【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.602 【グルメ】横須賀海軍カレー
石田 敏弘(dnmp2980) 2007-10-07 02:56:17
こんにちは、石田 敏弘です。

先日、京急に乗る機会がありました。主要駅には沿線の観光パンフレットが並べられていて、なかなか面白いです。その中で興味を引いたのは、横須賀のもの。最近は海軍カレーの街として売り出しているみたいです。今では日本の国民食としてすっかり定着したカレーは、帝国海軍時代の兵食だったことから、軍港の横須賀と組み合わせているのでしょう。

同じく帝国海軍関連としては、舞鶴の肉じゃがも有名になってきました。佐世保は帝国海軍ではありませんがハンバーガで売り出しています。呉は何が有ったかな?。それぞれの地では観光地としても整備されていますので、散策をしてから食事も面白そうです。

しかし帝国海軍がそれぞれの根拠地で、今日でも観光資源として活用されていますが、帝国陸軍関係はあまり聞いた事がありません。人気が無いのでしょうかねぇ。

石田 敏弘(VZG05000@nifty.com)
【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.605 (Re:602) Re: 【グルメ】横須賀海軍カレー
あつ/山本敦史(zrsx8381) 2007-10-07 21:11:26
石田 敏弘さん、こんにちは。

>呉は何が有ったかな?。それぞれの地では観光地としても整備されていますので、散策をしてから食事も面白そうです。

呉も舞鶴も「肉じゃが」の元祖の地として双方譲っていません
どちらも東郷平八郎海軍大将がイギリス留学時に食べたビーフシチューを日本風にアレンジしたとなっています。

東郷大将は呉鎮守府参謀長、舞鶴鎮守府司令長官と両地に赴任していますので、どちらが先かというと東郷大将以外解らないと思います。
ただ、司令長官が料理の事まで口を出す事はまず有りませんので、参謀長時代の呉のが最初では無いかと思っています。

横須賀も舞鶴、佐世保も軍港としての機能は健在ですが、呉に関しては「大和ミュージアム」「江田島」等数々の観光名所として帝國海軍の香りが色濃く残っています。

あつ/山本敦史@東海道五十三次なるみ宿
【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.614 (Re:605) Re2: 【グルメ】横須賀海軍カレー
石田 敏弘(dnmp2980) 2007-10-11 08:47:01
こんにちは、石田 敏弘です。

>呉も舞鶴も「肉じゃが」の元祖の地として双方譲っていません.

なるほど、カレーライスとともに、日本を代表する家庭料理、そして居酒屋などでも定番メニューですから、発祥の地を譲るわけにはいけませんね。舞鶴の方が有名な気がしますが、帝国海軍としては呉の方が有名なので、どちらに軍配が上がるか楽しみです。

石田 敏弘(VZG05000@nifty.com)
【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.606 (Re:602) Re: 【グルメ】横須賀海軍カレー
デモノバ(dxea4312) 2007-10-08 08:40:09
石田 敏弘さん、こんにちは。

>同じく帝国海軍関連としては、舞鶴の肉じゃがも有名になってきました。佐世保は帝国海軍ではありませんがハンバーガで売り出しています。呉は何が有ったかな?。それぞれの地では観光地としても整備されていますので、散策をしてから食事も面白そうです。

呉はカレーと珈琲かな。「海軍さんのカレー」とか「海軍さんの珈琲」とか売っています。呉の場合は、グルメより大和記念館やてつのくじら館の他、海上自衛隊による施設公開ですね。海上自衛隊と言っても、海軍兵学校や呉鎮守府など帝國海軍関係のものが多いです。9月1,2日に呉に行ってきましたので、その写真を載せておきます。ちなみに、この日は岡山・広島地区ICOCA導入初日で、白市で記念カードを買って呉でsuicaにチャージしてきました。

横須賀には記念館三笠がありますが、他に公開されている施設はあるんでしたっけ。横須賀や佐世保の場合、米軍基地の規模ばかりが大きい印象があります。肉じゃがはカレーの材料で和風の料理を作ろうとしたとか東郷元帥が考えたとかいわれていると聞いたことがありますが、どうでしょうか。

>しかし帝国海軍がそれぞれの根拠地で、今日でも観光資源として活用されていますが、帝国陸軍関係はあまり聞いた事がありません。人気が無いのでしょうかねぇ。

基本的に志願制で根拠地も限られていた海軍に比べ、徴兵されたときの行き先で駐屯地なら全国にあった陸軍との違いでしょうか。「金曜日はカレー」など海軍の伝統を海上自衛隊は引き継いでいるのに比べ、陸上自衛隊ではそんなことはないのも影響しているんでしょうか。市谷の大本営も解体されてしまったし。
撮影日: 2007年09月01日
撮影場所: 上:海上自衛隊幹部候補生学校・第一術科学校 下:海上自衛隊呉地方隊
キャプション: 上:入校式と卒業式にしか使わなかったという兵学校の講堂 下:呉鎮守府。現在は呉地方隊が使用。
画像サイズ: 500×750(64%表示)
【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.613 (Re:606) Re2: 【グルメ】横須賀海軍カレー
石田 敏弘(dnmp2980) 2007-10-11 08:46:59
こんにちは、石田 敏弘です。

呉の場合は、海軍関係のグルメより、施設の方が充実していますね。デモノバさんが紹介されている江田島の海軍兵学校、旧鎮守府庁舎、大和ミュージアムだけでなく、鎮守府司令長官官舎の入船山記念館、艦を間近に見ることが出来る「アレイからすこじま」など見所が多いです。


>横須賀には記念館三笠がありますが、他に公開されている施設はあるんでしたっけ。

横須賀にも長官官舎が桜の名所として有名みたいです。ただ海軍関連の施設が米海軍に接収されて、そのまま使用されているので、見所としては三笠がメインになるでしょうね。艦橋に立って日本海海戦時の東郷長官の姿を想像するのは面白そうです。


>基本的に志願制で根拠地も限られていた海軍に比べ、徴兵されたときの行き先で駐屯地なら全国にあった陸軍との違いでしょうか。「金曜日はカレー」など海軍の伝統を海上自衛隊は引き継いでいるのに比べ、陸上自衛隊ではそんなことはないのも影響しているんでしょうか。

なーるほど、そんな見方もありますね。
あと、海を主戦場とする海軍の主兵力が軍艦というのも影響があるのではないでしょうか。機能美の塊のような軍艦は、少なくとも私の世代ではプラモデルが数多く販売されていて、子供心にも格好良いな〜と思ったものです。どーでも良いことですが、一昔前のパチンコ屋のテーマソングは「軍艦マーチ」こと行進曲「軍艦」でしたね。これは今でも海上自衛隊の公式な行進曲だそうです。

石田 敏弘(VZG05000@nifty.com)
【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.615 (Re:613) Re3: 【グルメ】横須賀海軍カレー
あつ/山本敦史(zrsx8381) 2007-10-12 00:45:22
石田 敏弘さん、こんにちは。

>少なくとも私の世代ではプラモデルが数多く販売されていて、子供心にも格好良いな〜と思ったものです。

結納の時の飾り物として、宝船の変わりに「重巡洋艦足柄」置きたかったのですが、部品点数の多さにまいり未完成のままです。

それはさておき、呉港からの客船に乗ると軍港内を横断する為、画像のように護衛艦ののすぐ横を通ります
かしま、はまぎり、うみぎり、旗艦のひえいです

あつ/山本敦史@なるみ宿の西外れ
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 640×480(50%表示)