ゆきむら(cxsw5719) 2007-12-17 21:17:17 |
皆さん、こんにちは。
今冬の青春18きっぷ初日は、身延線を南下してみました。お昼前に甲府始発の電車に乗り込みましたが、二両編成のワンマン列車は意外と空いています。沿線の中心地身延からも新たな乗客は少なく、ボックス独り占め状態が続きました。 県境を越えて静岡県へ。右手には富士川の河原が広がっています。芝川から沼久保を過ぎると、線路は一気に左へカーブ。左手にあるはずの富士山が、進行右側に見えてきます。この日は晴天に恵まれ、山頂までくっきりと霊峰の姿を拝むことができました。 始発の甲府から2時間20分。富士宮でようやく途中下車します。使われなくなって久しい団体専用の1番線ホームを眺めた後、市街へ出陣。すっかり名物となった富士宮焼きそばを味わってみようと張り切っていたのですが、駅周辺にお店は少ないのですね。 それでも何軒か見つけたものの、小さな店内のカウンターはどこも満員。夕方、秋葉原へ戻る用事があったので、時間切れとなってテイクアウトに変更しました。コンビニで缶ビールを買って駅へUターン。上り電車の到着を待つわずかの間に、駅のホームで焼きそばをご開帳です。 やっぱり、次回は店内で出来たてを食べてみたいですね。そんなことを思いつつ、すっかり日の暮れた東海道線をグリーン車に揺られて帰京したのでありました。 ゆきむら@TAMA City |
|
|
小野 富重(szuf1903) 2007-12-18 21:11:12 |
ゆきむらさん、こんにちは。
私も16日の忘年会参加の前に、18切符使い染めで房総半島を一周してきました。 東京駅地下ホームから総武線快速線上総一ノ宮行のグリーン車に乗りました。 千葉を過ぎると、私が乗っていた車両の2階席は3人ほどでした。 土気から大網にかけては、台地から九十九里浜沿いの低地へ降りる下りになります。 路線の付け替えがあったところですが、旧線跡は判然としませんでした。 上総一ノ宮では、その先へ行く次の電車まで約50分ありましたので、街歩きを してきました。 次の電車の113系ボックスシートに納まり、勝浦で上総一ノ宮で追い越していった 特急わかしお7号(勝浦−安房鴨川間は普通列車)が待っていてくれて、乗り継げる便利なダイヤでした。特急型車両で安房鴨川まで行って、内房線列車が待っていました。 なんと、避けたかった211系オールロングシート車で、千葉まで2時間40分ほど を乗り通しました。鴨川から木更津まで運転室の客室側カーテンがすべて降ろされたままでしたので、かぶりつきもできませんでした。 千葉で立ち食いうどんを食べて、秋葉原へ向かいました。 小野 富重@常磐線土浦駅最寄り |
|
|
|
|
ゆきむら(cxsw5719) 2007-12-20 21:01:30 |
小野 富重さん、こんにちは。
18きっぷで、房総半島を一周されたのですね。半島先端部は、特急用車両が普通列車として運転されている場合もあって、お値打ちです。いつぞやは、18きっぷでの乗車なのに車内販売で缶ビールを買ったこともあります。 一方、最近は小野さんも遭遇されたように211系の進出が始まって、オールロングシート車に揺られることも多くなりましたね。今年の夏は、総武本線松尾最寄りの地ビールレストランからの帰りに当たりました。 鴨川から千葉までだと、確かにちょっと辛いかも知れません。上総一ノ宮で楽しまれたように、うまく途中下車をはさめると、気分転換にもなっていいですね。 ゆきむら@TAMA City |
|
|
|
|
小野 富重(szuf1903) 2007-12-21 23:55:55 |
ゆきむらさん、こんにちは。
汽車旅にでるときは、事前に使用車両を調べて、ロングシートしかない列車を避けるように旅程を組むようにしていますが、最新の普通列車編成表(ジェー・アール・アール刊)を持っていなかったので113系か211系か分かっていなかったのですが、鴨川で211系千葉行が待っていたときには、がっかりでした。 1本落としても、秋葉原での会合にはなんとか間に合わせられたのですが、修行と思ってそのまま乗り継ぎました。 211系5両編成で1カ所だけ、クロスシート状の席があります。千葉側先頭車クハのトイレの反対側2席が枕木方向で前向きになります。しかし、ここに年配の男性が先に陣取っていて、この方も千葉まで乗り通しされました。 総武本線でも銚子寄りの末端区間で特急が普通になるお徳用列車がありますね。 上総一ノ宮では、町の背後の高台にある城山公園まで歩き、遠くに九十九里の海を眺めてきました。そこからの眺めをアップします。 小野 富重@常磐線土浦駅最寄り |
|
|
黒田 幸一(wmcf5131) 2007-12-22 10:15:28 |
小野 富重さん、ゆきむらさん、こんにちは。
※ #723のご発言は「Re3: 【冬の18きっぷ】房総半島一周」に当たると思いますので、コメントの階層を合わせておきました。 >東京駅地下ホームから総武線快速線上総一ノ宮行のグリーン車に乗りました。 午前中ですと8時台、9時台に1本ずつ設定されていますね。数年前までは大原行きの設定があったんですけど・・・ (このネタを始めると恐らく止まらないので、今回は割愛します。) >千葉を過ぎると、私が乗っていた車両の2階席は3人ほどでした。 午前中の下りでしたら夏休みの土日でも数名程度です。(下り列車なら、1階席に座る必要もない程度の混雑度でしょう。) >路線の付け替えがあったところですが、旧線跡は判然としませんでした。 トンネルの手前側の旧線跡を探すのは至難の業ですが、土気を過ぎて山間部の右カーブに当たるところで車窓左側に一瞬それらしき場所が、更にトンネルの入り口直前の車窓右側に一瞬見えると思います。 また、トンネルを抜けた後は、車窓右側に土手のようなものが見え、それが徐々に近づいてきますので、意識してご覧になれば気付くかと思います。 大網−永田間の旧線跡(車窓左側から本線にカーブしながら近づく)は、まだ辛うじて面影が残っておりますが、線路撤去後土地の売却が進んでいるようで、次の訪問時に残っているかどうかは、何とも言えない状況です。 >勝浦で上総一ノ宮で追い越していった特急わかしお7号(勝浦−安房鴨川間は普通列車)が待っていてくれて、乗り継げる便利なダイヤでした。特急型車両で安房鴨川まで行って、内房線列車が待っていました。 最近は、単線区間でも比較的乗り継ぎが便利になっておりますね。(便利すぎて途中下車がしづらくなる点もありますが・・・)この点は総武本線も同様ですね。 >鴨川で211系千葉行が待っていたときには、がっかりでした。 >1本落としても、秋葉原での会合にはなんとか間に合わせられたのですが、修行と思ってそのまま乗り継ぎました。 仰るとおり、211系の安房鴨川−千葉の完乗は、確かに修行に近いものがありますね。次回211系が当たったときは、君津や木更津で途中下車や一本見過ごすという手もありかと思います。君津からなら快速が1時間おきに出てますし、普通の本数もぐっと増えますので・・・ 因みに私は、房総方面の211系は運良く(?)まだ目撃のみです。1月の千葉SL撮影時及び下見で房総半島を再訪予定ですが、今度は211系が当たってしまうかも・・・ 遠からず、スカ色113系は淘汰される方向だと思いますので、ボックス席が自由に楽しめるのは今のうちかもしれませんね。(房総方面は基本的にお下がりの車両しか来ませんし) >211系5両編成で1カ所だけ、クロスシート状の席があります。千葉側先頭車クハのトイレの反対側2席が枕木方向で前向きになります。しかし、ここに年配の男性が先に陣取っていて、この方も千葉まで乗り通しされました。 211系(ロングシート)が来た場合、路線に関係なく、鉄ちゃんはともかくそうでない人も、唯一のボックスシートを狙う傾向がありますので、ボックス席を取るには 下調べ(少なくてもトイレのあるドアの前で待つ等)が必要でしょう。 因みに房総方面の211系ボックス席は、優先席では無いですよね? >鴨川から木更津まで運転室の客室側カーテンがすべて降ろされたまま 国鉄千葉局時代からの名残でしょうか。夜ならともかく、昼間に右側のカーテンまで閉めるのは少々理解しがたいですね。 上記コメントが、今度ご訪問の際の参考になればと思います。 黒田 幸一 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|
黒田 幸一(wmcf5131) 2007-12-22 10:28:46 |
汽車旅フォーラムの皆さん、初めまして。黒田 幸一と申します。
#724の発言が汽車旅フォーラム初の発言であることをすっかり忘れてしまい、 ご挨拶が遅くなってしまいましたが、今後ともよろしくお願いいたします。 最寄り駅は総武線新小岩で、主に関東近辺で広く浅く活動しております。 現在はJR・私鉄・第3セクターの完乗を当面の目標にしております。 ※因みにJRの完乗は、カウントダウンに入っております。 黒田 幸一 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|
ゆきむら(cxsw5719) 2007-12-22 12:59:55 |
黒田 幸一さん、こんにちは。
先日の倶楽部鉄道フォーラムの忘年会でお会いしましたが、汽車旅フォーラムの掲示板では初めましてですね。こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。 >現在はJR・私鉄・第3セクターの完乗を当面の目標にしております。 >※因みにJRの完乗は、カウントダウンに入っております。 JR完乗まであと少しとのことですが、既に計画は立てておられるのでしょうか。もしよろしければ、【完 乗】掲示板の方に是非ともご紹介くださいませ。 というわけで、【完 乗】掲示板から客引きにやってまいりました(^^) ゆきむら@TAMA City |
|
|
|
|
石田 敏弘(dnmp2980) 2007-12-22 15:34:00 |
こんにちは、石田 敏弘です。
>トンネルの手前側の旧線跡を探すのは至難の業ですが、土気を過ぎて山間部の右カーブに当たるところで車窓左側に一瞬それらしき場所が、更にトンネルの入り口直前の車窓右側に一瞬見えると思います。 旧線には深い切通しがあって、「青空トンネル」なんて呼ばれていたみたいです。かなり以前の鉄道ファン誌に紹介記事が掲載されていたの思い出しました。 >大網−永田間の旧線跡(車窓左側から本線にカーブしながら近づく)は、まだ辛うじて面影が残っておりますが、線路撤去後土地の売却が進んでいるようで、次の訪問時に残っているかどうかは、何とも言えない状況です。 この区間も付け替えが有ったのですね。千葉方面から外房方面への列車は旧大網駅で方向転換をしていましたが、旧大網駅は今はどうなっているのでしょう?。かなり以前には旧駅舎やホーム、電化工事に活躍した車両が留置(放置?)されていmしたが、こちらも撤去されてしまったのでしょうか。 石田 敏弘(VZG05000@nifty.com) |
|
|
|
|
黒田 幸一(wmcf5131) 2007-12-26 00:18:19 |
石田 敏弘さん、こんにちは。
>旧線には深い切通しがあって、「青空トンネル」なんて呼ばれていたみたいです。かなり以前の鉄道ファン誌に紹介記事が掲載されていたの思い出しました。 私も同じような記事を見た記憶があります。(まだ家に残っているか定かではありませんが・・・) >千葉方面から外房方面への列車は旧大網駅で方向転換をしていましたが、旧大網駅は今はどうなっているのでしょう?。かなり以前には旧駅舎やホーム、電化工事に活躍した車両が留置(放置?)されていmしたが、こちらも撤去されてしまったのでしょうか。 ご発言の状況から、昭和47年の電化後、さほど年が経過していない状況と受け取れますが如何でしょうか?私が昭和55〜60年頃に迂回乗車で初訪問した際には、既に旧駅舎もない状況だったと記憶してます。(記憶自体余り当てに出来ませんが・・・) 最近東金線に乗る機会(理由)が無いので現状はよく解りませんが、私の最後の記憶(何年前かも忘れてます)では、駅の跡地という面影は有るものの留置線として残っている状態で、ホームは駅舎が有ったホームの名残が有る程度でした。駅舎、留置車両は有りませんでした。 ※大網−永田間で、大網駅を出た直後からカーブして坂を下る前の間、に東金線方向をよく観察すると、それとなく解るかもしれません。(谷間がある山の手前が旧大網駅付近ですので、それを目安にに探すと良いでしょう。また、できれば望遠レンズや双眼鏡等で眺めてみることをお勧めします。)それ以前に、東金線に乗るか大網駅から歩いた方が話は早いとは思いますが・・・ 年明けに千葉SLの下見&本番がありますので、そのときにチェックできればと思っています。 黒田 幸一 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|
石田 敏弘(dnmp2980) 2007-12-27 02:10:59 |
こんにちは、石田 敏弘です。
>ご発言の状況から、昭和47年の電化後、さほど年が経過していない状況と受け取れますが如何でしょうか?私が昭和55〜60年頃に迂回乗車で初訪問した際には、既に旧駅舎もない状況だったと記憶してます。(記憶自体余り当てに出来ませんが・・・) 実は私の記憶も定かではありません。ただ昭和時代まではホームや上屋が残っていましたから、それと勘違いしているのかもしれませんね。 >年明けに千葉SLの下見&本番がありますので、そのときにチェックできればと思っています。 さて現在はどうなっているのでしょう?。単なる更地になっているのか、それとも遺構が残っているのか、もしよければレポートをお願いします。 石田 敏弘(VZG05000@nifty.com) |
|
|
|
|
小野 富重(szuf1903) 2007-12-24 22:26:37 |
黒田さん、こんにちは。
コメントでご指摘いただいたことを、次回の房総方面の汽車旅のさんこうにさせていただきます。 >午前中ですと8時台、9時台に1本ずつ設定されていますね。数年前までは大原行きの設定があったんですけど・・・ 東京駅発9時台の列車に乗っていました。大原まで217系が入っていたのは2004年10月改正直前までだったようですね。 113系の牙城であった千葉支社も、211系の運用がだいぶ増えているようですね。 ことに総武本線、成田線で目立つようです。 その211系のボックス席部分ですが、優先席の指定はなかったように覚えています。 小野 富重@常磐線土浦駅最寄り |
|
|
|
|
黒田 幸一(wmcf5131) 2007-12-26 00:18:15 |
小野 富重さん、こんにちは。
>その211系のボックス席部分ですが、優先席の指定はなかったように覚えています。 ご回答ありがとうございます。優先席だと座りづらい(というか優先席には座りません)のでお聞きした次第です。(無理に狙うつもりはありませんが・・・) >大原まで217系が入っていたのは2004年10月改正直前までだったようですね。 2004年10月で思い出しました。同時に「すいごう」が無くなったときの改正時だったんですね。幸い、大原行きの案内板(東京駅)と方向幕は記録してありますので、記念にご覧頂ければと思います。 ※本コメントでは東京駅の案内板のみです。大原行きの方向幕は別途アップします。 >113系の牙城であった千葉支社も、211系の運用がだいぶ増えているようですね。 >ことに総武本線、成田線で目立つようです。 総武線快速の千葉以遠で総武本線・成田線への乗り入れが最も多いので、利用客が多い方へ優先的に運用が入っているようですね。 黒田 幸一 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
黒田 幸一(wmcf5131) 2007-12-26 00:23:48 |
#735の続き(大原行きサボ)です。
黒田 幸一 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
ゆきむら(cxsw5719) 2007-12-22 12:59:51 |
小野 富重さん、こんにちは。
18きっぷでの旅ですと、東北本線を北上する際に黒磯以北の運用を調べることがあります。短い701系の2連などに当たると、大混雑でそれこそ身動き取れませんものね。 房総半島の場合、黒田さんからのコメントにもありますが、君津か木更津まで来ると、本数も増えますし、総武・横須賀線快速だとクロスシートやグリーン車も選択できますね。211系のトイレ横シートは、私はちょっと敬遠しちゃいます(^_^; 上総一ノ宮では、絶好の途中下車タイムだったようですね。たまには、乗りっぱなしから解放しての街歩きも楽しいものです。 ゆきむら@TAMA City |
|
|
|
|