ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2007-06-09 20:58:21 |
6月6日付の日経新聞朝刊「消費」面に、表題の記事が出ていました。
JR東日本の「大人の休日倶楽部」会員、もしくはクラブツーリズムの会員が対象で、夢空間を連結した北斗星の個室に往復乗車。現地では来年のサミット会場となる洞爺湖畔の「ザ・ウィンザーホテル洞爺」にも1泊宿泊する5泊6日だそうです。残り2泊は記事に書かれていないのですが、それなりのレベルの宿でしょうねえ。 料金は、上野発で一人当たり25〜50万円ということです。 個室といっても「夢空間」の最上級個室を往復使うと50万円ということなのでしょうね。食事も、夕食は「夢空間」でのコース料理ではないでしょうか? 同記事には > 夕日が沈む日本海や朝の太平洋を車窓から見られるよう、上越線や常磐線を経由する特別ルートを設定した。 とあります。 9月2日〜10月7日の間に9回出発するとのことですので、どうやら定期の北斗星ではなく、臨時のスジを引いたようですね。 乗りたいなぁ〜 伊藤 博康 |
|
|
|
|
石田 敏弘(dnmp2980) 2007-06-10 03:02:39 |
こんにちは、石田 敏弘です。
なかなかゴージャスな旅ですね。 洞爺湖とその周辺地域はサミットの会場に指定されて、がぜん注目されるようになりました。私は留寿都村へスキーに行っただけなので、このエリアは詳しくは知らないのですが、今後はサミットだけでなく観光的な報道もされるでしょうから、話題豊富になりそうです。 >> 夕日が沈む日本海や朝の太平洋を車窓から見られるよう、上越線や常磐線を経由する特別ルートを設定した。 となると東京を昼ごろに出て羽越線の笹川流れあたりで夕方、帰路は常磐線で朝日を眺める、そんな感じでしょうかね。該当の記事は見ていないのですが、いずれ詳しいダイヤが発表されるでしょうから、たとえ乗ることが出来なくても、沿線の風景を想像するのは楽しそうです。 石田 敏弘(VZG05000@nifty.com) |
|
|
|
|
ゆきむら(cxsw5719) 2007-06-10 07:58:12 |
ひろやす/伊藤さん、こんにちは。
JR東日本のプレスリリース(http://www.jreast.co.jp/press/2007_1/20070601.pdf)に詳しく紹介されていますね。 「ザ・ウィンザーホテル洞爺」以外の宿泊地は、層雲峡温泉の「ホテル大雪」または「朝陽亭」と阿寒湖温泉「あかん悠久の里・鶴雅」となっています。 「夢空間」での食事は計3回用意されていて、参加者はそのうちの2回利用可能なのだとか。乗客全員に豪華食堂車を体験してもらうための方策なんでしょうね。 おおよその運転時刻も掲載されていますが、上野を朝9:30に出て、札幌着が翌日10:00。日本海回りとは言え、何と24時間以上もの乗車となります。 ソロも10室用意されているようなので、一人旅でも申し込み可能ですね。もっとも、費用と時間を捻出できるかどうかは、きわめて?ですが。 「大人の休日倶楽部」は、JR東日本が力を入れている施策の一つで、満50歳になると入会できます。あと数年でその年齢に達しますので、早く入会したいなあと思っています。 クラブツーリズムは、先ごろ「宇宙旅行」(http://www.club-t.com/space/index.htm)の販売を開始するということで話題になりました。こちらの費用は、20万ドルとのこと。さすがにびっくりですね。 ゆきむら@TAMA City |
|
|
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2007-06-11 22:33:05 |
ゆきむらさん、こんにちは。
> おおよその運転時刻も掲載されていますが、上野を朝9:30に出て、札幌着が翌日10:00。日本海回りとは言え、何と24時間以上もの乗車となります。 うっ・・・ ちょうど10年前に、鉄道フォーラムの会員同士が結婚するということで、その披露宴列車を走らせたのですが、ほぼそのときのダイヤを踏襲しているのではないかと・・・ もう1時間くらい遅かったかな? 今手元に資料がないですが、12月だったかと思うので早めに陽が暮れましたが、陽の長いときなら日本海も見られるでしょうね。 > 「夢空間」での食事は計3回用意されていて、参加者はそのうちの2回利用可能なのだとか。 なるほどねぇ。 鉄道フォーラムでの披露宴列車では、乗客が100名弱でディナーを3回転しました。3回転させるためにはフルコースでも一品少なくせざるをえないということでしたが、それでもそれなりの量が食べられました。もっとも、呑む方が優先されていたためもあるでしょうが・・・(^^; あんな旅はもうできないだろうなと思っていたのですが、帰路に常磐線経由として実現するとは予想外です。いいですねぇ。できたら乗りたいけど、先立つものが・・・ 伊藤 博康 |
|
|
|
|