川西町 近畿日本鉄道(@Press) 2022-05-27 13:00:00 |
川西町と近畿日本鉄道株式会社では、2021年8月から、結崎駅のリニューアル工事を行っておりましたが、このたび、新駅舎が完成し、2022年6月5日(日)から使用開始しますのでお知らせします。
新駅舎は伝統建築の「大和棟(やまとむね)」をモダンに表現した建築で、バリアフリー適合スロープを設置し、あらゆるお客さまにご利用しやすい駅となります。 また、駅前広場は、佐々木塚古墳を保存活用するとともに、観世能楽発祥の地、結崎にちなみ、能舞台を模したウッドデッキを整備するなど、川西町の玄関口にふさわしい、人が集うにぎわいづくりの舞台となります。 まずは、6月5日(日)の結崎駅完成を記念して、駅前広場で川西町にお住まいの方と川西町若手課「〜結(むすび)〜」のメンバーが中心となり、学生による生バンド演奏、ビニール傘アートのワークショップや近鉄の制服を着用したお子さま向けの撮影会などのオープニングイベントを実施します。駅前広場から地域の魅力を発信するイベントを開催していく予定です。 川西町と近鉄は、結崎駅や駅前広場に多くの方が集まるにぎわいの場所となるよう、今後もより連携を強化し、地域の魅力を発信してまいります。 詳細は以下のとおりです。 画像1: 画像2: 1.使用開始日 2022年6月5日(日)始発列車から 2.場 所 近鉄橿原線 結崎駅 (住所:奈良県磯城郡川西町結崎出屋敷584番地) 3.施設概要 ・構 造:地平駅舎 ・面 積:93.75平方メートル ・主な改修内容:西口駅舎(大和西大寺方面ホーム1箇所) バリアフリー適合スロープ(上下ホーム各1箇所) 待合室(大和西大寺方面ホーム1箇所) 画像3: 【新駅舎、駅前広場コンセプト】 川西町出身の建築デザイナー・川西康之氏(株式会社 イチバンセン・代表)の監修による新駅舎と駅前広場をトータルで設計致しました。「川西町らしい駅・まち」をキーワードに「フューチャーセッション」開催による住民参加型の取組み、能舞台を模したウッドデッキと本物の古墳のコラボ、「小さな居場所と大きな集まり」を両立させた空間配置、伝統建築「大和棟」をモダンに表現した駅舎の建築、など多岐に渡って川西町の独自性を全力で発揮しています。 新しく生まれ変わった「まちの玄関口」で、たくさんのお客さまをお出迎えします。 以 上 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press |
|
|
|
|