NEWS RELEASE:JR&私鉄    5
No.331 【JR海】「いざいざ奈良」キャンペーン3/26-大和四寺編を展開
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2024-03-28 12:01:40
                           2024年3月25日
                           東海旅客鉄道株式会社


           「いざいざ奈良」キャンペーン
            大和四寺編の展開について


 JR東海が展開する奈良の観光キャンペーン、「いざいざ奈良」。イメージキャラクターには引き続き、俳優の鈴木亮平さんにご登場いただきます。
 第5弾となるこの春は大和四寺(やまとよじ)エリアにスポットを当てて展開します。奈良県の中南和エリアに位置する大和四寺は長谷寺(はせでら)・室生寺(むろうじ)・岡寺(おかでら)・安倍文殊院(あべもんじゅいん)により構成されており、古くから人々の厚い信仰を集めています。それぞれ違う魅力を持つ四寺を「巡礼」しながら、その魅力を五感で楽しむことができます。
 「奈良は、行くからおもしろい。」この春は大和四寺エリアをぜひお楽しみください。


1.宣伝展開等(別紙1)
 TVCM  2024年4月 1日(月)〜 首都圏・静岡地区を中心に放映
 ポスター  2024年3月26日(火)〜 JR東海の主な駅 等
 特設サイト 2024年3月26日(火)  4:00公開

2.キャンペーン連動企画(別紙2)
 「EXサービス」会員向けの「EX旅先予約」で、四寺巡礼におすすめのキャンペーン連動プランを発売します。

・ご本尊をモチーフとしたアクリルスタンドと拝観券がセットになったプランを長谷寺、室生寺、岡寺、安倍文殊院で設定しています。アクリルスタンドの台座は組み合わせることができるので「巡礼」におすすめのプランです。

・その他、長谷寺では声優による「源氏物語」朗読劇を開催、岡寺ではSNSで話題の「花手水作り体験」など、それぞれのお寺の特徴を生かしたプランをご用意しています。
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 982×508(33%表示)
NEWS RELEASE:JR&私鉄    5
No.332 (Re:331) 【JR海】「いざいざ奈良」大和四寺編 別紙1:宣伝展会等
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2024-03-28 12:02:12
別紙1

             宣伝展開等について

1.TVCM
 2024年4月1日(月)〜 首都圏および静岡地区を中心に展開(30秒CM)

※YouTubeおよび特設サイトでは、30秒CM・60秒CMを2024年3月26日(火)4:00に公開します。
 (YouTube)https://www.youtube.com/channel/UCI7Y_OVrzlmw_l79uTNV-5Q

2.ポスター
 2024年3月26日(火)〜     JR東海の主な駅、東海道新幹線車内等
 2024年4月8日(月)〜14日(日) 京王渋谷K−DGウェーブ
 2024年5月1日(水)〜      JR東海 品川駅グランドパネル

3.特設サイト
 【期間】2024年3月26日(火)4:00公開
 【URL】https://nara.jr-central.co.jp/campaign/izaiza_yamatoyoji/

大和四寺巡礼の前にこちらをチェック!
●動画「大和四寺巡礼」
 鈴木亮平さんが大和四寺を巡礼し、それぞれのお寺の魅力をお伝えする動画です。色々な時代の仏像を見比べながら巡礼を楽しむ鈴木さんの様子をご覧いただけます。
●マップで見るお寺の魅力紹介
 大和四寺それぞれの「お寺・仏像・必撮スポット・五感スポット」をご紹介しています。こちらも巡礼する前に必ず見ていただきたいコンテンツです。

<出演者プロフィール>
鈴木 亮平
1983年3月29日生まれ、兵庫県西宮市出身。2006年俳優デビュー。2018年、NHK大河ドラマ『西郷どん』で主人公の西郷隆盛を演じる。近年の出演作はドラマ『テセウスの船』『レンアイ漫画家』『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜』、『エルピス〜希望、あるいは災い〜』『下剋上球児』映画『燃えよ剣』『孤狼の血LEVEL2』『土竜の唄FINAL』『エゴイスト』。4月25日よりNetflix映画『シティーハンター』が全世界配信。

<大和四寺のご紹介>
■長谷寺
 奈良時代に創建された長谷寺は「隠国(こもりく)の初瀬」と古くから歌枕として和歌に詠まれていました。平安時代以降は貴族などが泊まりがけで長谷寺を参る「初瀬詣」が流行となり、源氏物語や枕草子、更級日記など多くの古典文学に登場します。
 御本尊である十一面観世音菩薩立像は10mを超す巨像で、木造の仏像としては日本最大。春と秋は特別拝観があり、そのお御足に直接触れることができます。仁王門から本堂まで続く399段の石段からなる参道「登廊(のぼりろう)」は唯一無二の景色を生み出しています。また、登廊からは季節によって紫陽花や牡丹などの花々を目にすることができるため、「花の御寺」としても有名です。

■室生寺
 奈良時代末期に創建された空海(弘法大師)ゆかりのお寺。高野山が女人禁制だったのに対し、室生寺は女性の参拝も許可していたことから「女人高野」の名で親しまれています。
 境内に建つ161mの五重塔(国宝)は、屋外に建つ五重塔としては国内最小サイズの優美な塔で、空海が一夜にして建てたという伝承も残っています。また、多くの仏像が安置されていることから、平安時代の仏教美術の宝庫とも言われています。

■岡寺
 開祖である義淵が、里の人々を困らせている悪龍を法力によって池に封じ込め、蓋をしたという伝説から、古称を龍蓋寺(りゅうがいじ)といい、「日本最初の厄除け観音」として有名なお寺です。
 本堂にまつられている御本尊・如意輪観音坐像は高さ4.85mと、塑像(土の像)としては日本最大の仏像です。また、岡寺は手水舎の水面に花を浮かべる「華手水舎」が美しく写真映えすることでも有名。秋には色とりどりの紅葉も楽しむことができます。

■安倍文殊院
 御本尊は、「三人寄れば文殊の智恵」で知られる騎獅文殊菩薩像。高さ7mに及ぶ日本最大の文殊像です。獅子に乗った文殊菩薩に4人の脇士が説法の旅に出る姿は「渡海文殊群像」として国宝に指定されており、今にも動き出しそうな迫力に満ちあふれています。
 また、安倍一族の氏寺であった安倍寺は陰陽道や安倍晴明信仰の聖地のひとつにも数えられ、文殊池に浮かぶ美しい金閣浮御堂には安倍晴明像が安置されています。他にも安倍晴明が修行をしたと伝わる展望台や、特別史跡に指定されている古墳など、歴史的な見どころ満載です。
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 740×992(43%表示)
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 656×565(49%表示)
NEWS RELEASE:JR&私鉄    5
No.333 (Re:331) 【JR海】「いざいざ奈良」大和四寺編 別紙2:キャンペーン連動企画
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2024-03-28 12:02:44
別紙2

           キャンペーン連動企画について

1. 「EXサービス」の観光プラン「EX旅先予約」
 EXサービス会員向けに、大和四寺エリアを楽しめる特別プランや、それぞれのお寺の特徴を生かした特別プランを発売します。各プラン詳細はキャンペーン特設サイト(https://nara.jr-central.co.jp/campaign/izaiza_yamatoyoji/)をご確認ください。

【大和四寺共通】
■ ご本尊オリジナルアクスタ&拝観券
大和四寺(長谷寺、室生寺、岡寺、安倍文殊院)のご本尊をモチーフにしたアクリルスタンドと拝観券がセットになったプランをご用意しました。それぞれのお寺を訪れたあとも、ご本尊を身近に感じていただけます。四寺のアクリルスタンドは繋げて飾っていただくことができます。「巡礼」にもおすすめのプランです。
 【設定日】2024年4月8日(月)〜6月30日(日)

■ 奈良大和巡礼スタンプラリー 東海道新幹線デザインのミニ巡礼札付き!
 大和四寺を巡るスタンプラリーキットです。EXサービスや対象の旅行商品でご購入いただくと、特別な東海道新幹線デザインのミニ巡礼札が付いてきます。スタンプラリーの参加特典として、約40施設の対象店舗で利用することができる"おもてなし券"で独自のサービスを受けられます。
 ※それぞれのお寺の拝観料は含まれません。
 ※対象の旅行商品(ずらし旅)を購入するとついてくる「ずらし旅 選べる体験」でもお選びいただけます。詳しくは、https://recommend.jr-central.co.jp/zurashi-tabi/activity/index.html#ssnara をご確認ください。
 【設定日】2024年4月1日(月)〜6月30日(日)

【長谷寺】
■ 長谷寺・天空の本堂で源氏物語「玉鬘」朗読劇
 声優による源氏物語「玉鬘(たまかずら)」朗読劇を長谷寺の本堂で開催します。主人公・玉鬘一行が初瀬詣でに向かっている途中、亡き母・夕顔の侍女・右近と再会を果たし、やがて光源氏との出逢いに繋がっていく物語を声優の表現力で豊かに表現します。
 ※詳細については後日「いざいざ奈良」キャンペーン特設サイトにてお知らせいたします。

【室生寺】
■ 仏様になれちゃう!光背の前で記念撮影&金堂を僧侶の案内付きで拝観
 「女人高野」の別名を持つ室生寺で、僧侶に境内をご案内いただき、特別に金堂外陣に入り拝観できるプランです。拝観後に、仏様の御光を表現した背中の装飾物、「光背(こうはい)」の前で仏様になりきれる写真撮影ができます。
 【設定日】2024年5月26日(日)、6月16日(日)・30日(日)の計3日間


■ 1日1組限定!あなたのお話、僧侶がお聞きします。
 僧侶と一緒にお茶とお菓子をいただきながら、茶話会をお楽しみいただけます。僧侶に色々とあなたのお話しをしてみてはいかがでしょうか?そのほか、僧侶が緑豊かな室生寺の境内をご案内します。
 【設定日】2024年5月18日(土)、6月8日(土)・22日(土)・29日(土)の
      計4日間

【岡寺】
■ 僧侶の案内付き!岡寺を彩る花手水づくり&重要文化財「書院」特別拝観
 美しい「華手水舎」としてSNSで話題の岡寺にて、実際に花手水づくりができます。作った花手水は一定期間、境内で飾っていただきます。また、僧侶によるご案内付きで、通常非公開の「両部大経感得図」と本堂内々陣お扉を特別にご覧いただけます。塑像(土でできた仏像)としては日本最大の仏様を間近で拝観いただけます。
 【設定日】2024年5月25日(土)、6月9日(日)・23日(日)の計3日間

【安倍文殊院】
■ 国宝・文殊菩薩をお祀りする奥内陣貸切参拝と夕刻限定朱印
 通常入れない時間帯に、本堂の国宝・文殊菩薩をお祀りする奥内陣を貸切で参拝することができます。僧侶が祈願者それぞれのお名前と願い事を読み上げ、御札とお守りが授与されます。金閣浮御堂では、僧侶のご案内と参拝後、夕刻限定朱印が授与されます。建物修復のため渡海文殊菩薩が獅子から15年ぶりに降りる前の、しばらく見納めとなる貴重な姿を参拝できる機会です。
 【設定日】2024年4月13日(土)〜4月28日(日)の土日、
           4月29日(月・祝)〜5月6日(月・祝)、
           5月11日(土)〜5月26日(日)の土日の計20日間

【その他】
■ 【鈴木亮平描き下ろし!】鹿の刺繍デザイン いざいざ奈良オリジナル御朱印帳
 俳優・鈴木亮平さんが描き下ろした「鹿」を刺繍であしらった「いざいざ奈良」オリジナル御朱印帳を発売中です。大和四寺を巡礼する際にぜひご活用ください。
 【設定期間】2024年6月30日(日)まで

※詳しくは、https://travel.jr-central.co.jp/plan/ex/nara-goshuin/ をご確認ください。

2. 奈良交通梶u奈良大和四寺巡礼」定期観光バス
 大和四寺を1日で参拝できる充実したコースをキャンペーンに合わせて特別に設定します。それぞれのお寺では、僧侶による説法・勤行を経験していただけるとともに、御朱印が入った巡礼衣をご用意しています。
 【出発日】2024年4月2日(火)〜7月30日(火)の火・日曜日

※写真・画像はすべてイメージです。
※各企画の詳細や最新の情報等は、「いざいざ奈良」キャンペーン特設サイト(https://nara.jr-central.co.jp/campaign/izaiza_yamatoyoji/)でご確認ください。
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 823×1000(39%表示)