ヴァル研究所(@Press) 2022-08-05 10:00:00 |
経路検索サービス「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区、代表取締役:菊池 宗史)は、2022年8月5日(金)に書籍『乗り鉄エキスパート-駅すぱあと社員が考えた旅の強化書』を株式会社オーム社より発売します。
画像1: 表紙 本書は、ヴァル研究所の鉄道好き社員「乗換BIG4」が体験談や実例を交えながらまとめた、旅の教本です。 現在発行されている乗り鉄に関する本は、旅行体験記が多く、旅をするうえで参考にするような入門書・ガイドブックなどは比較的少数です。そこで、乗り鉄に興味がある方、特に鉄道旅初心者〜中級者の方々にとって役に立つ、"旅で使えるテクニック情報"を詰め込みました。 さらには、乗り鉄をもっと極めたい方、お得に旅したい方、新しい旅の魅力を発見したい方、そしてバスや飛行機など、鉄道以外の乗りものにも挑戦したい方にも必見の一冊となっています。 6月29日(水)から一部の書店・オンライン書店・通販サイトなどで予約を実施しており、8月5日(金)より通常販売を開始します。 書籍紹介ページ:https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274229077/ ■ ■紙面イメージ 画像2: 乗換BIG4のおススメスポット(【0番】より:夏目のページ) 画像3: 夜行列車やフェリー、バスなどを利用した時間の有効活用テクニック(【2番】より) ■ ■書籍概要 表1: ■ ■目次 【0番】 我ら乗換BIG4! 【1番】 乗り鉄の流儀 【2番】 旅の目的は何? 【3番】 道中を楽しむ 【4番】 お得情報をゲットせよ 【5番】 おススメの交通移動手段 【6番】 乗り鉄を究める 乗換BIG4 旅の記録 ■ ■株式会社ヴァル研究所について 1988年にMS-DOS版の経路検索システム「駅すぱあと」を発売して以来、全国の公共交通機関データと高い信頼性をベースにさまざまな法人向け・個人向けサービスを展開しており、取引実績は12万社以上です。 近年では公共交通機関に加え、シェアサイクルなどのさまざまな新しいモビリティサービスへの対応など、MaaSへの取り組みや次世代の経路検索システムの研究・開発を推進しています。 商号 :株式会社ヴァル研究所 代表取締役:菊池 宗史 所在地 :東京都杉並区高円寺北2-3-17 設立年月日:1976年7月26日 資本金 :4,100万円 企業サイト:https://www.val.co.jp/ ※記載されている会社名、製品・サービス名は各社の登録商標または商標です。 ※仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press |
|
|
|
|