阪神電気鉄道(@Press) 2022-02-28 20:15:00 |
六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:宮西幸治 阪神電気鉄道株式会社100%出資)が六甲山上で運営を行っている六甲高山植物園では、3月19日(土)〜6月19日(日)の期間、園内が最も華やかになるベストシーズンに合わせて、イベント「プラントハンターの庭」を初開催します。
「まだ見たことのない、奥深い植物の世界をめぐる ワンダージャーニーへ!」をコンセプトに、高山植物をはじめとした希少な植物をお散歩気分で鑑賞し、知的好奇心を満たすことができるイベントです。 また、これに合わせて、心地よい木陰でハンモックに揺られながらお茶を楽しめる「ハンモックカフェ」や、ドライフラワーを使った「アロマワックスバー制作体験」など、春〜初夏のお出かけにぴったりのイベントを多数開催します。 画像1: ■六甲高山植物園 「プラントハンターの庭」 概要 六甲高山植物園を「プラントハンターの庭」に見立て、そこに栽培されているプラントハンターの「コレクション=植物」をめぐるイベントです。当植物園には、アルプス、ヒマラヤ、北米、日本・・・と世界中の希少な植物を栽培しています。来園者は“プラントハンター”からのヒントをもとに、園内に設置されたスタンプを集め、見頃の花を観賞することができます。スタンプをすべて集めた人には特典もあります。 【開催日】3月19日(土)〜6月19日(日) 【時間】10:00〜17:00(16:30入園受付終了) 【参加費】無料(別途入園料要) プラントハンターとは? 古くは大航海時代のヨーロッパから始まった職業で、園芸や食料、香料、薬用として有用な植物を求めて世界を旅した人々です。現代では、未知の植物を求める植物採集の専門家をこう呼びます。 ■フォトスポット「プラントハンターの作業小屋」 イベント期間中、植物園西入口前にプラントハンターの作業小屋をイメージしたフォトスポットが登場します。 【設置日】4月中旬以降 【時間】10:00〜17:00 【場所】六甲高山植物園 西入口前 ■ハンモックカフェ 画像2: 園内ナツツバキ広場に特設のカフェワゴンとハンモックを出店します。 【開催日】 4月29日(金・祝)〜5月5日(木・祝)および 5月7日(土)〜6月19日(日)の土日祝日 ※雨天中止 【時間】11:00〜16:00(15:30L.O.) 【場所】ナツツバキ広場 【料金】カフェメニュー300円〜(別途入園料要) ■ワークショップ アロマワックスバー制作体験 画像3: 溶かしたアロマキャンドルにドライフラワーや木の実を飾りつけ、オリジナルのワックスバーを作ります。 【開催日】3月19日(土)〜6月19日(日) 【時間】10:00〜16:30(16:00受付終了) 【場所】ショップアルピコラ 【参加費】800円〜(別途入園料要) 【受付】当日受付(予約不要) ■旅する植物写真家 いがりまさしリサイタル 画像4: キャンピングカーで全国各地を旅する植物写真兼演奏家「いがりまさし」によるリケーナのリサイタルを開催します。 ※リケーナ=リコーダーとケーナを組み合わせたいがりまさしのオリジナル楽器。 【開催日】 5月28日(土)〜6月8日(水) 6月15日(水)〜19日(日) ※雨天中止 【時間】10:30〜15:30の間で適宜 【場所】小便小僧広場 【参加費】無料(別途入園料要) ◆営業概要 【入園料】大人(中学生以上)700円 / 小人(4歳〜小学生)350円 【開園期間】3月19日(土)〜11月23日(水・祝) 【休園日】木曜日(詳しくはHPをご覧ください) 【開園時間】10:00〜17:00(16:30受付終了) ※新型コロナウイルス感染症の影響により、営業・イベントの内容を変更・中止する場合があります。 六甲山ポータルサイト https://www.rokkosan.com リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/26bc929faaf34a7de082b97fcef529b950b0d498.pdf 発行元:阪急阪神ホールディングス 大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press |
|
|
|
|