鉄道フォーラムトップ梁山泊会所告示補遺データ

 
梁山泊会所告示
 
1巻001ページ〜140ページ 1巻141ページ〜189ページ 1巻190ページ〜254ページ 1巻255ページ〜798ページ
2巻001ページ〜130ページ 2巻131ページ〜214ページ 2巻215ページ〜334ページ 2巻335ページ〜386ページ
2巻387ページ〜526ページ 2巻527ページ〜630ページ 2巻631ページ〜804ページ 2巻805ページ〜990ページ
 
梁号数巻ページ内容
0122131■2-131 駅番1242坂田 H03(1991).09.14
        <典拠:H03.08.21<西>32号>
0092131■2-131 駅番1243田村 H03(1991).09.14  を1行追加
       坂田2.3+3.0長浜 客 改キロ
     駅番1243田村 H03(1991).09.14  <梁9号で追加>
        <典拠:H03.08.21<西>32号>
0162131■2-131 駅番1245大寺  かな駅名「おおでら」は「だいじ」が正当
0112132■2-132 駅番1261今庄 「M32.03.--?」は「M31年度以前」が正当
0112133■2-133 駅番1264鯖波 「M32.03.--?」は「M31年度以前」が正当
0112135■2-135 駅番1290動橋 「M32.03.--?」は「M31年度以前」が正当
0112136■2-136 駅番1293小松 「M32.03.--?」は「M31年度以前」が正当
0122136■2-136 駅番1294明峰  S63(1988).10.01
        <典拠:S63.09.20<西>50号>
0112139■2-139 駅番1327田苅屋(信号場) S09(1934).12.15 の記事に
       追加  ※『停S9』原文の駅名「田刈屋」は誤り
0162144■2-144 駅番1392敦賀
      M42(1909).06.01 の記事欄に追加
       ※M42.06.03注意事項:北陸線運転哩数変更に就て(運
        輸部)本年五月達第四四三号運転哩程の変更は列車運
        転上にのみ適用する哩程にして旅客荷物の運賃及通行
        税の計算は凡て従来の哩程に據る義に付き注意を要す
       ※この日以前の米原→福井は、敦賀でスイッチバッチす
        る形態の線路配置だったが、気比神社南西隣接地点の
        敦賀駅を、現在の位置である南方の町はずれに移転新
        築し、米原→福井の線路を付け替えスルー運転とした
         <典拠:田中完一解説『敦賀をめぐる鉄道の歴史』
          p6(大阪ガス(株)敦賀事務所 1997.10)>
0162145■2-145 駅番1394金ケ崎〜敦賀港
      M45(1912).03.02 の記事欄に追加
       ※この日以前の敦賀→金ケ崎は、敦賀を出て少し福井寄
        りに行った構内の途中でスイッチバッチして行く形態
        の線路配置(福井からはスルーの形)だったが、敦賀
        からスルーで金ケ崎への現行形態に線路を付け替えた
0162145      M45(1912).06.16 を1行追加
       6/15ダイヤ改正で、新橋〜米原〜金ケ崎に直通夜行列
       車運転開始。双方の駅発、日・火・木曜の週3回で、浦
       塩斯徳(ウラジオストック)行き定期航路に接続し「欧
       亜連絡列車」といわれた。15日は土曜だったので、実際
       は金ケ崎16日発上り、17日着下りが初列車だったらしい
        ※この時、駅営業範囲変更の告示はなく戸籍上は荷貨
        駅のまま。T08.01.11敦賀港に改称した時、正式に旅
        客駅となる。この日改キロ=金ケ崎駅移転も実施した
        ことになっているが、実際はT02.11.03の敦賀港第一
        期修築工事竣工祝賀式までには、移転していたらしい
         <典拠:田中完一解説『敦賀をめぐる鉄道の歴史』
          p7(大阪ガス(株)敦賀事務所 1997.10)>
0162145      H11(1999).07.14〜08.08 を1行追加
       [西]が第2種鉄道事業:臨時旅客営業(期間限定免許)
         ※08.07〜08.08の2日間、SL「きらめき号」を敦
          賀〜敦賀港に2往復運転。運賃は「幹線」で計算
         ※敦賀港開港100周年「つるが・きらめき みなと博
          21」(会期07.18〜08.16)のイベントの1つ
         ※敦賀〜敦賀港2.7kmは[貨]の第1種鉄道事業区間
0112146■2-146 駅番1406(今庄)「M32.03.--?」 は 「M31年度以前」
       が正当
0102150■2-150 駅番1460三国  S47(1972).03.01  記事に追加
       S47.03.29鉄道公報正誤:公593号中の「芦原及び三国
       港」は「芦原、三国及び三国港」の誤り が出ていた
0122154■2-154 駅番1488田鶴浜〜 2-155 駅番1496輪島(七尾線)
       H03(1991).09.01 <典拠:H03.07.30<西>23号>
0092155■2-155 駅番1493(穴水)  記事を「移管。七尾線穴水駅を廃止
       し、能登線穴水(旧のと穴水)駅に統合」 に訂正
0122155■2-155 駅番1498中居〜 2-158 駅番1527蛸島(能登線)
       S63(1988).03.25 <典拠:S63.02.28<西>94号>
0102157■2-157 駅番1514縄文真脇  H03(1991).09.01 隣接駅間距離中
       「能登小浦1.5+」 は 「小浦1.5+」 が正当
0122163■2-163 駅番1570競輪場前(臨時駅)  H02(1990).03.10
        <典拠:H02.02.08<西>92号>
0122169■2-169 駅番1644関の次に、駅番9360 関市役所前 を追加
       H11(1999).04.01+ せきしやくしょまえ
       関市(字番地未調査) 関1.0+1.6中濃西高前 ○客
     駅番1645中濃西高前の次に、駅番9361 松森 を追加
       H11(1999).04.01+ まつもり
       美濃市(字番地未調査)中濃西高前1.5+1.6美濃市 ○客
        ※両駅は、名鉄美濃町線新関〜美濃の同日廃止に伴う
         下有知・松森の代替駅として名鉄の費用負担で新設
0012179■2-179 <<新情報>>駅番1723<貨>八王子
       H10(1998).10.3
       ※コンテナをトラック代行輸送(梶ケ谷貨物
        ターミナルまで)
0072180■2-180 駅番1736大月  S09(1934).12.15 記事に追加
       ※所在地「広里村」は原文の誤り
        (S08.04.01町制施行で、大月町になっているため)
0082191■2-191 駅番1853(千駄ケ谷)  T01(1912).09.15
       記事欄に 「廃線」 と追加
0112200■2-200 駅番1949折原 S09(1934).12.15
       ※『停S9』原文に「大黒郡→大里郡」の【正誤】あり
 
1巻001ページ〜140ページ 1巻141ページ〜189ページ 1巻190ページ〜254ページ 1巻255ページ〜798ページ
2巻001ページ〜130ページ 2巻131ページ〜214ページ 2巻215ページ〜334ページ 2巻335ページ〜386ページ
2巻387ページ〜526ページ 2巻527ページ〜630ページ 2巻631ページ〜804ページ 2巻805ページ〜990ページ
 

鉄道フォーラムトップ梁山泊会所告示補遺データ