NEWS RELEASE:JR&私鉄    5
No.1162 【JR海】AI駅案内システムを 1/24-2/12高山駅にて実証実験
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-01-24 01:43:06
                           2025年1月23日
                           東海旅客鉄道株式会社

  「AI技術を活用した駅案内システム」の開発に向けた実証実験について

 お客様に当社の駅をより快適にご利用いただくため、お客様案内サービスの更なる向上を目的に、「AI技術を活用した駅案内システム」の開発に向けた実証実験を、高山駅にて実施いたします。

1.本実証実験の背景
・混雑時など、多数のお客様から駅係員に同時にお問い合わせをいただく場合、ご対応までに時間がかかってしまう場合があります。
・そこで、今回は、お客様のスマートフォン等からWeb上のシステムにアクセスするだけで、駅係員に問い合わせているような感覚で「いつでもどこでも」必要な情報を取得できる駅案内システムを開発することといたしました。
・このたび、プロトタイプを開発し、その有効性を検証するため、インバウンドを含め、お客様の多い高山駅にて実証実験を実施いたします。

2.「AI技術を活用した駅案内システム」の概要(別紙1、2)
・本システムは、生成AIの回答精度を向上させる技術(RAG技術)と、お客様が入力した質問の意味を理解・推定する新たなAI技術を活用することで、回答精度を更に向上させたものです。
・この新たな技術は、ジェットラン・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:野武 浩)が開発したAI技術と、JR東海が有する鉄道向けAIの技術開発を通じて培ったノウハウを活用し、新たに開発いたしました。
・本システムは、4ヶ国語(日英中韓)に対応できます。
・今回の実証実験では、質問の意味を理解・推定する技術の検証を行います。

3.実証実験の概要
(1)実施期間
 2025年1月24日(金)〜2月12日(水)
(2)実施箇所
 高山駅
(3)ご案内する内容
 駅構内の設備案内や駅周辺の主な施設案内

4.情報の取扱い
・お客様に入力いただいた質問のデータは、検証を委託する目的でジェットラン・テクノロジーズ株式会社(以下、委託先)へ提供いたします。
・委託先も含め、本検証の目的以外に、取得したデータは使用いたしません。
・データは厳正に管理を行い、技術開発終了後に速やかに削除いたします。

5.その他
 今後、実施箇所の追加や変更、また高山駅以外の駅で同様の実証実験を行う場合は、当社ホームページや駅のポスター等でお知らせいたします。
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 1000×1600(32%表示)