叡山電鉄(@Press) 2023-02-10 14:00:00 |
叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、社長:豊田秀明)では、京都芸術大学(本部:京都市左京区、学長:吉川左紀子)の最寄駅である「茶山」駅の名称を、2023年4月1日(土)より「茶山・京都芸術大学」駅に変更します。
画像1: 茶山駅 1.変 更 日 2023年4月1日(土) 2.変更理由 歴史ある「茶山」という地名を残しつつ、大学の名称を加え、 お客さまにわかりやすい駅名にすることで、地域と共により一層 連携したまちづくりを行うため。 3.駅の概要 開 設 日 1925年(大正14年)9月27日 所 在 地 京都市左京区田中北春菜町38 駅 番 号 E03 4.駅名標のイメージ 画像2: 5.そ の 他 今回の駅名変更を機に、明るく快適で、より一層安全にご利用 いただける駅を目指し、バリアフリー化対応としてスロープの設置 ならびに車両とホームの段差解消、合わせて美装化工事を計画して います。このうち、美装化工事については、沿線地域のまちづくり、 教育・研究・文化力向上を目的に、京都芸術大学と包括連携協定を 締結し、実施する予定です。 美装化工事の概要は、次のとおりです。 (1)工 期 2023年5月〜10月(予定) (2)工事概要 従来の鉄骨柱はそのままに、ホームの上屋および 壁面には地産の京都北山杉丸太を造作に利用する ことで、駅の個性と温かさを感じさせるものとな っています。また、間接照明を用いて夜間のライ トアップを行い、景観の向上も目指します。 【美装化後のイメージ】 画像3: 6.路 線 図 画像4: 以 上 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press |
|
|
|
|