柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-07-20 20:25:04 |
みなさん、こんにちは。
実は「ケータイ国盗り合戦」という携帯電話の位置情報を使ったスタンプラリーのようなものに参加しておりまして、今回四国を一気に片付けようとJR四国の乗り放題きっぷを使って四国を巡ってきました。 誕生日が7月なら迷わず「バースデイきっぷ」を使ったんでしょうが残念ながら誕生日は12月でこれは選択肢から外れました。おそらく3日は掛かりそうで、平日利用ということもあって「週末乗り放題」と「四国再発見」は候補からはずれました。残ったのは「四国フリー」と「グリーン紀行」でした。最初は3日間ということで「四国フリー」を使うつもりでしたが、きっぷの内容をよく検討してみたところ、土佐くろしお鉄道の利用範囲の関係で別運賃が発生することが判明しました。「グリーン紀行」なら別運賃は発生せず、有効期間が1日長いため予備の1日を設定できるということで、結局こちらを使うことにしました。 ということで、旅立つわけですがどんな旅になりますやら。いつもの「行き当たりばったり」なので旅立ちの段階では本人もわからない旅でした。どうぞお付き合いのほどを。 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|
柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-07-20 23:29:06 |
今回の旅のスタートはジャンボフェリーの夜行便です。神戸在住ならではの行程かも知れませんが、神戸在住でなくても意外と便利で使える手段だと思っています。
0:30神戸港発なんですが、三宮バスターミナルからは0:00発の連絡バスの便もあります。歩いても15分ほどですので私は大抵歩いていますが…。 この日は車両の乗船に手間取ったようで、若干遅れて出港。その関係で高松東港到着も20分ほど遅れました。高松駅できっぷを買わなければいけませんから少々辛いのですが、それでも今回はいつもの乗り継ぎ?の4:56発の松山行き普通ではなく5:17発のいしづち1号ですから余裕はあります。 実際には連絡バスからの乗り継ぎでも松山行きの普通に乗り継ぎできました。私はみどりの窓口で「四国グリーン紀行」を買って、朝食をコンビニで買って…と一通りの所用を済ませてから改札を抜けましたが、まだ列車は入っていませんでした。 前回高松に来たときに既に自動改札が入っていましたが、今回はまだ違和感がありましたね。 宇和島行きの「いしづち1号」はモノクラス4連のいでたちです。指定席は「松山から宇和島まで」ということなんですがこれはどういうことなのか… 高松発車の段階ではおそらく1両でも充分と言う程度の乗り具合です。坂出・丸亀・多度津・詫間・高瀬・観音寺と停車しますが、さほど動きはなくほとんど空気を運んでいるような状況でしたが… 愛媛県に入ると様相は一変しました。川之江・伊予三島と少しづつ乗客が増えてきましたが、新居浜ではあたかも朝ラッシュ時に私鉄の乗換駅で列車を待っているかのような列ができていました。通勤客はもとより通学客も結構な数いらっしゃいました。その後も伊予西条・壬生川・今治と同じような光景が続きます。なるほど、こんな状態だから松山までは全車自由席なんですね。 今治を出て伊予北条に停車します。さすがにここではあまり乗ってはきませんでした。で、駅を出ると車内アナウンスがありました。その内容は…新谷駅付近で線路障害があって松山から先のダイヤが乱れているので、この列車は松山で運転を打ち切る…ということでした。せっかく宇和島行きなので乗った列車だったのですが… 「ケータイ国盗り」の方は順調に進みます。 (つづく) 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|
ゆきむら(cxsw5719) 2008-07-23 20:23:43 |
柾岡 淳夫さん、こんにちは。
ジャンボフェリーの夜行便、調べてみたら片道運賃1,800円なのですね。桟敷席で足を伸ばして一夜を過ごせるわけですから、四国へ渡る足として選択肢に入れておくのはいいですね。ただ、所要時間が4時間に満たないので、短時間で熟睡できないと翌日ちょっとキツイかも? JR四国は、特急が利用可能な通勤通学定期の拡販に力を入れていたと記憶しています。確か、「快て〜き」でしたっけ。柾岡さんが愛媛県内で遭遇されたシーンは、正にこの定期券が普及している証左なのでしょう。 >「ケータイ国盗り」の方は順調に進みます。 去年は若干ながら参加したのですが、今年はほとんど未参加の状況です(^_^; ゆきむら@TAMA City |
|
|
|
|
柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-07-26 21:11:40 |
ゆきむらさん、こんにちは。
> ジャンボフェリーの夜行便、調べてみたら片道運賃1,800円なのですね。 はい。しかも、往復利用だと片道1,500円をわずかに切る水準です。また、pitapaが使えまして、片道運賃のみ5%引きになります。今回はこれで買いましたので、片道1,710円でした。 >ただ、所要時間が4時間に満たないので、短時間で熟睡できないと翌日ちょっとキツイかも? 実質的に睡眠時間は3時間ですかね。ただし、今回の乗り継ぎのような場合だと乗り継いだ列車内で寝るというのも方法だと思います。 > JR四国は、特急が利用可能な通勤通学定期の拡販に力を入れていたと記憶しています。確か、「快て〜き」でしたっけ。柾岡さんが愛媛県内で遭遇されたシーンは、正にこの定期券が普及している証左なのでしょう。 それ以外にも定期券併用専用の回数自由席特急券もありまして、片道だけ特急で…などという使い方もできるようになっています。鉄道利用人口を増やせないなら単価で稼ごうってことですかね。 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|
ゆきむら(cxsw5719) 2008-07-21 21:17:41 |
柾岡 淳夫さん、こんにちは。
相変わらず精力的に動いておられますね。 >誕生日が7月なら迷わず「バースデイきっぷ」を使ったんでしょうが残念ながら誕生日は12月でこれは選択肢から外れました。 私は誕生月が7月なので、今なら使えるわけですね。 >ということで、旅立つわけですがどんな旅になりますやら。 はい。神出鬼没が代名詞の柾岡さんですから、どんな旅になっても驚かないようにしますね。 ゆきむら@TAMA City |
|
|
|
|
柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-07-22 23:23:43 |
運転打ち切りということだったけれど、実際には宇和島からの岡山行きのしおかぜが遅れているために、松山からの臨時のしおかぜを本来のしおかぜのスジで運転するために輸送力のある編成を捻出すべく普通車のみ4両のいしづち1号の編成を松山で打ち切って充当し、いしづち1号の松山から先は遅れて着いた宇和海の折り返しを充当するということで対処したようでした。
ということで私はその松山折り返しの編成に乗り換えたのですが、10分ほど時間がありましたから一旦改札を出て荷物をコインロッカーに預けておきました。 松山からは3両の普通車のみの編成で、本来なら指定席が松山から設定されるはずのところ、車両変更のため全車自由席ということでした。ということで、最前部のかぶりつきシートに陣取りました。 向井原から山線?をたどります。トンネルが嫌われて長浜回りの海線が先に建設されたんでしょうが、山線沿いは国道も並行していて比較的条件のよいところを走りますね。障害のあったらしい新谷あたりを通ったのですが何があったのかは全くわかりませんでした。 さすがに1晩ほとんど寝ていませんのでこのあたりで半眠り状態になり、八幡浜、卯之町と停車は覚えているものの宇和島到着のアナウンスまで記憶は定かではありませんでした(^^; 宇和島には過去2回来ていますが、列車とバスの乗り継ぎのみで、町の様子はバスの車内からしか眺めたことがありません。ということで、すぐに折り返さずに街歩きを楽しむことにしました。 駅前通を進むと大きなアーケード街がありました。その逆側にスーパーがあって一旦そちらに寄り道してから商店街に入っていきました。まだ午前中だからなのか、朝市のような露天即売が広いアーケード街の中央部で行われていました。そちらを冷やかしつつ道の両側の商店を冷やかしつつ進んで行きました。田舎町の商店街…という印象はぬぐえませんが、意外と活気はあったように感じました。途中衣料品中心のディスカウントショップに入り、今回持ってくるのを忘れた靴下を1足調達しました。ちょうどセールの最中だったようで、値札から2割引でしたv(^^) 駅に戻ったらちょうど特急が出た後。でもかえって都合がよく、先ほど商店街まで往復した際には「準備中」だった食堂に行って早めの昼食としました。オーダーしたのは「鯛めし」。宇和島名物の料理です。鯛の刺身を卵の入ったたれに入れて混ぜ、暖かいご飯に掛けて食べるという一風変わったものです。ほかにも「ふくめん」や「さつま」などという郷土料理もありますがこれらは松山の郷土料理店でも見かけます、でもこのスタイルの「鯛めし」は松山ではお目にかかったことがないものですから、宇和島では是非食べてみたかったものでした。 一種の汁掛け飯ですが、暖かいご飯と冷たい汁と刺身という組み合わせは何とも特有なものでした。満足して駅に戻りました。 こんどの松山行き特急はモノクラスで、残念ながら「グリーン紀行」の恩典はありません…と思っていたら、やってきたのは半車グリーン付きの「アンパンマン列車」でした。そうでした。朝の事故で運用が変わっていたんでした。 もともとグリーンの付いていないはずの列車なので指定券を出してもらおうにもマルスには入っていませんので、強引に乗り込んでしまうことにしました。 乗車開始と同時にグリーンに乗り込みます。発車前に車掌がやってきて、「本来グリーンのない列車なので、グリーン券が発売できないためご乗車いただけない」ということだったのですが、「四国グリーン紀行」を見せると、意図を理解してくれたようで「どうぞ」とお許しをくださいました(^^;松山への移動純然たる移動だけで、グリーン車ということもあってゆっくりと休んで移動できました。 (つづく) 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|
ゆきむら(cxsw5719) 2008-07-23 20:23:47 |
柾岡 淳夫さん、こんにちは。
宇和島には何度か宿泊しました。駅直結の「ホテルクレメント」は、JR四国直営だったかと思いますが、ここにもお世話になっています。 ですが、グルメとは縁遠いので、宇和島名物の味覚はほとんど味わっていませんねえ。同じ愛媛県でも、松山と宇和島では食文化に違いがあるようで興味深いです。 「グリーン紀行」をお持ちだったことで、予期せぬグリーン車貸し切りを体験されましたね。 引き続きの神出鬼没ぶりを楽しみにしています(^^) ゆきむら@TAMA City |
|
|
|
|
石田 敏弘(dnmp2980) 2008-07-24 14:07:49 |
こんにちは、石田 敏弘です。
宇和島といえば、やはり凸凹寺こと多賀神社でしょう。男女の性器を御神体にしている神社はあちこちにありますが、ここは資料館の収蔵品が見ものです。ちなみに資料館は未成年者入館禁止だそうです(笑)。 石田 敏弘(VZG05000@nifty.com) |
|
|
|
|
柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-07-26 21:12:58 |
石田 敏弘さん、こんにちは。
>宇和島といえば、やはり凸凹寺こと多賀神社でしょう。 全く気づきませんでしたねぇ(^^;通称は「寺」なのに実は「神社」ですか。 また行く機会があれば立ち寄ってみたいですが、果たして行く機会があるかどうか…。 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|
MICHEE-N(acaa5730) 2008-07-27 22:47:22 |
石田 敏弘さん、こんにちは。
>宇和島といえば、やはり凸凹寺こと多賀神社でしょう。男女の性器を御神体にしている神社はあちこちにありますが、ここは資料館の収蔵品が見ものです。ちなみに資料館は未成年者入館禁止だそうです(笑)。 検索してみてみましたが、神社の資料館と言うよりは秘宝館ではないかと…。 このテの神社は、田縣神社とか、川崎の金山神社なんてのには行ったことがありますが…。 先日、川崎駅北口のラゾーナ川崎の裏に『女躰神社』なんていうのを見つけてしまって…。 金山神社と何か関係があるのでしょうか? ======================================= By MICHEE-N 長野光芳 ZAN17474@nifty.com http://michee-n-blog.cocolog-nifty.com/ ======================================= |
|
|
|
|
柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-07-26 21:11:46 |
ゆきむらさん、こんにちは。
> ですが、グルメとは縁遠いので、宇和島名物の味覚はほとんど味わっていませんねえ。同じ愛媛県でも、松山と宇和島では食文化に違いがあるようで興味深いです。 鯛めしなどは宇和島と松山では違うものが出てきたりしますからね。 宇和島の主要産業は漁業なんですが、他の漁業の町とちょっと違っているのは宇和海での高級魚養殖の出荷基地となっているという点でしょうか。愛媛県は鯛が著名なんだそうですが多くは宇和海産の養殖鯛のようですね。 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|
ゆきむら(cxsw5719) 2008-07-27 21:36:37 |
柾岡 淳夫さん、こんにちは。
宇和島は予讃線の終点なので、四国の西端のように錯覚しがちですが、よく考えたら八幡浜から見ると南側、というよりも南東側にあるようですね。 というような話を最近どこかで読み、なるほどそうだよなあと改めて実感しました。 今となっては、線路が宿毛と繋がる可能性はほぼ皆無でしょうね。バスで何度か通りましたが、できれば列車で通ってみたいなあと思わせる宇和海の車窓風景でした。 ゆきむら@TAMA City |
|
|
|
|
柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-07-23 21:05:29 |
松山に戻ってきましたが、実は今日はこれでほぼ予定終了で松山泊です。昼過ぎて14時前なんですが、今夜は道後の近くのとんかつ屋「清まる」に久しぶりに行ってみようということでした。ただ、宿のチェックインが16時からということで時間調整が必要でした。
まず、「国盗り」関連で伊予鉄に乗車するために大手町へ。ここから久米までに目的達成できたところで折り返してくる予定です。横河原行きに乗って石手川公園で目的達成し、その次のいよ立花で下車しました。きっぷではなく「ICい〜カード」を使ってましたので、こういうときには便利です。 いよ立花から伊予市へ戻って喫茶店で休憩していました。で、思い出したのが「ゆうちょ銀行松山支店」への訪問です。この時間なら充分に窓口営業時間に間に合いますので、歩いて向かいました。訪問を終えて大街道商店街あたりをうろうろしていたらちょうどいい時間になりましたので松山駅前まで電車で戻りました。 コインロッカーから荷物を出して宿にチェックイン。ざっと汗を流したら眠気が襲ってきて、軽く眠気取りくらいにと寝たのが運の尽き(^^;気が付いたら「清まる」の閉店時間でした(^^;; 仕方がないので今夜の訪問はあきらめて、夕食は軽く済ませました。で、明日の予定の変更です。明日は高知方面に転戦する予定なんですが… (つづく) 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|
柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-07-24 00:23:24 |
すみませんm(_ _)m タイトルを変え忘れてました(^^;
このコメントで修正させていただきます。 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|
柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-07-24 21:52:41 |
眠り込んだ翌日はまず予定の組みなおしです。
「清まる」の営業時間は11:00から。ということは松山を出るのは昼過ぎということになります。最初は今治で途中下車してゆうちょ銀行に寄って…などと考えていましたが、そんな余裕はなさそうです。が、もう一度検討しなおして、「清まる」へ行く前に今治まで往復してくることにしました。乗り放題の活用ですが、きっちりこの往復もグリーンを取りました。 今治では降りたことはあるものの街は全く知りません。ゆうちょ銀行のある今治郵便局は今治の街中の「今治大丸」の隣にあります。ということで駅から10分少々歩きました。 行きと帰りでルートを変えたのですが、帰りのルート上に「まさおか」というタオル屋さんを発見!さすがに「まさおか」ネーム入りのタオルはなさそうなので店には入らずにおきましたが、場合によったら勢いで安いタオルを買っていたかもしれません(^^;暑いので出番は多いでしょうし… 今治から戻ってきたら電車で南町まで移動し、「清まる」へ行きました。店主のきよこさんとお話ししたのですが、昨夜はきよこさんが休みを取っていていらっしゃらなかったとのことで、怪我の功名とでも言うべき状況だったようです。 ところで、この「清まる」のHPのURLが変わっていました。新しいURLは http://www.tonkatsupafe.com/ です。店名は消えましたがかえってわかりやすくなったかもしれません。ちなみにオーダーしたのは「ハーブ豚とんかつ(ダブル)」です。パフェを食べに行ったわけではありませんので(^^; 食後は道後温泉駅から松山駅へ移動して一路高知へ向かいます。多度津で乗り換えが普通なんでしょうが、乗り換えの待ち合わせが少々長かったもので丸亀乗換えにしました。これも乗り放題なればこその技です。でも、丸亀の駅周辺って中途半端に暇つぶすところがないんですよね。もっとも多度津とて同じなんですけれど。 「国盗り」は高知県のみが残っていて、高知県に入るなり忙しくなりました。当初の予定では安芸まで往復しておくつもりでしたが、出遅れのため高知に直行です。この日は高知泊。高知大丸でかつおのたたきを買って夕食としました。 (つづく) 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|
ゆきむら(cxsw5719) 2008-07-25 21:55:56 |
柾岡 淳夫さん、こんにちは。
自らの屋号を入れたタオルがあればよかったのですが、さすがにそうは烏賊の何とやらですか。 ウワサのとんかつパフェを召し上がったのかと思ったら、今回はノーマルな定食?だったのですね(^^) >「国盗り」は高知県のみが残っていて、高知県に入るなり忙しくなりました。 ということは、他の三県は完全制覇ということで? ゆきむら@TAMA City |
|
|
|
|
柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-07-26 21:13:01 |
ゆきむらさん、こんにちは。
> 自らの屋号を入れたタオルがあればよかったのですが、さすがにそうは烏賊の何とやらですか。 ちょっと期待したんですけれどね。店頭にあった纏め売りの安いタオルはどうやらオーダー品の失敗作か何かのようで、全然関係なさそうな名前の入ったものでしたね。 > ウワサのとんかつパフェを召し上がったのかと思ったら、今回はノーマルな定食?だったのですね(^^) 商標を登録したりと、マスコミでは「とんかつパフェ」ばかりが注目されていますけれど、一部のメニューを除いたら極めてフツーのとんかつ屋さんですからねぇ。 以前はパフェ食べてからご飯とスープをオーダーしたこともありましたが(^^; > ということは、他の三県は完全制覇ということで? はい。今回の旅の前の段階で徳島と香川はクリアしていました。愛媛も前日に全てクリアしましたので、松山を出る段階では高知県の全てのポイント(10地域)だけが残っていました。 ところで、この「ケータイ国盗り」ですが、現在夏のキャンペーンとして、通常の国盗りに加えて期間限定で城攻めのメニューが加わってます。この後徳島へ行くのは、この「城攻め」のためですので補足しておきます。 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|
柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-07-26 21:13:05 |
朝起きたら「しまんと1号」の発車時刻でした(^^;ということで、中村行き2本目の「南風1号」で中村へ向かいます。
時刻表を見ていて気づいたのですが、特急「しまんと」ってほとんど高知までなんですね。1往復だけが中村まで入りますが、なにか「看板に偽りあり」みたいな印象です。 高架化された高知駅ですが、コンコースに駅弁屋さんの出店がみあたりませんでした。ここも撤退か??と思ったのですが、南風1号発着の1・2番ホームに上がったらホーム上に小屋があってちゃんと営業されていました。高知の名物駅弁「かつおたたき弁当」も健在でした。でもコンコースで朝食は用意した後で、さすがにそんなに食べるわけにもいかず今回は断念です。 【きっぷ】掲示板で18きっぷの常備券発売情報を集めていますが、その中で旭駅という情報がありました。注目していたのですが知らぬ間に通過してました(^^;このあたりでは国盗りに忙しかったというのもありますが(^^; 斗賀野、多ノ郷と通過します。かつてはこの間に石灰石のシャトル列車が走っていたのですが、今ではそんなことは思いも寄らないほど普通の駅になっていましたね。須崎といえば「鍋焼きラーメン」ですが、今回は先を急ぎます。もっともこの暑い天候の中食べる気は起こらなかったと思いますけれど。 窪川からは土佐くろしお鉄道に入ります。車両は直通しますが乗務員はここで交代。窪川を出てしばらくしたら2度目の車内改札がありました。「四国グリーン紀行」にした理由の区間です。「四国フリー」だと窪川〜若井間しか使えず、運賃だけでなく特急に乗ったら特急料金も必要でした。そんなこんなで追加運賃・料金を考えると「四国グリーン紀行」とほぼ同じくらいになってしまうんですね。列車は土佐佐賀、土佐入野と停まって海岸の景色を堪能させてくれつつ中村へ向かいます。 中村に着いて折り返します。といっても特急列車はしばらくなく普通列車の窪川行です。単行ディーゼルですが、バスではちょっと辛いかなという程度の利用状況でした。高校生の利用が多かったのですが、これは夏休み前という特殊事情でしょう。 中村駅に駅弁がありましたのでこれを買い求めて車内で食べました。単純な幕の内なんですが、意外と地元の食材が使われていて「お値打ち品」だったかもしれません。 半眠り状態のまま窪川に到着。高知行きは接続わずかということで少々急いでJR連絡改札に向かいます。改札を通ったら「時間がないからここを通って…」と指示されたのは業務用の構内踏切。踏切とはいえホームに上がるのはホーム側壁に付いている小さなステップだけで、身体の硬い私には少々辛いものがありました(^^;ということで無事高知行きに乗り継ぎできました。 (つづく) 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|
ゆきむら(cxsw5719) 2008-07-27 21:36:33 |
柾岡 淳夫さん、こんにちは。
確かに、四万十市や四万十川沿線まで行かない特急「しまんと」というのは、???ですよねえ。でも、別名千鳥城と呼ばれた松江城下まで行かない急行「ちどり」なんてのもありましたから、前例がないわけでもなさそうです。 高架化された高知駅は未訪です。土佐電鉄の電停が、再度延伸されるという情報もありますので、そのときまで待つとしましょうかね。 車販のなくなったJR四国ですが、高知駅には「かつおたたき弁当」が健在でしたか。一度は食してみたいと思いつつ、願いは果たせておりません。 宿毛まで行かず中村で折り返したということは、ケータイ国盗りの目的がそこで果たせたということですね。やはり、地方は大きいエリアでまとまっているのでしょうか。 ゆきむら@TAMA City |
|
|
|
|
柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-08-13 21:12:12 |
高知行きではどこかで途中下車しようかとも思ったのですけれど、結局高知まで乗り通しました。高知駅で下車して奈半利ゆき快速を待っていると後続の特急「南風」が入ってきましたので、須崎あたりで途中下車はできたのですけれど…。佐川で18きっぷ発売状況の確認でもよかったかなとは後の祭りです。
高知からは「ごめん・なはり線」直通の奈半利ゆき快速に乗ります。快速とはいえJR線内は各駅停車です。この線内の利用も結構多かったです。後免からごめん・なはり線に入ると主要駅のみ停車で、快調に走ります。この線の目的は「安芸・室戸」というエリアを確保するためなんですが、和食あたりでエリアに入るので確認できればそこで折り返す手もありました。ただ、どこで降りても折り返し列車は同じですので地元物産の即売店のある安芸まで乗ることにしました。 安芸ではその即売店で時間つぶしをしました。野菜などが多いのですが、意外にもすしの類や惣菜などもあります。地元の特産品ということで特色のあるものが並んでいました。その中で田舎すしを購入して夕食としました。 折り返し列車は後免ゆきの各駅停車。もっと空いているかと思いきや思いのほか乗っていました。地元には「ごめん・なはり線」が定着しているという証拠でしょうか。 後免からは南風のグリーンを使います。後免で乗車すると指定の席には先客が…どうやら他の席から移っていたようで、あっさりと席を替わられました。グリーン車は結構混雑していました。後免でマルスをたたいてもらったら、「満席です」と言われたのですけれどそれは普通車指定席で、グリーン車には席がありました。その関係なのか、ビジネス利用らしき一団が一角を占めていました。それはいいのですが、頻繁に普通車から来訪があって…。隣席に座って打ち合わせなどをしたりしているのですが、料金を払わずにグリーン車を使っていることになるわけで、困ったものです。さすがに車掌に注意されてすごすごと戻っていきましたが、実際に席を使っている以上は料金を取るべきなんじゃないかなどとも思いましたね。 南風ですから高松には行きません。ということでこの列車は丸亀まで。その後どうするか悩みましたが、予定よりも1日長い有効期間を活用して、行程を延ばすことにして丸亀に泊まることにしました。 駅前のビジネスホテルは、かつて頻繁にうどんめぐりをしていた頃の定宿です。改装したのかその頃とは部屋の雰囲気が少し変わっていました。が、設備そのものは当時とほとんど差がありません。当時はPCを持ち歩くということはなかったので気づきませんでしたが、ちゃんとLAN設備もありました。当時を思い出しつつこの日は丸亀に泊まったのでした。 (つづく) 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|