【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.35 【PASMO】パスネットで乗れなかった路線
ゆきむら(cxsw5719) 2007-04-08 17:24:34
皆さん、こんにちは。

 首都圏にPASMOが導入され、JR東日本のSuicaと共通利用できるようになって、公共交通での移動が格段と便利になりました。

 今回、新たにPASMO(Suica)がOKとなった路線の中には、パスネットでは利用できなかったところもいくつかあります。

 というわけで、今日新宿へ出かけたついでに、その代表格である東急世田谷線と西武多摩川線に乗ってきました。

 東急世田谷線は、独自のICカード「せたまる」を採用しており、PASMO(Suica)のタッチセンサーは別の場所に設けられていました。車内や駅のポスターでも、世田谷線では「せたまる」の方が便利でお得なので、引き続き利用するようにと案内しています。実際見ていますと、乗降客の多くは「せたまる」のセンサーにタッチしています。Suicaはマーク付きのものしか使えないとのことで、どうやら路線バスと同じシステムのようです。

 立体化工事真っ只中の武蔵境に転進し、一足早く高架ホームとなった西武多摩川線乗り場へと移動します。以前は、中央線下りホームの真向かいから簡単に乗り換えできたのですが、階段を何度も上下するようになって、沿線の方々には負担が増えています。中央線も高架になれば、少しは楽になるのでしょうか。
 改札口には駅員さんが立って、きっぷをチェックしています。一昔前までは、首都圏でも普通に見られたのですが、今じゃ珍しい光景ですね。ICカードのセンサーは二個所にあり、そのうちの一つにタッチして入場。高架に移ってから初めての乗車となります。
 単線をのんびり走り、途中駅での行き違いは二回。わずか12分で、終点の是政に着きました。

          ゆきむら@TAMA City
【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.48 (Re:35) Re:【PASMO】パスネットで乗れなかった路線
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2007-04-10 22:15:02
ゆきむらさん、こんにちは。
首都圏と関西圏を中心に、ここのところICカード乗車券が一段と普及していますね。各社が自社仕様のプリペイドカードを発行していた頃には、財布の中に多くのプリペイドカードが入っていて、乗り換える度に

 「 え〜っとどれだっけ? 」

とやっていただけに、どんどん楽になっていきます。また、プリペイドカードだと各社の残高が結構な額になったのですが、ICカードだとこれも統合できますし、クレジットカード引き落としだと残高を気にする必要もないので、その点でも気軽になりましたね。乗りすぎてクレジットカード精算時に青い顔をしないよう、気をつけなければなりませんが・・・


ところで、世田谷線ではやはり先行した「せたまる」利用が多いのですか。
昨年乗ったときに、PASMO対応タッチセンサーを設置するため一部の「せたまる」用タッチセンサーを撤去する旨の案内を車内や電停で見かけましたが、たしかそれぞれのタッチセンサーを半々にしたんですよね? ラッシュ時などに乗車時間が延びるなどの影響は出ていないのかな?

一方の西武多摩川線はの武蔵境駅は、JRとの乗換に随分と時間がかかるようになっていますね。きっと、高架化完了時には、以前のようにスムーズな乗換ができるようになるのでしょうが。

>  改札口には駅員さんが立って、きっぷをチェックしています。一昔前までは、首都圏でも普通に見られたのですが、今じゃ珍しい光景ですね。

そういえばそうですねぇ。
改札口といえば自動改札機が並び、駅員さんはその端っこの部屋の中で精算業務と案内業務をする光景が当たり前になりましたからねぇ。
昨年末に武蔵境駅に行ったときには、改札内にICカード用自動改札機と思われる機械がカバーをかけておいてありましたが、これらが本格的に使用されるようになったわけですね。

ところで、是政からはそのまま戻られたのでしょうか?
武蔵野線まで歩いたとか?

伊藤 博康
【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.68 (Re:48) Re2: 【PASMO】パスネットで乗れなかった路線
ゆきむら(cxsw5719) 2007-04-12 21:36:06
ひろやす/伊藤さん、こんにちは。

 >ところで、世田谷線ではやはり先行した「せたまる」利用が多いのですか。

 やはり、独自の割り引きサービスが大きいのではないでしょうか。それに、世田谷線の定期券はPASMOでは発行できないという面も影響ありそうです。

 >昨年末に武蔵境駅に行ったときには、改札内にICカード用自動改札機と思われる機械がカバーをかけておいてありましたが、これらが本格的に使用されるようになったわけですね。

 いわゆるSuicaの簡易改札機と同じような形状ですね。武蔵境の入場時は2台、終点の是政出場時は1台だったように思います。

 >ところで、是政からはそのまま戻られたのでしょうか?
 >武蔵野線まで歩いたとか?


 思わずビンゴ!と言いかけましたが、ちょっと違いました。多摩川を徒歩で渡り、南武線の南多摩駅から汽車旅に復帰したのでありました。

           ゆきむら@TAMA City

 
【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.76 (Re:68) Re3: 【PASMO】パスネットで乗れなかった路線
石田 敏弘(dnmp2980) 2007-04-13 03:15:26
こんにちは、石田 敏弘です。

> 思わずビンゴ!と言いかけましたが、ちょっと違いました。多摩川を徒歩で渡り、南武線の南多摩駅から汽車旅に復帰したのでありました。

私は府中競馬場、そして府中の大国魂神社の脇を通って京王線府中駅へというルートを実践したことがあります。特に神社は東京でも有名な神社仏閣の一つですので、なかなか良い雰囲気ですよ。次回がありましたらお試しあれ。

石田 敏弘(VZG05000@nifty.com)
【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.80 (Re:76) Re4: 【PASMO】パスネットで乗れなかった路線
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2007-04-13 21:39:46
ゆきむらさん、石田さん、こんにちは。

西武多摩川線のSuica対応機は、JRの無人駅に置いてあるような簡易型ですか。

> 武蔵境の入場時は2台、終点の是政出場時は1台だったように思います。

なるほど、適切な台数という感じですね。

ところで、是政からはやはり戻らずJR駅まで歩いたのですね。
是政から南へ向かって南武線の南多摩駅までは約1km。
北に向かって府中本町までだと約1.5km。
石田さんお勧めの

> 大国魂神社の脇を通って京王線府中駅

だと約2.5kmですね。
いずれも、徒歩圏内ですねぇ。
乗り潰し目的だったら、京王の府中競馬場まで歩く手もありますね。是政から東京競馬場の東側を回ると約2.0kmのようです。

この辺りの地理には疎かったのですが、今回、地図をみて随分と鉄道網が発達している地域で、なるほどと感心しました。

伊藤 博康
【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.58 (Re:35) Re: 【PASMO】パスネットで乗れなかった路線
石田 敏弘(dnmp2980) 2007-04-11 13:16:27
こんにちは、石田 敏弘です。

> 立体化工事真っ只中の武蔵境に転進し、一足早く高架ホームとなった西武多摩川線乗り場へと移動します。以前は、中央線下りホームの真向かいから簡単に乗り換えできたのですが、階段を何度も上下するようになって、沿線の方々には負担が増えています。中央線も高架になれば、少しは楽になるのでしょうか。

西武多摩川線は、他の西武鉄道の路線と接続していないので、西武沿線に住んでいても縁が薄いです。車両の方も本線の方を引退した車両が走っているので、どことなくのんびりした雰囲気がありますね。今は高架工事中で雑然としていますが、工事が完成すればすっきりするでしょう。

でもホーム対面で乗換え出来る、国鉄〜ローカル私鉄の古きよき時代の雰囲気が失われたのは残念ですね。


石田 敏弘(VZG05000@nifty.com)
【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.69 (Re:58) Re2: 【PASMO】パスネットで乗れなかった路線
ゆきむら(cxsw5719) 2007-04-12 21:36:10
石田 敏弘さん、こんにちは。

 >西武多摩川線は、他の西武鉄道の路線と接続していないので、西武沿線に住んでいても縁が薄いです。

 ホント、この線だけ離れ小島になっていますので、車内で西武沿線やライオンズの広告を見ても、どうにもフィットしないような気がします。

 >でもホーム対面で乗換え出来る、国鉄〜ローカル私鉄の古きよき時代の雰囲気が失われたのは残念ですね。

 今となっては、貴重な風景だったのですね。JRと改札内でつながっていた私鉄の改札が分離されるのを見ると、何だか寂しくなってきます。

          ゆきむら@TAMA City
【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.75 (Re:69) Re3: 【PASMO】パスネットで乗れなかった路線
石田 敏弘(dnmp2980) 2007-04-13 03:15:25
こんにちは、石田 敏弘です。

> ホント、この線だけ離れ小島になっていますので、車内で西武沿線やライオンズの広告を見ても、どうにもフィットしないような気がします。

乗客の流れから見ると、中央線の支線みたいですね。同じ関東ですと常磐線と総武流山電鉄のような感じですね。どちらも西武鉄道の車両が走っていますし。

> 今となっては、貴重な風景だったのですね。JRと改札内でつながっていた私鉄の改札が分離されるのを見ると、何だか寂しくなってきます。

西武鉄道ですと東飯能が同じ改札でした。大手の西武鉄道も此処まで来ると運転本数が少なく、国鉄時代の八高線はディーゼルカーですからね。ノンビリとしていました。今では拝島駅がそうですが、こちらはJRの青梅線五日市線八高線の3線に西武拝島線が乗り入れる拠点駅なので、ちょっと忙しそうですね。

石田 敏弘(VZG05000@nifty.com)