ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2024-03-05 21:36:39 |
JR News ミライ
JR西日本グループ Release もっとつながる。未来が動き出す 2024年 3月 4日 大阪デスティネーションキャンペーン推進協議会 西日本旅客鉄道株式会社 大阪デスティネーションキャンペーンプレキャンペーン 「来てな!オモロイがいっぱい大阪旅」が始まります! 大阪デスティネーションキャンペーン推進協議会(事務局:大阪府、大阪市、堺市、公益財団法人大阪観光局)とJRグループでは、2025年4月から6月まで「大阪デスティネーションキャンペーン(以下、大阪DC)」を開催します。それに先駆けて2024年4月から6月まで「大阪デスティネーションキャンペーンプレキャンペーン(以下、大阪プレDC)」を、「来てな!オモロイがいっぱい大阪旅」をキャッチフレーズとして開催します。大阪の歴史、文化、食、エンターテインメントなどの豊富な観光資源を活かしたコンテンツをご用意し、皆さまをお迎えします。 1.「大阪プレDCについて」 (1)キャンペーン期間 2024年4月1日(月)から2024年6月30日(日) (2)実施主体 大阪デスティネーションキャンペーン推進協議会 (府、観光関連団体、事業者など20団体) (3)展開エリア 大阪府全域 (4)キャッチフレーズ 「来てな!オモロイがいっぱい大阪旅」 (5)キャンペーンロゴ *添付画像をご覧下さい。 【コンセプト】 「2025 大阪・関西万博」をイメージした赤と青の色で大阪の歴史、文化、食、エンターテインメントなど「オモロイ」観光資源が豊富にあることを表現 (6)大阪プレDCを楽しむおすすめ企画・観光素材について 旅行者の皆さまにお楽しみいただける企画の一部を別紙のとおりご紹介します。大阪プレDCのための特別な企画となっておりますので是非お楽しみください。 2.「大阪プレDCオープニングイベント」について 大阪プレDCの開始に合わせ、大阪駅でオープニングイベントを開催します。 (1)日時 2024年3月24日(日) (2)開催場所 大阪駅アトリウム広場ほか (3)実施内容 オープニングセレモニー及びブース出展等による大阪の魅力発信等を行います。 ※詳細については、後日改めてお知らせします。 3.大阪プレDCガイドブック及び専用サイトについて 大阪プレDCのガイドブック及びWEBサイトを2024年3月(予定)に配架・開設します。大阪プレDCで展開するご旅行者さま向けの特別企画やイベント、事業者・旅行会社の皆さま向けの各地の情報などを専用のガイドブック及びWEBサイトで紹介します。WEBサイトの内容は大阪DC本番に向けて随時更新し、充実を図ります。 WEBサイト(URL https://osaka-info.jp/special/dc/) 4.西日本旅客鉄道株式会社における取組内容について (1)DCヘッドマーク列車の運行 大阪DCロゴマークを掲出した特別列車を3月末から6月末まで運行します。 ○運行区間:大阪環状線、JR京都線、JR神戸線、琵琶湖線、阪和線等 (2)おトクなきっぷ、周遊施策 @KANSAI MaaSによる周遊企画商品 リアルなぞ解き企画とJRの周遊券がセットになった商品を発売します。 ※発売は4月初旬からを予定しています。 A駅プランの発売 大阪プレDCに合わせて、大阪市内にあるホテルでのランチと往復のJRがセットになった、お得で気軽に参加できるプランを発売します。 ※発売は3月下旬からを予定しています。 BOsaka Dream Tourなにワンダー 〜通天閣・新世界と大阪夜景ツアー〜 西日本ジェイアールバスによる、大阪市内を巡る観光バスツアーです。 二階建てオープントップバスでさわやかな風を浴びながら、車窓から「これぞ大阪!」の景色をお楽しみください。 大阪の夜観光にも最適です。 ○運 行 日:4月3日(水)〜6月30日(日) ※水金土日祝(4/29月祝除く)に運行します。 ○時 間:17:30〜21:30(約4時間、JR大阪駅発着) ○主な行程:御堂筋〜でんでんタウン〜通天閣・新世界(散策・自由食) 〜四天王寺〜コスモタワー(展望台見学)〜大阪城〜うめきたエリア (3)JRと宿がセットになった旅行プラン 主な旅行会社では、キャンペーンに合わせて、JRと宿泊がセットになった大阪エリアへの旅行プランを発売します。 詳しくは、出発地周辺の主な旅行会社へお問い合わせください。 JTB、日本旅行、近畿日本ツーリスト、クラブツーリズム、阪急交通社、読売旅行、西鉄旅行 ※地域によっては旅行プランの設定のない旅行会社もあります。 (4)プロモーション @ビジュアルポスターの掲出 3月下旬〜6月下旬頃までJR西日本の主な駅や車内に掲出します。世界中から人気を集める謎の制服おかっぱ集団ダンスグループ「アバンギャルディ」を起用し、大阪の魅力を発信します。 Aアバンギャルディ出演動画の公開 大阪のオモシロイやワイワイ、元気といったイメージを、「アバンギャルディ」のダンスとともに、動画でも発信していきます。 ※公開時期は3月下旬を予定しています。 BWEBサイトの開設 「JRおでかけネット」内で大阪プレDC特設サイトを開設し、キャンペーン期間中のイベントやおすすめコンテンツを紹介します。 ※HPは2月22日16時に公開し、順次情報を更新していきます。 C情報誌、TV等 JR西日本のおでかけ情報紙「西Navi」、東海道・山陽新幹線車内搭載情報誌「ひととき」、JR西日本提供番組「おとな旅あるき旅」など、各種媒体にてプロモーションを行います。 (5)駅でのおもてなし 大阪プレDC期間中、「のぼり」や「卓上のぼり」、「三角POP」などをJR西日本の駅で掲出し、キャンペーンを盛り上げます。 5.参考 (1)「デスティネーションキャンペーン」について JRグループ6社と地方自治体、観光事業者が一体となって、開催地の観光資源やおもてなしの取組等について、JRの広告媒体を活用し、全国規模の宣伝を行う国内最大規模の観光キャンペーンです。 (注)JRグループ6社:北海道旅客鉄道株式会社、東日本旅客鉄道株式会社、東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、四国旅客鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社 (2)「大阪デスティネーションキャンペーン推進協議会」について 行政、観光関連団体、経済団体などが一体となり、大阪・関西万博の機運醸成、誘客促進を図るため、大阪の豊富な観光資源をさらに磨き上げ、魅力を全国へ広く発信し、大阪府内全体への周遊及び滞在促進を行うことを目的とし、観光資源の開発・魅力向上や広報宣伝に関する取り組みを行うこととしており、2023年8月に設立しています。 <協議会参画団体> 行 政 大阪府、大阪市、堺市、大阪府市長会、大阪府町村長会 観光関連団体 (公財)大阪観光局、西日本旅客鉄道(株)、大阪市高速電気軌道(株)、近畿日本鉄道(株)、南海電気鉄道(株)、京阪ホールディングス(株)、阪急電鉄(株)、阪神電気鉄道(株)、(一社)大阪バス協会、(一社)日本ホテル協会、大阪府旅館ホテル生活衛生同業組合、(一社)日本旅行業協会、(一社)全旅協大阪府旅行業協会、(協組)大阪府旅行業協会 経済団体 大阪商工会議所 |
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2024-03-23 14:56:24 |
JR News ミライ
JR西日本グループ Release もっとつながる。未来が動き出す 2024年 3月21日 西日本旅客鉄道株式会社 あなたの観光は無事成功するのか?!笑いと涙の感動ストーリー ↓知らんけど! 「城之内レイコのめっちゃおもろい大阪なぞガイド」を初開催! 〜JR西日本×リアル謎解きゲーム〜 西日本旅客鉄道株式会社では、2024年4月〜6月に開催する「大阪デスティネーションキャンペーンプレキャンペーン」を記念し、リアル謎解きゲーム「城之内レイコのめっちゃおもろい大阪なぞガイド」を初開催します。 「城之内レイコのめっちゃおもろい大阪なぞガイド」は、参加者がJR沿線で観光しながら仕掛けられた謎を解くゲームイベントです。 謎解きキット単体と、謎解きキットにJR線自由周遊区間がセットになった便利でおトクな「(ICOCAでGO)城之内レイコのめっちゃおもろい大阪なぞガイド」をそれぞれ、KANSAI MaaSアプリ限定で発売します。 本イベントは、主人公の城之内レイコが、突然姿を消したツアーガイドの夫の代役として、夫の残したガイドブックを片手に、謎を解きながら観光ツアーを催行する、笑いあり、涙ありの感動のストーリー展開で、謎解きが初めての方にもお楽しみいただける内容となっております。 また、全ての謎を解いた方の中から抽選で素敵なプレゼントがあたるキャンペーンも開催しますので、是非この機会にご参加ください。 ※城之内レイコは本イベント用に設定した架空の人物です。 (1)発売期間:2024年4月10日(水)〜9月30日(月) ※ご利用の1か月前から利用開始日当日の16時まで発売(発売期間内に限る)。 ※発売数は、利用日ごとに限りがあります。 (2)利用期間:2024年4月10日(水)〜9月30日(月) (3)価 格:キット単体 : 1,500円(税込み) (ICOCAで GO)商品: 1,900円(1名様あたり、税込み) ※(ICOCAで GO)商品は、複数購入できません。こども用の設定はありません。 (4)販売箇所:「KANSAI MaaS」アプリ スマートフォン用アプリをダウンロードのうえ購入・利用ください。 ご購入の際には会員登録・クレジットカードが必要です。 ※アプリの詳細は、「KANSAI MaaS」紹介サイトをご確認ください。 https://www.kansai-maas.jp/lp/ ※駅の券売機・みどりの窓口での発売はありません。 (5)商品概要: 【城之内レイコのめっちゃおもろい大阪なぞガイド】 謎解きキットをご購入いただき、キットに記載の指示に従って、各駅周辺に仕掛けられた謎を解きながらゴールを目指す体験型のゲームイベントです。キットの詳細は専用サイトをご確認ください。 https://nazotoki-zepets.com/jr-nazo2024/ <キット引換箇所> ・ブックスタジオアルデ新大阪店(新大阪駅改札外) 平日7:00〜22:30、土日祝8:00〜22:00 ・ブックスタジオ新大阪店 (新大阪駅改札内エキマルシェ新大阪内) 6:30〜22:00 ・ブックスタジオ大阪店 (大阪駅改札外御堂筋改札口北側) 8:00〜23:00 ・大阪駅鉄道案内所 (大阪駅改札外中央改札口正面) 9:00〜20:00 ・ブックスキヨスク森ノ宮店 (森ノ宮駅改札外) 9:00〜21:00 ・ブックスキヨスク尼崎店 (尼崎駅改札内) 月〜土 7:00〜22:30、日・祝 7:30〜21:45 (上記、ブックスキヨスク /ブックスタジオは、潟Wェイアール西日本デイリーサービスネットが出資する 100%子会社の潟uックスキヨスクが、大阪駅鉄道案内所は、 JR西日本交通サービスが運営しています。) ※謎解きキットは、ご利用日当日中に、上記の引換箇所にて、アプリのチケット画面を提示のうえ、お引き換えください(当日のみの引換となりますのでご注意ください)。 ※諸事情により、営業時間等を変更する場合があります。 <ご参加の皆様へのお願いとご注意> ・多くの方にお楽しみいただくため、 SNSなどによる「ネタバラシ」をされないようご協力をお願いいたします。 ・リアル謎解きゲームへのご参加には二次元コードが読取り可能で、 WEBにアクセスできるスマートフォンが必要です。また、 LINEアプリを使用する必要があります。事前に取得してください。 ※WEBへのアクセスなどにより発生する通信費は、お客さまのご負担となります。 ・ゲームクリアまでの標準的な所要時間は4時間程度です(休憩時間を除く。)。 ・謎を解く際には、一般のお客さまの通行の支障にならないようご注意ください。 ・ご参加の際は、熱中症に十分にご注意ください。こまめな休憩と水分補給を心掛けてください。 <一般のお客様からのお問合せ先> 株式会社フラップゼロα TEL:06-4862-4210(平日 10:00〜17:00) 特設HP https://nazotoki-zepets.com/jr-nazo2024/ 【(ICOCAで GO)城之内レイコのめっちゃおもろい大阪なぞガイド】 謎解きキットと JR線自由周遊区間のご利用がセットになったおトクな商品です。 JR線自由周遊区間は、ご利用当日限り有効です。 <JR線自由周遊区間> *伊藤注:添付画像をご覧下さい。 ※JR線のご利用には、事前に「KANSAI MaaS」アプリに登録したICOCA(「SMART ICOCA」、「モバイル ICOCA/Apple Payの ICOCA」含む)が必要となります。併せて、ご利用前にJR西日本の券売機などでWESTERポイント(チャージ専用)サービスの利用登録をお願いいたします。 ※JR線をご利用の際は登録済みのICOCAに事前にチャージいただき、自動改札機をお通りください。ご利用ごとに自動改札機にて ICOCAから運賃をお支払いいただきます。 ※ご利用月の翌月末に、JR線自由周遊区間内をICOCAで利用した運賃相当額をWESTERポイント(チャージ専用)でお返しします。 (参考) 【「KANSAI MaaS」アプリとは】 国内初の鉄道事業者連携による広域型MaaSアプリで、関西に主要路線を持つ鉄道 7社(大阪市高速電気軌道株式会社、近鉄グループホールディングス株式会社、京阪ホールディングス株式会社、南海電気鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、阪急電鉄株式会社、阪神電気鉄道株式会社)を運営主体とする「関西 MaaS協議会」が提供しています。 主に関西地域におけるマルチモーダルでの乗換経路検索、電子チケットサービス、レジャー・宿泊施設・モデルコース等の観光関連情報の各サービスに加え、駅構内図や列車走行位置情報への連携など鉄道 7社ならではの情報サービスも併せてワンストップで提供しており、スマートフォンでご利用いただけます。 【「KANSAI MaaS」アプリのダウンロード方法】 ご利用機種が iPhone(対応 OS:iOS16.0以上)の場合は「App Store」、Android(対応 OS: Android10.0以上)の場合は「Google Play」にてダウンロードをお願いします (通信費はお客様のご負担になります )。 ※タブレット端末での操作は保証しかねます。 ※Android、Google Play は、Google LLCの商標です。 ※Appleは、米国およびその他の国で登録された Apple Inc.の商標です。 ※App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。 ※iOSの商標は、米国 Ciscoのライセンスに基づき使用されています。 ※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。 主催:西日本旅客鉄道株式会社 企画・制作:株式会社フラップゼロα |
|
|