【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.435 【18きっぷの旅】小海線ハイブリッドトレイン乗車
ゆきむら(cxsw5719) 2007-08-05 21:54:47
皆さん、こんにちは。 

 18きっぷ三日目は、7/31にデビューしたばかりの小海線ハイブリッドトレイン「こうみ」号乗車を目指し、早朝の立川始発甲府行きで出発しました。 

 小淵沢に着いたのは、約3時間後です。小海線ホームで待つことしばし。折り返し、野辺山行きとなるキハE200系2連がやって来ました。 

 「スーパーあずさ」からの乗り換え客も加わり、立ち客大勢の満員となって発車します。中央線と分かれ、右手に高度を取りながらカーブする辺りで、床下からディーゼルエンジンの音が聞こえてきました。
 なるほど、スタートからここまでは、蓄電池の電源でモーターを回して来たのだなと納得です。ただし、空調の音がかなり大きいので、しっかり意識していないと聞き分けるのは難しいかも知れませんね。ハイブリッドを実感するには、空調の止まる秋以降の方がベターかもです。 

 清里では、ハイカーなど大勢のお客さんが下車しましたが、そのまま終点野辺山まで乗車します。県境を越えて、JR最高地点の踏切を通過し、JR最高所の駅野辺山へ到着。 

 後続の列車で、八千穂まで進んでみます。この駅を選んだのは、下車駅増殖と折り返し時間の兼ね合いからです。駅前には、日本画家奥村土牛の記念美術館がありました。建物はまだ新しく、完成から間もないようです。

 今日は、ここで折り返し。小海行きに乗車しました。駅近くのコンビニで、おにぎりと缶ビールを買って、侘びしい昼食です。 

 次の小淵沢行きで、清里に下車します。にわか雨の中、春にも訪れたタッチダウンビールまで向かいますが、さすがは清里、さすがは夏休みですね。駐車場は、クルマで満杯。店頭から店内まで、何がどうなっているのやら、人人人でごった返していました。地ビールは、あっさり断念します。これまた、近くのコンビニで缶ビールを買って駅へ戻りました。 

 小淵沢からは、「ホリデー快速ビューやまなし号」で帰宅の途に着きます。グリーン車は指定席なので、残念ながら18きっぷは使えません。仕方なく普通車にしましたが、オール二階建てで圧迫感のあるボックスシートなのに加え、他のお客さんと膝を突き合わせると、足の置き場にも困るほどです。どうにも狭苦しいですね。仲間内でワイワイ騒ぎながらだと楽しいのでしょうけれど。 

 途中、一部車両の照明が消えてしまい、甲府で点検修理。大月では、遅れて通過の後続特急を待って長い停車。はたまた、相模湖ではオーバーランしてバックするなど、波乱の帰途でした。

 最後は、雷鳴の轟く中、八王子、橋本経由で帰宅したのでありました。 

               ゆきむら@TAMA City
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 400×600(80%表示)
【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.439 (Re:435) Re: 【18きっぷの旅】小海線ハイブリッドトレイン乗車
石田 敏弘(dnmp2980) 2007-08-09 15:30:38
こんにちは、石田 敏弘です。

ゆきむらさん、最新のハイブリッド車両に乗車されたのですね。十分に試験を重ねて営業運転に入ったのでしょうから、完成度も高いのでしょう。


> 清里では、ハイカーなど大勢のお客さんが下車しましたが、そのまま終点野辺山まで乗車します。県境を越えて、JR最高地点の踏切を通過し、JR最高所の駅野辺山へ到着。 

> 後続の列車で、八千穂まで進んでみます。この駅を選んだのは、下車駅増殖と折り返し時間の兼ね合いからです。駅前には、日本画家奥村土牛の記念美術館がありました。建物はまだ新しく、完成から間もないようです。

小海線といえば高原列車。乗っていて気持ちの良い路線であることは昔も今も変わらずで、今でも大いに人気が有るようで、夏休みには列車が増発されますね。夏の日中にはそれなりに気温が上がりますが、夜になると高原ならではの涼しい風が吹いてきて、心地良いですね。

高原のポニーことC56が活躍した時代はさすがに知りませんが、子供の頃から何度も訪ねています。初めて訪ねたのは小学生の頃の家族旅行で、中央線の夜行鈍行に乗って早朝の小淵沢で下車、小海線に乗って野辺山周辺を散策しました。夜は当時はやっていたSLホテルに泊まっています。C56を先頭にオロネ10が4〜5両、中央に御座敷客車を連結した堂々たる編成に宿泊しました。今では廃業してしまい、先頭に立っていたC56が現地近くに保存されています。


> 次の小淵沢行きで、清里に下車します。にわか雨の中、春にも訪れたタッチダウンビールまで向かいますが、さすがは清里、さすがは夏休みですね。駐車場は、クルマで満杯。店頭から店内まで、何がどうなっているのやら、人人人でごった返していました。地ビールは、あっさり断念します。これまた、近くのコンビニで缶ビールを買って駅へ戻りました。 

タッチダウンビールは残念でしたね。私はいつも季節外れに行くので、店内は落ち着いています。お勧めは真冬のでしょうか。高原ならではの鋭い寒気に包まれて歩いて行くと、暖炉で薪が燃えている暖かい店内に案内されます。近くのスキー場帰りのカラフルな人たちに囲まれて、一人でゆっくり飲んでいるので、店員さんに顔を覚えられてしまいました(笑)。



> 小淵沢からは、「ホリデー快速ビューやまなし号」で帰宅の途に着きます。グリーン車は指定席なので、残念ながら18きっぷは使えません。仕方なく普通車にしましたが、オール二階建てで圧迫感のあるボックスシートなのに加え、他のお客さんと膝を突き合わせると、足の置き場にも困るほどです。どうにも狭苦しいですね。仲間内でワイワイ騒ぎながらだと楽しいのでしょうけれど。 

以前に八ヶ岳登山の帰りにグループで乗りました。荷物も有ったのでグリーン車を奮発しましたが、これが大正解。車端のコンパートメントに納まって、山歩きの無事を祝しての宴会をしましたよ。



【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.444 (Re:439) Re2: 【18きっぷの旅】小海線ハイブリッドトレイン乗車
ゆきむら(cxsw5719) 2007-08-11 09:27:25
石田 敏弘さん、こんにちは。

 >十分に試験を重ねて営業運転に入ったのでしょうから、完成度も高いのでしょう。

 JR東日本も万全を期して送り込んだことでしょう。と書こうと思ったら、昨日、補助電源が故障して空調や室内灯が働かなくなって、途中駅で運転を打ち切ったのだとか。原因が分からず、車両基地へ搬入したようです。今日以降は、従来車両での代走となるのでしょうか。

 >夜は当時はやっていたSLホテルに泊まっています。C56を先頭にオロネ10が4〜5両、中央に御座敷客車を連結した堂々たる編成に宿泊しました。今では廃業してしまい、先頭に立っていたC56が現地近くに保存されています。

 野辺山駅前で、このC56を見ました。列車ホテル時代に泊まられたのですね。

 >タッチダウンビールは残念でしたね。私はいつも季節外れに行くので、店内は落ち着いています。お勧めは真冬のでしょうか。高原ならではの鋭い寒気に包まれて歩いて行くと、暖炉で薪が燃えている暖かい店内に案内されます。

 春の18きっぷシーズンに訪れたときが、正しく仰るとおりの雰囲気でした。冷たい空気の中、富士山がとてもきれいで印象的でした。

 >以前に八ヶ岳登山の帰りにグループで乗りました。荷物も有ったのでグリーン車を奮発しましたが、これが大正解。車端のコンパートメントに納まって、山歩きの無事を祝しての宴会をしましたよ。

 以前は、この列車。グリーン車は、自由席だったのですよね。確か、グリーン車自由席が18きっぷでも乗れるようになってから、指定席に変わってしまいました。

              ゆきむら@TAMA City