秩父鉄道(@Press) 2022-05-13 10:00:00 |
秩父鉄道株式会社(本社:埼玉県熊谷市、代表取締役社長:大谷 隆男)では、2022年5月21日(土)、22日(日)に「SLヒストリーエクスプレス」を運行いたします。2022年5月21日(土)は明治大学商学部 准教授 恩田 睦氏、同年5月22日(日)は、立正大学地球環境科学部地理学科 専任講師 山田 淳一氏を招き、SL車内で秩父鉄道123年の歴史に関する特別講義を車内アナウンスいたします。それぞれの研究分野から分析された当社と沿線地域に関する特別講義は両日ともにお楽しみいただけます。詳細は下記のとおりです。
画像1: SLパレオエクスプレス イメージ (1) 運行日 2022年5月21日(土)、22日(日) (2) イベント内容 ・特別ヘッドマークを掲出 ・特別乗車記念証をプレゼント ・秩父鉄道沿線の歴史にまつわる特別車内アナウンス(くだり熊谷〜長瀞間) <2022年5月21日(土)運行> 明治大学商学部 准教授 恩田 睦氏 講演タイトル:「長瀞と秩父鉄道の歴史」 埼玉県を代表する観光地の一つとして知られている長瀞の発展に秩父鉄道が果たした役割は大きなものがありました。今回は長瀞と秩父鉄道の歴史をひも解きましょう。 <2022年5月22日(日)運行> 立正大学地球環境科学部地理学科 専任講師 山田 淳一氏 講演タイトル:「地図・古写真にみる秩父鉄道社長3代記」 秩父鉄道創立123周年にちなみ、地図や古写真などを用いて、秩父鉄道1・2・3代目の社長が活躍した当時の秩父鉄道や沿線地域の様子を中心に解説します。 画像2: 明治大学商学部 准教授 恩田 睦氏 画像3: 立正大学地球環境科学部地理学科 専任講師 山田 淳一氏 (3) その他 特別乗車記念証を秩父市番場町「ははそたい焼き」にご提示で、たい焼きをプレゼントいたします。 ※各日先着50名様、当日限り 画像4: たい焼き イメージ 画像5: ははそたい焼き 外観 ※SLは事前予約制の全席指定席で運行します。ご予約方法およびSL運転時刻、各イベントの詳細などは、秩父鉄道HPをご覧ください。 ※新型コロナウイルス感染症対策については、秩父鉄道HPにて公開しております。ご参加の前にご確認くださいますようお願い申し上げます。 ※イベント内容は急きょ変更及び中止となる場合があります。 ※各種なくなり次第終了。 秩父鉄道HP: https://www.chichibu-railway.co.jp/ ◆SLパレオエクスプレスに関するお問合せ 秩父鉄道株式会社 旅客案内係 TEL:048-580-6363 ◆SLイベントに関するお問合せ 秩父鉄道株式会社 企画部 TEL:048-523-3313(平日9:00〜17:00) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press |
|
|
|
|