ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2008-03-06 22:23:59 |
今朝ほど上京するのに、「ムーンライトながら」を名古屋〜東京で利用しました。
上りは、大垣夜行だった時代には利用したことがありますが、「ムーンライトながら」になってからは初めてです。正確には、2000年に熱海から東京まで、当時この区間は自由席となっていた同列車に乗ったことがありますが、これは始発列車みたいな使い方だったので、夜行としては初めてということになります。 どんな様子かな? と思いながらも、3日前にみどりの窓口に行ったらすんなりと予約できました。それも窓側。なんだ、18きっぷシーズンでも平日の上りはすいてるんだ・・・と思ったのですが、実際には違ってました。当日は指定席売り切れ。通勤帰りの方は立ち席で利用しています。 こんなにも人気があるんですねぇ(@_@! とはいえ、疲れていれば結構寝られます。 リクライニングが効くのも165系のボックス席とは大違いですよね。 ただ、停車する度にドアがキンコンキンコンと鳴って起きてしまううえ、深夜に長時間停車する駅では、出入りする人が多かったり、開けたドアを閉めない人がいたりして、前述のドアの音が耳障りなうえ、車内に冷気が入ってきます。 登場当時からデッキのない373系は特急車としてどうなんだという意見が出ていましたが、やはりあの様子をみるとデッキが欲しいですねぇ。ただ、昼行特急として利用する分には、特にデッキの必要性を感じませんが・・・ もう一点、当初はちょうどよい車内温度だったのが、深夜にどんどん暑くなっていったのには参りました。まるでJR北海道の列車みたいに、大汗を掻いてしまいました(^^; あと、乗って気づいたのは、浜松駅で下りサンライズとホームを挟んでの停車になること。深夜の東海道を走る旅客列車は激減しただけに、貴重なシーンだと眺めていました。 伊藤 博康 |
|
|
|
|
YASUのすけ(evpa5184) 2008-03-06 23:24:32 |
ひろやす/伊藤さん、こんにちは。
>上りは、大垣夜行だった時代には利用したことがありますが、「ムーンライトながら」になってからは初めてです。 ひろやすさんともあろうお方が意外ですね(笑) >どんな様子かな? と思いながらも、3日前にみどりの窓口に行ったらすんなりと予約できました。それも窓側。 私も毎日駅で尋ねることにより、何回か直前に指定が取れたことがあります。浜松発の夜行バスができてからは、「ムーンライトながら」の乗車頻度は減っていますが・・。 >前述のドアの音が耳障りなうえ、車内に冷気が入ってきます。 これは困りものですね。寒いと嫌なので、どうしても冬は乗車を避けてしまいます。 >深夜にどんどん暑くなっていった 停車ごとに寒くなって参ったことがあるので、意外です。デッキがないので、暖房温度を高めに設定しているのでしょうか? >あと、乗って気づいたのは、浜松駅で下りサンライズとホームを挟んでの停車になること。 以前はホームが分かれていた記憶があるのですが、2005年に下りサンライズに乗った時に気付きました。通常の上りホームに停車すると、貨物列車通過時に危険性があるからでしょうか? YASUのすけ -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2008-03-07 09:40:47 |
YASUのすけさん、こんにちは。
脱サラしてネットの仕事をはじめてからは、メールとフォーラムのフォロー業務が多く、特に夜間帯に対応すべき事が多いので、基本的に夜行列車の利用をしないことにしているため、夜行列車全般に利用が極端に少ないんですよ。今年は、たまたま先月の「北斗星」「トワイライトExp」、それに今回の「ムーンライトながら」となりましたが、平均すると年に1度利用するかどうかです。 まだまだ外出先でのモバイル環境は十分でなく、仕事ということからも適当なアクセスはできず、LAN対応のホテルでアクセスすることが基本になるし、昼間は撮影してストック写真を作っておかないとこれまた仕事に差し支えるので、結果的に夜行列車は使えなくなっているわけです。 お陰様で、緊急対応を要する場合には携帯を使っての連絡などもできるようになりましたし、寝台でも個室であれば車内で仕事をできるようになってきたので、以前に比べて夜行を使い易くなってきたかな? というところですね。もっとも、どこかで時間を捻出しなければならないので、そのしわ寄せが必ずどこかにくるわけですが・・・ ところで、浜松駅でのムーンライトながらとサンライズは、サンライズ登場当初からではなく、いつからか変更になってのことでしたか。貨物列車の通過に対する対応もあるのでしょうが、ホームでの安全確認を駅側が一人でできるようになるという、省力化の関係かも知れませんね。 伊藤 博康 |
|
|
|
|
石田 敏弘(dnmp2980) 2008-03-07 03:36:21 |
こんにちは、石田 敏弘です。
博康さんほどの汽車旅のベテランが、「ムーンライトながら」が実質的に初乗車だったとは意外です。かく言う私は「ムーンライトながら」のヘビーユーザーで、数え切れないほど乗車しています。ただ下りの発車時間が早まった影響で利用が激減して、「裏ながら」こと早朝に東京を発車する静岡ゆきの利用回数が増えてしまいました。 >どんな様子かな? と思いながらも、3日前にみどりの窓口に行ったらすんなりと予約できました。それも窓側。なんだ、18きっぷシーズンでも平日の上りはすいてるんだ・・・と思ったのですが、実際には違ってました。当日は指定席売り切れ。通勤帰りの方は立ち席で利用しています。 まだ学生さんの春休みには早い時期だったのからかもしれませんね。また上りは東京着が早すぎるので、東京に遊びに来る若い人はツアーバスを使うのかもしれません。それでも3月中旬からの週末は指定席の確保が難しいです。検札の場面を観察していると、殆どの方が青春18きっぷ利用というのが、この列車の性格を物語っていますね。 >とはいえ、疲れていれば結構寝られます。 私はいつも寝ています(^^)。 よく人から「座席夜行で眠れるの?」と聞かれますが、実によく寝ています。列車の乗継ぎ続きで疲れている上に、私なりのテクニック、というか心構えを実践しているので、名古屋を発車したら、次は品川・・・(笑)という事は何度か有りました。 >登場当時からデッキのない373系は特急車としてどうなんだという意見が出ていましたが、やはりあの様子をみるとデッキが欲しいですねぇ。 冬季の夜行「ムーンライトながら」ならデッキが欲しいという声は出るでしょうね。私は早めに予約して、外気の影響を受けにくい車両中央部の席を確保しています。 あと「ムーンライトながら」の指定席を確保する際に、何号車を選びますか?。使われている373系は(大垣←)クハ+サハ+クモハ(→東京)の3両編成が3本使っての9両編成。私はクモハが使われる3・6・9号車を選んでいますが、さすがに此処まで拘る人は居ませんかねぇ。 石田 敏弘(VZG05000@nifty.com) |
|
|
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2008-03-07 09:40:48 |
石田さん、こんにちは。
ムーンライトながらに限らず、夜行列車に乗りにくい環境である点については、別途、YASUのすけさんへのコメントで記したとおりです。 これは海外旅行も同様で、特にダイヤルアップではフォローしきれなくなった昨今、LAN環境必須を考えると、なかなか海外へも行きにくいです。ここ数年は、収入面で海外へ行けていないのですけど(^^;;; ところで、石田さんは列車を予約される際に、必ず号車と席位置を指定されているようですね。すごいなぁ。私は、窓口であれこれ言うのが面倒なので、全てマルスの神様任せです。 座席を指定して予約するのは、新幹線のエクスプレス予約、近鉄の特急予約、航空機の予約の3つだけ。いずれも、ネットで予約するので、窓口氏とは関係なく、自分の意志で全て決められるので指定しています。 伊藤 博康 |
|
|
|
|
石田 敏弘(dnmp2980) 2008-03-08 15:58:45 |
こんにちは、石田 敏弘です。
夜行列車を使うことは私も少なくなりました。夜行列車自体が少なくなりましたからね。 >ところで、石田さんは列車を予約される際に、必ず号車と席位置を指定されているようですね。すごいなぁ。私は、窓口であれこれ言うのが面倒なので、全てマルスの神様任せです。 誤解されているようで・・・(笑)。窓口であれこれ言うと列の後ろのからから白い視線を浴びるので、基本的にはマルス任せですが、これは!という注文をする時もあります。 >座席を指定して予約するのは、新幹線のエクスプレス予約、近鉄の特急予約、航空機の予約の3つだけ。いずれも、ネットで予約するので、窓口氏とは関係なく、自分の意志で全て決められるので指定しています。 「ムーンライトながら」の指定席発券では、JR東日本の主要駅に設置されている指定券の自動販売機を使っています。タッチパネル式で乗車日とか区間を自分で入力するのですが、指定席を「座席表から選ぶ」という項目があって、それにタッチすると自分の意思で号車や席を選べるのです。自動販売機は窓口に並ぶより列が短いので重宝しています。この機械を使ってどの車両のどの席を選ぶかは、その人の好みが出るでしょうね。ネタ元の「ムーンライトながら」、特に下り列車の場合は、3号車の中央部付近を選んでいます。 石田 敏弘(VZG05000@nifty.com) |
|
|
|
|
ゆきむら(cxsw5719) 2008-03-08 20:39:31 |
石田 敏弘さん、こんにちは。
>タッチパネル式で乗車日とか区間を自分で入力するのですが、指定席を「座席表から選ぶ」という項目があって、それにタッチすると自分の意思で号車や席を選べるのです。 先週の「フェアーウェイ」の指定券ですが、初めてこの方法で買いました。 あまりにも空席がたくさんあって迷った末、適当に選んだのですが、ちょっと失敗しました。というのは、すぐ目の前に窓枠がある席だったのです。二列分ある広い窓でしたので、一つ後ろか前だったらよかったのになあと思いました。 「ながら」の車両って、窓枠の太さはあまり影響ないのでしたっけ? ゆきむら@TAMA City |
|
|
|
|
石田 敏弘(dnmp2980) 2008-03-11 07:53:54 |
こんにちは、石田 敏弘です。
> あまりにも空席がたくさんあって迷った末、適当に選んだのですが、ちょっと失敗しました。というのは、すぐ目の前に窓枠がある席だったのです。二列分ある広い窓でしたので、一つ後ろか前だったらよかったのになあと思いました。 ははは、でも夜行列車なので、あまり気にならないかもね。私も奇数番か偶数番が良いのか忘れてしまいました。明日乗るので(^^)、チェックしておきますね。あとムーンライトえちごの場合は、これは私だけかもしれませんが、1号車と6号車は避けています。編成の両端のクハには床下にコンプレッサーが装備されていて、これが起動する際の音と振動で起こされてしまいました。もっとも6号車は「レディースカー」なので乗りたくても乗れませんが・・・。 > 「ながら」の車両って、窓枠の太さはあまり影響ないのでしたっけ? ながらに使われている373系も2列で1組の窓配置なので、気にする方もいるかも。私はさっさとカーテンを引いて寝てしまいますが。 石田 敏弘(VZG05000@nifty.com) |
|
|
|
|
ゆきむら(cxsw5719) 2008-03-11 19:55:56 |
石田 敏弘さん、こんにちは。
>ははは、でも夜行列車なので、あまり気にならないかもね。 黒磯を出るとほどなく暗くなりますから、車窓に関しては特段問題ではないのですけど、そういう時間ですから、どうしたって窓枠に缶ビールを並べたくなりますからね(^^) 目の前が窓枠だと、どうも圧迫感があってビールも進まなかったです(^_^; じゃあ、うまい具合に二列分の後側だったら進んだのかと言うと、残念ながら「フェアーウェイ」には車内販売がないので追加発注はできませんね。 ゆきむら@TAMA City |
|
|
|
|
ゆきむら(cxsw5719) 2008-03-07 20:34:54 |
ひろやす/伊藤さん、こんにちは。
私も、大垣夜行時代から含めて「ムーンライトながら」とは縁が薄いです。大垣夜行時代は、グリーン車に上下各一回と臨時便のボックスシートに上り一回のみ。「ムーンライトながら」になってからも、登場間もない頃に下りで一回だけです。 その唯一の乗車時、指定券なしで乗り込んでいる客が多く、車内がなかなか落ち着きませんでした。また、当時は小田原から一部車両が自由席になり、18きっぷシーズンはさらに混雑と混乱がひどくなると聞いたので、それ以降食わず嫌い的な面があるかも知れません。 ですので、名古屋や関西方面に夜移動するときは、バスか「銀河」がほとんどです。今度、その「銀河」もなくなってしまいますが・・・。 ゆきむら@TAMA City |
|
|
|
|
温泉あひる(erex7768) 2008-03-08 14:18:29 |
ゆきむらさん、こんにちは。
>>私も、大垣夜行時代から含めて「ムーンライトながら」とは縁が薄いです。大垣夜行時代は、グリーン車に上下各一回と臨時便のボックスシートに上り一回のみ。「ムーンライトながら」になってからも、登場間もない頃に下りで一回だけです。 わたしも、ゆきむらさんと同じくらいしか乗っていませんが、ちょっとニガテかも(^^;。 >>また、当時は小田原から一部車両が自由席になり、18きっぷシーズンはさらに混雑と混乱がひどくなると聞いたので、それ以降食わず嫌い的な面があるかも知れません。 食わず嫌いって、ほんと同感です(^^)。 大垣夜行時代、硬いボックスシートに4人がけで座ったときは、一晩ほとんど寝られませんでした。簡易リクライニング時代の八甲田でも熟睡できたのに、大垣夜行はちょっと(^^;。 「ムーンライトながら」は乗り心地がよくなったとはいえ、何となく落ち着かないというか・・・。 自分の中で、東海道線だと旅気分がいまいち盛り上がらないせいかもしれないですけどね。 でも夜行バスも身動きがとれなくて苦手なので、東海道線は昼に移動したいかも! >>ですので、名古屋や関西方面に夜移動するときは、バスか「銀河」がほとんどです。今度、その「銀河」もなくなってしまいますが・・・。 いいなぁ。「銀河」。 一度も乗れないまま、お別れになってしまうようです。淋しい・・・(泣)。 温泉あひる★あいちけん |
|
|
|
|
ゆきむら(cxsw5719) 2008-03-08 20:39:36 |
温泉あひるさん、こんにちは。
>食わず嫌いって、ほんと同感です(^^)。 男性ならともかく、女性の一人旅だと敬遠しがちになるのも無理ないなあと思います。もちろん、中には気にしない方もいらっしゃるようですが。 「ながら」よりは利用頻度の多い「えちご」では、時々こうした一人旅の若い女性と隣同士になることがあります。 えっ、そういうときこそチャンスだろうって? ま、そういう面はなきにしもあらずですが、却って気を遣って眠れないものなのですよ(^_^; >でも夜行バスも身動きがとれなくて苦手なので、東海道線は昼に移動したいかも! この身動きとれないっていうところが、夜行バスの長所でもあり短所でもありますね。今は独立3列シートが多くなりましたから、上記の「えちご」のような気苦労はしなくてすみますけど…。 ゆきむら@TAMA City |
|
|
|
|