ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2007-06-11 22:33:08 |
蒸機列車時代の名残ともいえるホームの洗面台ですが、最近、すっかり見かけなくなりましたね。
実はいま四国に来ているのですが、今日、高知駅の2〜3番ホームで現役の洗面台を見ました。いやぁ〜驚き。写真を写してくるのを忘れましたが・・・(__; ちなみに、高知駅は現在高架化工事の真っ盛りですから、この洗面台も余命わずかだと思われます。 ほかに現存しているところって、どこがあるのでしょうね。 伊藤 博康 |
|
|
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2007-06-12 23:15:53 |
昨日、高知駅で見つけたホーム洗面台ですが、今日は阿波池田駅で見つけました。高知駅のは年代物っぽかったんですけど、阿波池田は強化プラスチックを使用したものですから、たぶん平成に入ってから、古くても昭和後期に設置されたものと思います。
JR四国管内には多いのでしょうか? でも、高松も徳島も見なかったので、JRになってからは無くしているのかな? 伊藤 博康 |
|
|
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2007-06-18 01:05:00 |
先に記した阿波池田駅のホーム洗面台です。
1〜2番線のものですが、3〜4番線にも同様のものがありました。 比較的新しい洗面台ですよね。 ただ、鏡を取り付けてあるコンクリートは新しく無さそうなので、洗面台だけ交換したのでしょうね。 伊藤 博康 |
|
|
石田 敏弘(dnmp2980) 2007-06-13 02:21:36 |
こんにちは、石田 敏弘です。
四国ではありませんが、下関駅にも有りますよ。全てのホームを確認したわけでは有りませんが、少なくとも山陽本線の上り列車が発着するホームには有りました。今年の3月には此処で歯を磨いています(^^)。 下関駅といえば本州の最先端の鉄道の要所ですね。今ではすっかり寂しくなりましたが、以前は朝には東京や大阪方面からの夜行列車が続々と到着していましたから、洗面台はかなり賑わったのでしょう。 石田 敏弘(VZG05000@nifty.com) |
|
|
|
|
石田 敏弘(dnmp2980) 2007-06-16 04:45:18 |
前回の発言のフォローですが、下関駅の洗面台を紹介します。
堂々たる洗面台でしょ?。どうやら近年にリニューアルされたみたいです。古いレールを使った堂々たる上屋も高ポイントです。 下関を発着する夜行列車はすっかり少なくなりましたが、いつまでも洗面台が活躍してほしいですね。 |
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2007-06-18 01:04:54 |
石田さん、下関駅のホーム洗面台の画像をありがとうございます。
たしかに堂々たる洗面台ですね。 これを近年リニューアルしている様子というのはすごいですねぇ。 ところで、洗面台の鏡に石田さんの半身が写ってますね(^^) 伊藤 博康 |
|
|
|
|
石田 敏弘(dnmp2980) 2007-06-18 22:00:56 |
こんにちは、石田 敏弘です。
下関駅はシンボルになっていた三角屋根の駅舎が不幸な事件で焼失したので駅前がすっかり寂しくなってしまいましたね。でも本州を西に向かって旅をしていると、やっと着いた〜と思わせる本当に最後の駅なので、その心情的な雰囲気と、幅広い堂々としたホームが並ぶ姿の雰囲気とともに、好みの駅でもあります。 >ところで、洗面台の鏡に石田さんの半身が写ってますね(^^) 他の画像では全身が写っているのですが、さすがに見苦しいのでボツにしました(笑)。 石田 敏弘(VZG05000@nifty.com) |
|
|
|
|
HOKI(xvtw4799) 2007-06-24 22:57:51 |
ひろやすさん、こんにちは。
>蒸機列車時代の名残ともいえるホームの洗面台ですが、最近、すっかり見かけなくなりましたね。 洗面台とともに、自販機の普及で見かけなくなったのが「飲料水」。 昨日、東武線東小泉駅で見つけ、なんかすごく懐かしい感じがしました。これからの暑い夏の季節、なまぬるい水は決しておいしいとは思えなくなりましたが、昔はこれでも貴重な水だったんですよね。 HOKI |
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2007-06-25 18:50:53 |
HOKIさん、こんにちは。
言われてみると、たしかにこのホームの飲み水も最近見かけませんね。 街中のサービス施設などに置いてあった飲み水も見かけることがグッと減りました。自動販売機の普及と共に、より衛生面にこだわるようになったためかな? > 昔はこれでも貴重な水だったんですよね。 ですよねぇ。 ごくごく飲んでうまかった覚えがあります(^^) 伊藤 博康 |
|
|
|
|
パシフィック(xndp5699) 2007-06-26 01:31:50 |
ひろやす/伊藤さん、みなさん、こんばんは。
>言われてみると、たしかにこのホームの飲み水も最近見かけませんね。 >街中のサービス施設などに置いてあった飲み水も見かけることがグッと減りました。自動販売機の普及と共に、より衛生面にこだわるようになったためかな? ところがどっこい、なぜか半蔵門線・東武伊勢崎線押上駅は2003年の開業時から、あたらしい水のみ場がホームにあります。半蔵門線永田町駅でも見たような記憶があるのですが。意外なところにあるんじゃないでしょうか? |
|
|
|
|
石田 敏弘(dnmp2980) 2007-06-26 03:04:47 |
こんにちは、石田 敏弘です。
>ところがどっこい、なぜか半蔵門線・東武伊勢崎線押上駅は2003年の開業時から、あたらしい水のみ場がホームにあります。半蔵門線永田町駅でも見たような記憶があるのですが。意外なところにあるんじゃないでしょうか? 我が地元の駅では近年に撤去されてしまいました(T_T)。ちょっと喉を潤すにはちょうどよかったのですが。 それに対して、東京メトロの各駅では冷水器が多く設置されているようです。他の駅ではあまり見かけないので、これも東京の地下鉄だけなのでしょうか?。これからの季節は重宝します。 石田 敏弘(VZG05000@nifty.com) |
|
|
|
|
HOKI(xvtw4799) 2007-06-26 12:41:36 |
パシフィックさん、石田さん、みなさん、こんにちは。
>>ところがどっこい、なぜか半蔵門線・東武伊勢崎線押上駅は2003年の開業時から、あたらしい水のみ場がホームにあります。半蔵門線永田町駅でも見たような記憶があるのですが。意外なところにあるんじゃないでしょうか? >それに対して、東京メトロの各駅では冷水器が多く設置されているようです。他の駅ではあまり見かけないので、これも東京の地下鉄だけなのでしょうか?。これからの季節は重宝します。 そうですね。メトロのホームには冷水機を見かけますね。 一般的な傾向としては、衛生上の問題、維持管理の問題、それとも単なるコスト削減策かな。 高架駅の場合は、水圧の問題もあって、水道を省略してしまうのでしょうか? HOKI |
|
|
|
|