニークな駅弁造りをされていますが、京王百貨店でも話題を蒔いていられるようです(^^)
同社が京王百貨店の駅弁大会に参加するのは初めてというのは意外ですが、初日の売上げはいきなり3位! トップは毎度お馴染みの森のいかめしですが、2位は米沢の「牛肉どまん中」でした。こちらも有名で駅弁大会でも常連ですね。これらに続く3位とはお見事です。それも、夕方4寺頃に売り切れてしまった結果とか。ちなみに、駅弁名は「およぎ牛弁当」。みごとな名称で、興味を惹きますよね。放牧している牛が、餌を求めて海を泳いで島まで行くのだそうです。その牛の肉を使ったということですから、話題性があります。

もう一社、「ワイドスクランブル」で取り上げられていたのが、和田山の福廼家さん。「但馬の里 牛肉弁当 牛王」という駅弁で、以前、同駅弁大会に出展したものの成績が振るわなかったため、8年ぶりの再チャレンジだそうです。そのために味付けも変えたとか。ちなみに、初日の売上げは10位だったそうです。

伊藤 博康
【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.795 (Re:792) Re: 【京王百貨店】テレビ朝日系ワイドスクランブルにて
ゆきむら(cxsw5719) 2008-01-11 21:41:10
ひろやす/伊藤さん、こんにちは。

 どこのTV局かは確認しませんでしたが、駅弁大会初日の昨日夜、グルメリポーターでお馴染みの彦摩呂氏が、いつもの調子でリポートをやってました。

 取材対象は、同じく「牛肉対決」で、ディフェンディングチャンピオンの米沢「牛肉どまん中」はあっさりと流し、挑戦者とも言うべき松江の「およぎ牛弁当」をメインに放送していました。

 ひろやすさんからご紹介のあった景山専務が主役で、大会の途中「牛肉どまん中」に販売個数の差を広げられ、対策会議をしているところなどが出ていました。

 島根県庁の担当者も映りましたが、「米沢は横綱、自分たちは前頭」と謙遜しながらも、自慢の駅弁を取っかかりにして、島根県全体のPRになればと意気込む様子がよく分かりました。

 松江の駅弁と言えば、有名な「大和しじみのもぐり寿し」しか味わったことがありませんけど、今度山陰を旅するときには、新たな楽しみができましたね。

              ゆきむら@TAMA City
【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.798 (Re:795) Re2: 【京王百貨店】テレビ朝日系ワイドスクランブルにて
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2008-01-12 22:53:46
ゆきむらさん、こんにちは。
そうですか、駅弁大会初日から一文字家の景山専務がTV番組で大活躍されているのですね。

>  大会の途中「牛肉どまん中」に販売個数の差を広げられ、対策会議をしているところなどが出ていました。

そんな会議まで当日中にしているとは・・・(@_@!

・牛肉どまん中 1000円
・但馬の里 牛肉弁当 牛王 1100円
・およぎ牛弁当 1200円

で、それぞれ各日の販売予定数が1000個と駅弁大会のサイトにありますので、同じ個数が売れたら販売額では一文字家さんがトップになるんですよね。さて、その後の状況はどうなのでしょう?

>  松江の駅弁と言えば、有名な「大和しじみのもぐり寿し」しか味わったことがありませんけど、今度山陰を旅するときには、新たな楽しみができましたね。

ですねぇ。どんな弁当か食べてみたいですね。

伊藤 博康
【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.821 (Re:788) Re:【京王百貨店】駅弁大会は今日から1月22日(火)まで
堀 井 吾 朗(bteh2031) 2008-01-19 00:44:17
みなさん,こんにちは。
ここの会議室には初めての書き込みです。

13日(日)に行ってきました。
「牛肉対決」のようでしたが,私の目当ては
富士宮焼きそば弁当 と 復刻版 チキン弁当

9時半に並び,10時の開店を待ちました。
両方は無事に買えました。ここまでで10分。
売り場を一周して元に戻ると,焼きそば弁当は11時や12時から販売するものへの整理券配付になっていました。

お目当てのものが買えてしまったので,あとは雑踏の中を適当に何周かしました。「牛肉対決」の売り場や,「いかめし」,「峠の釜めし」売り場前には買い求める客の列が,回るたびに延びていっていました。「峠の釜めしを買うのにあんなに待つくらいだったら,横川まで行った方がいいんじゃなあ〜い?」とも思ってしまいました。実演ではなく,横川から運んでくるわけですから。

地元でも「駅弁大会」が開催されています。包み紙がもうあるので買いませんが,「牛肉どまん中」は電話予約できちゃいます。並ぶ必要はありません。

本日,土曜日の夕食は家族そろって「駅弁」です。一部家族や同僚の協力もありますが,包み紙やっと600枚(種類)です。
駅弁大会で収集するのは邪道だと思いつつも買ってしまいます。HPでの包み紙掲載の更新回数よりも収集枚数を多くしなければならないもので・・・(^_^;)。

昨年は第1弾,第2弾とも行きましたが,青春18きっぷも使い終わっているし,第2弾に行くかは未定です。

行かれる方,防寒対策をしっかりと。開店後に売り場前で待つよりかは,開店前に店頭に並んだ方が,当然のことながら待ち時間は短いです。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~jp1eym/

【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.830 (Re:821) Re2: 【京王百貨店】駅弁大会は今日から1月22日(火)まで
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2008-01-19 18:52:47
堀井さん、こんにちは。
京王百貨店においでになりましたか。

> 「牛肉対決」のようでしたが,私の目当ては
> 富士宮焼きそば弁当 と 復刻版 チキン弁当

おおっ、個人的にも今年気になっている弁当です。どちらも。
チキン弁当は、昭和39年のものを復刻ということですよね。
流石に39年当時のチキン弁当は知りませんし、もし知っていたとしても忘れています(^^; が、その後、外装が変わって中味は同様だったものを、0系新幹線でよく食べました。
特に美味しいというものではないけど、何となくまた食べたくなる味なんですよね。あれは不思議です。

駅弁大会は各地で開催されるようになりましたけど、流石に京王百貨店の駅弁大会はかなり並ぶのですね。並んでまで買いたいのかぁ〜と思ってしまいますが、現地まで行くことを考えれば、並んで楽しむ方を選択する方も多いということでしょうねぇ。各地の特色ある駅弁を一気に入手できますし。
おぎのやさんの「峠の釜飯」にしても、現地までの往復の時間・費用を考えると、他の駅弁との組合せで買えるので、まぁいいかということになるのではないでしょうか。我々のように、出慣れている者は、現地に行けばとか、高崎駅ビルでも買えるとか考えてしまいますけどね(^^)


> 本日,土曜日の夕食は家族そろって「駅弁」です。一部家族や同僚の協力もありますが,包み紙やっと600枚(種類)です。

微笑ましい光景が目に浮かぶようです(^^)
最近は、駅弁の包装が包装になったりしているので、コレクションに場所を取るようになってしまいましたよね。それが600枚(種類)というのは凄いですねぇ〜

伊藤 博康
【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.841 (Re:830) Re:Re2: 【京王百貨店】駅弁大会は今日から1月22日(火)まで
堀 井 吾 朗(bteh2031) 2008-01-19 22:55:54
伊藤 博康さん,こんにちは。

チキン弁当の中身は至ってシンプル。帰りの電車内で食べたときの記憶だけなので,落ちがあるかもしれませんが,
下段にはケチャップで味付けしたご飯。
上段には鶏の唐揚げとなぜかポテトチップス。
昭和39年,東京オリンピック開催年にポテトチップスの存在をどれだけの庶民が知っていたか?

私は駅弁大会に行くとき同伴者がいません。したがって,
「行列に並ぶ」→「他の駅弁の売り切れを覚悟する」
という構図ができあがってしまいます。

>最近は、駅弁の包装が包装になったりしているので、コレクションに場所を取るようになってしまいましたよね。それが600枚(種類)というのは凄いですねぇ〜

阿部商店の「いかめし」は,無地の箱をイカめしのデザインが施されている紙を巻き付ける形で,いまは売られていますが,手元には箱にもデザインが施されているものがあります。このような包装箱の場合,折りたためるものはそのまま折りたたんで,折りたためないものは接着面から剥がして保存しています。
また,途中から割り箸やスプーン,フォーク,おてもとなども保存するようになり,ファイルのかさばり方が半端じゃなくなってきました。未使用時には厚さ2cm程度のものが8〜9cmにまでなります。ファイルを積み重ねると,腰のあたりまできます。しょうゆやわさび・しょうがなどはさすがに保存はしませんが,陶器製のしょうゆ差しなどは洗って別に保管しています。

包装紙(箱)にも歴史を感じる場合があります。
絵柄が思いっきり変わればわかりやすいのですが,
(消費税導入や税率変更に伴うものも含め)価格の変更,アレルギーを起こしやすい原料使用の有無,容器などの材質表示の追加,駅弁マークの追加(削除),などなど。

今回の駅弁大会には参加していませんが,崎陽軒のシウマイ弁当の包み紙だけで10種類くらいあるかもしれません。

なお,駅弁のファイルと同じくらいの厚さにまで積み重ねられるアルバムがあります。フィルムで撮った時代の駅舎の写真を納めたものです。このほかに駅スタンプを押した紙(メモ用紙大)も「多数」あります。
集めるのは簡単なのですが,保管方法を誤るととんでもない結果になってしまいます。いま,その状態です(^^;)。

さらに,小さくすることができない,駅弁の容器。たとえば,「峠の釜めし」の釜,「だるま弁当」のだるま,「ひっぱりだこ飯」のたこつぼ。
これらはどうにもなりません。でも捨てるだけの踏ん切りがつきません。

全国のホームドラマ〜駅舎の写真館
http://www2u.biglobe.ne.jp/~jp1eym/

【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.860 (Re:841) Re4: 【京王百貨店】駅弁大会は今日から1月22日(火)まで
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2008-01-21 01:02:27
堀井さん、こんにちは。

チキン弁当の中身は、私の記憶とほぼ同じです。
ただ、私が食べ始めたころには、ポテトチップスでなく野菜などになっていたと記憶しています。

> 昭和39年,東京オリンピック開催年にポテトチップスの存在をどれだけの庶民が知っていたか?

ですよねぇ。それだけ斬新だったのではないでしょうか?
当時は、新幹線に乗るときには「よそ行きの恰好」をしていかなければなんて言ってましたし、いまとは時代が違いますので、想像するに、このチキン弁当もある種あこがれだったのではないでしょうか。


> 阿部商店の「いかめし」は,無地の箱をイカめしのデザインが施されている紙を巻き付ける形で,いまは売られていますが,手元には箱にもデザインが施されているものがあります。

へえ〜 それは知りませんでした。
昔からの伝統を守って、掛け紙にしているのかと思っていました。

> 折りたためるものはそのまま折りたたんで,折りたためないものは接着面から剥がして保存しています。
> また,途中から割り箸やスプーン,フォーク,おてもとなども保存するようになり,ファイルのかさばり方が半端じゃなくなってきました。

これらは私と同じですね。
私の場合は、駅弁を食べる個数が最近とみに少ないので、コレクションとしてまださして問題になっていませんが、真面目に収集し始めたら大変なことになるなぁ〜とは思います。
駅弁の容器や印刷内容が変わるケースは、意外とありますよね。私も以前、どこだったかの駅弁包みを探していたら、20年くらいの間に何度も微妙に印刷が変わっているのに気づいて驚きました。それまでは、同じものを収集してもしょぅがないんじゃないかなぁ? とか思っていたんですけど、それ以後は、できるだけ持って帰って保存するようにしています。でも、嵩張りますよね(^^;;;

伊藤 博康
【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.867 (Re:860) Re:Re4: 【京王百貨店】駅弁大会は今日から1月22日(火)まで
堀 井 吾 朗(bteh2031) 2008-01-21 10:13:01
伊藤 博康さん,こんにちは。

買う前に,駅弁を手にして見られればいいのですが,なかなかそうはいきません(駅弁大会では別か?)。
大船軒で売られている「鎌倉いなり」の包装紙の一部を載せます。
容器の材質表示が加わる前とあとの比較です。

これは自宅に持ってきたあと,以前に買ったものと比較してわかったものです。

別会社の駅弁には原材料名の欄が「醤油」から「しょう油」に変わっただけで他は全く同じというものがありました。


全国のホームドラマ〜駅舎の写真館
http://www2u.biglobe.ne.jp/~jp1eym/

撮影日:
撮影場所:
キャプション: 2001.4.8と2003.3.21に購入した,「鎌倉いなり」の包み紙の一部
画像サイズ: 479×290(67%表示)