秩父鉄道(@Press) 2022-03-01 15:00:00 |
秩父鉄道株式会社(本社:埼玉県熊谷市、代表取締役社長:大谷隆男)は、交通系ICカード「PASMO」のサービス開始を記念して、2022年3月12日(土)秩父鉄道 熊谷駅にて「PASMOサービス開始記念オープニングセレモニー」を開催いたします。また、当サービス開始を記念して、「急行秩父路」の急行料金無料化を実施いたします。詳しくは、下記のとおりです。
【PASMOサービス開始記念オープニングセレモニーについて】 2022年3月12日(土)の交通系ICカード「PASMO」サービス開始を記念し、熊谷駅にて「PASMOサービス開始記念オープニングセレモニー」を開催いたします。当セレモニーでは、2019年11月デビューのフルラッピングトレイン「彩色兼備(さいしょくけんび)」へ特別ヘッドマークを掲出。熊谷駅務区長および、第15回「私とみんてつ」小学生新聞コンクール金賞 日本民営鉄道協会会長賞を受賞した熊谷市立成田小学校児童が出発合図を実施するほか、同駅特設ブースで交通系ICカードをご呈示いただいた方にオリジナルカードケースをプレゼントいたします。なお、2022年3月12日(土)熊谷駅11:50発(くだり三峰口行)の列車では、鉄道ものまね芸人 立川真司氏による車内トークショーと特別車内アナウンスをお楽しみいただけます。 画像1: 過去のイベント時の様子(1) 画像2: 過去のイベント時の様子(2) (1)開催日 :2022年3月12日(土)11:30〜11:50 (2)開催場所:秩父鉄道熊谷駅 (3)開催内容:・熊谷駅構内にて10:55〜11:15頃に熊谷駅務区長と 熊谷市立成田小学校児童によるヘッドマーク装着式 ・11:15頃に鉄道ものまね芸人「立川真司」による駅特別放送 ・秩父鉄道挨拶 ・ご招待者紹介 ・くす玉開花 ・11:50に熊谷駅務区長、熊谷市立成田小学校児童による出発合図 ・秩父鉄道SLパレオエクスプレスキャラクター「パレオくん」の登場 ・交通系ICカードをご呈示いただいた方に オリジナルカードケースプレゼント (特設ブース10:00〜12:00、なくなり次第終了) ☆対象となる交通系ICカード 「PASMO」「Suica」「Kitaca」「TOICA」「manaca(マナカ)」 「ICOCA」「PiTaPa」「SUGOCA」「nimoca」「はやかけん」 ※「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。 ※「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。 ※「Kitaca」は、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。 ※「TOICA」は、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。 ※「manaca(マナカ)」は、株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標です。 ※「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。 ※「PiTaPa」は、株式会社スルッとKANSAIの登録商標です。 ※「SUGOCA」は、九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。 ※「nimoca」は、西日本鉄道株式会社の登録商標です。 ※「はやかけん」は、福岡市交通局の登録商標です。 画像3: オリジナルカードケース イメージ (4)PASMOサービス開始を記念した特別ヘッドマークの掲出と車内イベントの実施について ・運行開始日 :2022年3月12日(土) ・運行開始列車 :熊谷駅11:50発(くだり三峰口行) ※以降、通常の運用にて運行いたします。 ・車両編成 :7507編成 フルラッピングトレイン「彩色兼備」 ・車内イベント実施 :熊谷駅11:50発(くだり三峰口行)熊谷〜長瀞間にて 鉄道ものまね芸人「立川真司」による 車内トークショーと特別車内アナウンス ・ヘッドマーク装着期間:2022年3月12日(土)〜4月下旬予定 ≪ものまね芸人“立川真司”≫ 駅構内放送、自動放送、走行音、駅メロなど鉄道に関わる全ての声、音を再現の他、生活に身近な音を声帯模写、擬音を自在に操り臨場感あふれるステージを全国各地で開催。また、当社のイベントにも多数ご出演いただいております。ものまねショーレストラン「そっくり館キサラ(R)」にてご活躍中です。 ≪フルラッピングトレイン「彩色兼備」≫ 見て・乗って・写真を撮って楽しめるだけではなく、「今度はここに行ってみよう」という思いを駆り立てるような、お客様と沿線地域をつなげていく列車を目指し、秩父鉄道フルラッピング列車の第3弾として2019年11月2日に誕生しました。愛称「彩色兼備」は、すぐれた才能と美しい容姿の両方をもっていることを表す「才色兼備」の「才」を「彩」に置き換え、秩父鉄道沿線地域が様々な美しい景色やおいしい食べ物を備えていることを表現しています。 画像4: 鉄道ものまね芸人 立川真司 画像5: 彩色兼備 イメージ 【祝☆PASMO導入キャンペーン「急行秩父路」の急行料金無料化について】 2022年3月12日(土)の交通系ICカード「PASMO」サービス開始を記念し、同日より「急行秩父路」の急行料金無料化を実施いたします。当キャンペーンは、急行列車のご乗車には、乗車券のほかに急行料金(大人210円、小児110円)が必要なところ、2022年3月12日(土)から乗車券のみでご利用いただけるものです。お客様により分かりやすく、ご利用いただきやすい料金体系とすることで、鉄道でのお出かけをより身近なものにします。 画像6: 「急行秩父路」 イメージ (1)実施期間:2022年3月12日(土)〜当分の間 (2)対象列車:熊谷〜三峰口間で運行中の「急行秩父路」号 (3)乗車方法:キャンペーン期間中は乗車券類のみでご乗車出来ます 3月12日(土)以降の急行料金券をお持ちの方は、 無手数料払い戻しの取扱いを行います。 【ICカード乗車券専用パスケース「タッチアンドゴー」の販売について】 2022年3月12日(土)の交通系ICカード「PASMO」サービス開始を記念し、同日よりICカード乗車券専用パスケース「タッチアンドゴー」を販売いたします。当社保有の車両をイラスト化したデザインを6種販売いたします。 画像7: タッチアンドゴー イメージ (1) 販売開始日: 2022年3月12日(土)〜 (2) 販売価格 : 各880円(税込) (3) 販売箇所 : 羽生・熊谷・寄居・長瀞・秩父・御花畑・三峰口駅の各駅窓口、 SL車内販売、ちちてつ長瀞駅売店、セブン-イレブン熊谷駅南口店、 ちちてつe-shop(通信販売) https://www.chichitetsu.jp/html/ ◇PASMOサービス開始記念オープニングセレモニーに関するお問合せ 秩父鉄道 企画部 TEL:048-523-3313(平日9:00〜17:00) ◇交通系ICカード「PASMO」、急行料金無料化キャンペーンに関するお問合せ 秩父鉄道 運輸部運輸課 TEL:048-523-3822 (平日9:00〜17:00) 旅客案内係 TEL:048-580-6363 ◇グッズ、通信販売に関するお問合せ 株式会社秩鉄商事 TEL:048-525-2283(平日9:00〜17:00) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press |
|
|
|
|