京阪電気鉄道(@Press) 2022-03-12 11:00:00 |
京阪電気鉄道株式会社(本社:大阪市中央区、社長:平川良浩)では、電車内でのマナー向上を呼びかけるマナーポスターの新シリーズ「パナソニック パンサーズと考える フェアプレーな電車マナー in 京阪電車」を2022年4月1日(金)から2023年3月31日(金)まで掲出します。
今回のシリーズでは、京阪ホールディングス株式会社とパナソニック株式会社が昨年9月にパートナーシップ協定を結んだことを機に、バレーボールチーム「パナソニック パンサーズ」の清水選手、山内選手、大竹選手が登場し、電車内でのマナーとバレーボールでのプレイの違いを対比しながら、マナー向上を呼びかけます。 マナーのテーマは日本民営鉄道協会による調査や当社で実施した「お客さまアンケート」の結果をもとに「車内での会話」「座席の譲り合い」「整列乗車」を選定しています。 また、これまで同様、ポスターと連動した動画を駅構内の旅客案内ディスプレイで公開するほか、当社ホームページでも配信します。 当社では、今後もマナーポスターをはじめ、車内放送など様々な機会を通じて、マナーへのご理解とご協力を呼びかけ、駅や車内の快適な環境づくりに努めていきます。 マナーポスターの概要は次のとおりです。 画像1: 2022年4月〜2023年3月掲出予定ポスター(車内ドア上額面) 2022年度 京阪電車マナーポスター新シリーズについて 1.シリーズタイトル 「パナソニック パンサーズと考える フェアプレーな電車マナー in 京阪電車」 2.テーマ 「車内での会話」「座席の譲り合い」「整列乗車」 3.掲出期間 2022年4月1日(金)〜2023年3月31日(金) 4.掲出場所 <ポスター> ・駅貼 B2ポスター(サイズ:縦728mm×横515mm)※掲出のない駅もあります ・車内 中吊りポスター(サイズ:縦364mm×横1030mm) ドア上額面ポスター(サイズ:縦150mm×横530mm) ※該当枠のない車両は対象外 <動画> ・各駅の旅客案内ディスプレイ ・車内デジタルサイネージ ・京阪電車ホームページ (https://www.keihan.co.jp/traffic/safety/poster/manners/) 画像2: 車内掲出イメージ 画像3: 旅客案内ディスプレイ掲出イメージ 以 上 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press |
|
|
|
|