石田 敏弘(dnmp2980) 2007-08-29 15:25:35 |
すでにあちこちで紹介されていますが、今年の10月14日(鉄道記念日)に鉄道博物館が開館します。JR東日本の管内では、あちこちの駅にポスターが張られていて、注目を集めているようです。私が日頃使っている両国駅ではお隣の江戸東京博物館で行われいる「大鉄道博覧会」のポスターと合わせて、博物館関係のポスターの花盛りです(^^)。
既に鉄道博物館のサイトも用意され、展示車両の紹介も行われています。サイト内では面白いクイズも行われているので、こちらで予習するのも良いでしょうね。今から10月14日が楽しみになってきました。開館日は別の予定があるので行けないのですが、時間を作って訪ねてみたいと思っています。 石田 敏弘(VZG05000@nifty.com) |
|
|
|
|
ゆきむら(cxsw5719) 2007-09-01 17:41:53 |
石田 敏弘さん、こんにちは。
交通博物館が閉鎖されてから鉄道博物館の開館を楽しみにしていましたが、いよいよあと一ヶ月少々でオープンの運びとなったのですね。 開館直後は、おそらく大勢のお客さんが押し寄せることでしょうね。何とか、年内の訪問を志したいと思います。 ゆきむら@TAMA City |
|
|
|
|
石田 敏弘(dnmp2980) 2007-09-02 03:26:53 |
こんにちは、石田 敏弘です。
開館当日は鉄道記念日ですから。話題性も十分ですね。 初日には大混雑でしょうし、あいにく開館当日には別件の予定が入っているので行けませんので、ゆきむらさんと同様に、何とか年内には訪問をしようと思っています。 冬になれば落ち着くかな。同じJR東日本さん関連の横川鉄道文化村とハシゴかと、思っています(^^)。 石田 敏弘(VZG05000@nifty.com) |
|
|
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2007-09-03 18:54:56 |
石田さん、こんにちは。
少々ツッコミ(^^; > 開館当日は鉄道記念日ですから。 開館当日は「鉄道の日」です(^^) 「鉄道記念日」は国鉄色が強いとして、民鉄も含めた日本の鉄道全体のお祭りにするために細川政権時代に「鉄道の日」が制定されたんだすよね。第一回の開催時には既に細川政権ではなくなっていましたが・・・ > 冬になれば落ち着くかな。同じJR東日本さん関連の横川鉄道文化村とハシゴかと、思っています(^^)。 話題性が豊富なだけに、当初は混雑することでしょうね。 どのような見方をするかでも変わりますが、横川とのハシゴをしたら、見学時間がやたらと少なくなるのではないでしょうか? 横川に行くなら、トロッコに乗って、碓氷第三橋梁とアプトの道も見て、温泉に浸かって帰ってくるという一日コースがお勧めです。 それに比べて「鉄道博物館」は、「ついで」に行く先が思い浮かばないですねぇ・・・ どこかありますでしょうか? 伊藤 博康 |
|
|
|
|
石田 敏弘(dnmp2980) 2007-09-07 00:54:52 |
こんにちは、石田 敏弘です。
>開館当日は「鉄道の日」です(^^) なるほど、「鉄道の日」になったのですね。私の子供の頃はもちろん国鉄でしtから「鉄道記念日」と頭に刷り込まれていします。 さすがにハシゴは移動時間を考えると厳しい、、、というよりもったいないですね。なるべく時間をとってゆっくり見学したいものです。ところで博康さんがモデルとして書かれた、 >横川に行くなら、トロッコに乗って、碓氷第三橋梁とアプトの道も見て、温泉に浸かって帰ってくるという一日コースがお勧めです。 これは良いですね。確かアプト時代の旧線が遊歩道として整備されているのですよね。散策を兼ねて廃線跡めぐり。歩いて疲れた後に温泉というのは良いです。東京からですと気軽な1日ハイキングみたいな日程が組めそうです。 >それに比べて「鉄道博物館」は、「ついで」に行く先が思い浮かばないですねぇ・・・ どこかありますでしょうか? 大宮ですと汽車旅的に興味持つところって何処ででしょうね?。私も頭を抱えてしまいました。むしろJR東日本が力を入れて作った施設だけに、じっくり見学して、然るべき場所(^^)で会食を取ったほうがゆっくり出来そうです。 あと私は車両に対する知識が今ひとつなので、詳しい方の解説を聞きながら廻れたら面白いなと思っています。 石田 敏弘(VZG05000@nifty.com) |
|
|
|
|
石田 敏弘(dnmp2980) 2007-10-14 02:11:47 |
こんにちは、石田 敏弘です。
鉄道博物館、いよいよ本日開館します。JR東日本の各駅では開館を告知するポスターがあちこちに張られ、鉄道ファンだけでなく一般の人にも広く認知されているようです。毎日新聞13日夕刊トップにも、鉄道博物館を紹介する記事が掲載されていました。記事によりますと年間の目標入館者は100万人だとか。開館して暫くは混雑が続くでしょうから、落ち着いた頃に訪ねてみたいと思います。 石田 敏弘(VZG05000@nifty.com) |
|
|
|
|
MATT(eypy7349) 2007-10-17 22:17:05 |
石田さん、こんにちは。
いやはや、おとといの大宮駅周辺は大変な賑わいでしたよ。早朝記念Suicaを買うんで自宅を早々に出かけたんですが、大宮駅に到着するとすでに長い行列が出来ていて、駅を越えて南側にあるJRの支社のビルの先まで延びていました。幸い記念Suicaは買うことが出来ましたが、朝早くからよく延々と並んで買ったもんだと我ながら感心してしまいました。 で、鉄道博物館ですが、どうせ早々に行ってもエライ騒ぎになるでしょうし、落ち着き始めるだろう午後に行くことにしました。しかしこの日はもう入館を打ち切ったと言う家人からのメールが届き、このときは一瞬愕然としてしまいました。しかし大宮駅の構内アナウンスで、前売券を持っていればOKとのことなので、事なきを得ました。 さて博物館ですが、とにかくだだっ広いというのが一番の印象です。特にそれを感じたのはヒストリーゾーンと呼ばれる車両展示のコーナーですが、神田時代にあった車両に加え、481系や455系といった比較的最近の車両も展示されていました。そして多くの車両では実際に車内に入ることが出来るのはうれしいですね。 しかしとにかく人、人、人と、まるで人を見に来たような1日でした。そんな状況なもんで、ミュージアムショップもえらい騒ぎで入ることも出来ず今回は退散してしまいました。もう少し落ち着いてからまた来たいですね。 ######################//_______________ mattoh (yukimatsu@yahoo.co.jp) station:Kitayono,Saikyo-Line blog:http://mattoh.moe-nifty.com/ ____________________________//############### |
|
|
石田 敏弘(dnmp2980) 2007-10-18 03:26:05 |
こんにちは、石田 敏弘です。
MATTさん、開館当日の様子を紹介していただき、ありがとうございます。 > しかしとにかく人、人、人と、まるで人を見に来たような1日でした。 有る程度予想はしていましたが、やはり凄い人手だったようですね。都心の各駅では混雑のため入場不可を告げる掲示も出ていたようです。TVニュースでも取り上げられていました。JR東日本がPRに努めていたおかげでしょうけど、鉄道博物館が広く注目されているのは喜ばしいことですね。 > さて博物館ですが、とにかくだだっ広いというのが一番の印象です。 おや、ちょっと意外な感想ですね。というのは展示のメインである鉄道車両って、とても大きいのですよ。例えば国鉄時代の代表的形式である103系の床面積は2800mm×19500mm、54.6平方メートル(16.5坪)ですから、これらの車両群を納めても、だだっ広いという印象なら、相当にスケールの大きい施設なのでしょうね。 当分は混雑が続くでしょうけど、なんとか平日に時間を造って行こうと思っています。 石田 敏弘(VZG05000@nifty.com) |
|
|
|
|