ゆきむら(cxsw5719) 2008-08-10 17:45:34 |
皆さん、こんにちは。
18きっぷ四日目は、静岡県を目指しました。 最初に下車したのは用宗でしたが、海水浴場と漁港をちらりと眺めただけで、あまりの暑さにダウン。すぐに駅へ引き返してしまいました。 静岡を経て清水まで戻り、ここからはバスで国鉄清水港線の終着駅だった三保まで行ってみます。 巴川に架かる橋を渡ると、すぐ左手の三保方に橋台跡が窺えます。昇開橋として知られ、清水港線の名所だったところですが、橋台以外の痕跡は残っていません。さらに進み、村松バス停付近では、静岡鉄道清水市内線の電車と清水港線の客車が保存されています。その先は、バスの走る国道150号線のすぐ左側が、廃線跡を利用したサイクリングロードになっていることがよく分かります。 三保ふれあい広場バス停で下車しました。ここには、三保駅のホーム跡が残されています。しかしながら、記念碑的なものはほとんどなく、わずかにタンク車と私有DLが保存されているのみです。 最晩年は一日一往復の客車列車が運転されるだけだった清水港線には、残念ながら乗車したことがありません。今は、頻発されるバスがあるので、誰も困っていないでしょうね。 ゆきむら@TAMA City |
|
|
|
|
YASUのすけ(evpa5184) 2008-08-11 20:50:11 |
ゆきむらさん、こんにちは。
> 18きっぷ四日目は、静岡県を目指しました。 静岡県にようこそ! > 最初に下車したのは用宗でしたが、海水浴場と漁港をちらりと眺めただけ 車だと大崩海岸(海の上の橋がある)まですぐなのですが、歩くのはちょっと大変ですね。 > 昇開橋 今なら産業遺産としての保存も考えられそうなので、撤去されたことは残念です。 > 静岡鉄道清水市内線の電車と清水港線の客車が保存 清水市内線は七夕豪雨(ちびまる子ちゃんでも話が出ました)で庵原川の橋脚が沈下してしまい、廃止されてしまいました。保存車両は見に行きましたが、現役時代には乗車したことがなく、同じ県内に住んでいたのに残念です。 清水港線の方はなんとか乗車できました。 > 三保駅のホーム跡が残されています。 三保には何回も行っているのですが、気がつきませんでした。涼しくなったら歩いてみたいと思います。 > 最晩年は一日一往復の客車列車が運転されるだけだった清水港線には、残念ながら乗車したことがありません。今は、頻発されるバスがあるので、誰も困っていないでしょうね。 富山港線のようにLRT化してもらいたかった路線ですね。静鉄線と繋がったら、新たな展開があったかもしれません。 YASUのすけ -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|