巻・号 |
タイトル |
副題 |
著者 |
号数 |
年 |
月 |
ページ |
キーワード |
|
|
|
|
|
|
|
快適な鉄道車両 |
|
特集記事 |
506 |
1989 |
1 |
10-40,57-63 |
特集 |
|
|
|
|
|
|
|
鉄道車両の居住性−総論 |
|
曽根 悟 |
506 |
1989 |
1 |
10-16 |
特集 総説 |
|
|
|
|
|
|
|
車両の居住性と車内設備 |
|
伊原 一夫 |
506 |
1989 |
1 |
17-19 |
特集 車両 |
|
|
|
|
|
|
|
長距離輸送における高速バスと鉄道車両の居住性 |
|
佐藤 信之 |
506 |
1989 |
1 |
20-24 |
特集 車両 |
|
|
|
|
|
|
|
列車内供食−考え方と食堂体制の変遷 |
|
小林 定弥 |
506 |
1989 |
1 |
25-27 |
特集 車両 |
|
|
|
|
|
|
|
腰掛の座り心地 |
|
上野 義雪 |
506 |
1989 |
1 |
28-32 |
特集 車両 |
|
|
|
|
|
|
|
寝台車の居住性 |
|
上野 義雪 |
506 |
1989 |
1 |
33-35 |
特集 車両 |
|
|
|
|
|
|
|
情報機器と乗客サービス |
|
新井 静男 |
506 |
1989 |
1 |
36-38 |
特集 技術 JR東日本 |
|
|
|
|
|
|
|
車内照明の考察 |
|
佐藤 征雄 |
506 |
1989 |
1 |
39-40 |
特集 車両 施設 |
|
|
|
|
|
|
|
書評「イギリス鉄道経営史」 |
|
和久田 康雄 |
506 |
1989 |
1 |
40 |
その他 書評 |
|
|
|
|
|
|
|
通勤車〜特急車 鉄道車両腰掛のアルバム |
|
編集部 |
506 |
1989 |
1 |
41-45 |
車両 グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
私のコレクションの虫ぼし(1) |
|
高松 吉太郎 |
506 |
1989 |
1 |
46-49 |
歴史 グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
トイレ・化粧室のあり方 |
|
神津 啓時 |
506 |
1989 |
1 |
57-60 |
特集 施設 JR東日本 |
|
|
|
|
|
|
|
客車内の振動と騒音 |
|
鈴木 康文・善田 康雄 |
506 |
1989 |
1 |
61-63 |
特集 技術 |
|
|
|
|
|
|
|
東京急行電鉄1000系 |
|
川口 雄二 |
506 |
1989 |
1 |
64-67 |
車両 EC 東急 |
|
|
|
|
|
|
|
営団地下鉄東西線05系 |
|
編集部 |
506 |
1989 |
1 |
68-69 |
車両 EC 営団 |
|
|
|
|
|
|
|
JR北海道キハ130形軽気動車 |
|
青木 績 |
506 |
1989 |
1 |
70-72 |
車両 DC JR北海道 |
|
|
|
|
|
|
|
山形鉄道の開業 |
|
高橋 忠男 |
506 |
1989 |
1 |
73-75 |
山形 総説 |
|
|
|
|
|
|
|
昭和62年度の鉄道車両輸出 |
|
竹内 崇 |
506 |
1989 |
1 |
76-79 |
車両 海外 |
|
|
|
|
|
|
|
鉄道事業法下の「民鉄」覚書 |
|
加藤 新一 |
506 |
1989 |
1 |
80-84 |
その他 私鉄 |
|
|
|
|
|
|
|
使命を終えた三峰石灰産業中川工場製品搬出用軌道 |
|
秋谷 治人・他 |
506 |
1989 |
1 |
85-89 |
歴史 三峰石灰産業 施設 |
|
|
|
|
|
|
|
復刻された第二次大戦直前のCook時刻表 |
|
加藤 文夫 |
506 |
1989 |
1 |
91-95 |
歴史 その他 海外 |
|
|
|
|
|
|
|
札幌市街電車の姿−絵葉書に寄せて |
|
小熊 米雄 |
506 |
1989 |
1 |
96-97 |
歴史 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
鉄道省の飛行機 |
|
星山 一男 |
506 |
1989 |
1 |
98-100 |
国鉄 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
国鉄急行列車変遷史(94) |
|
寺本 光照 |
506 |
1989 |
1 |
101-104 |
国鉄 歴史 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
躍進/樽見鉄道 |
|
徳田 耕一 |
506 |
1989 |
1 |
114-115 |
紀行 撮影 樽見 グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
おもいでの電車スナップ 特急こだまあれこれ |
|
巴川 享則 |
506 |
1989 |
1 |
116-117 |
撮影 歴史 グラフ 国鉄 |
|
|
|
|
|
|
|
三井芦別鉄道最後の冬 |
|
増田 晴一 |
506 |
1989 |
1 |
118-119 |
グラフ 鉄道フォトギャラリー 三井芦別 |
|
|
|
|
|
|
|
鉄道趣味とパソコン通信 |
|
下嶋 一浩・関口 一孝・他 |
506 |
1989 |
1 |
129-135 |
その他 |
|
|
|
|
|
|
|
汽笛 Whistle(1) |
|
杉田 肇 |
506 |
1989 |
1 |
136-138 |
歴史 技術 |
|
|
|
|
|
|
|
板谷峠 |
|
特集記事 |
507 |
1989 |
2 |
10-24,41-50 |
特集 |
|
|
|
|
|
|
|
奥羽線福島−米沢間(板谷峠)の建設、改良史 |
|
中川 浩一 |
507 |
1989 |
2 |
10-16 |
特集 国鉄 施設 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
板谷峠をめぐる列車運転史 |
|
三宅 俊彦 |
507 |
1989 |
2 |
17-22 |
特集 国鉄 運転 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
板谷峠沿線ルポ |
|
編集部 |
507 |
1989 |
2 |
23-24 |
特集 JR東日本 施設 |
|
|
|
|
|
|
|
板谷峠回顧編 |
|
高田 隆雄 他 |
507 |
1989 |
2 |
25-29 |
歴史 グラフ 国鉄 |
|
|
|
|
|
|
|
板谷峠沿線ルポ |
|
編集部 他 |
507 |
1989 |
2 |
30-31 |
グラフ JR東日本 施設 |
|
|
|
|
|
|
|
私のコレクションの虫ぼし(2) |
|
高松 吉太郎 |
507 |
1989 |
2 |
32-35 |
歴史 グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
板谷峠 私のアルバムから |
|
椙山 敏・小松 武夫 |
507 |
1989 |
2 |
40 |
歴史 グラフ 国鉄 |
|
|
|
|
|
|
|
福島−山形間新在直通運転構想の概略 |
|
笠原 治 |
507 |
1989 |
2 |
41-44 |
特集 JR東日本 施設 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
スイッチバック停車場の興味 |
|
祖田 圭介 |
507 |
1989 |
2 |
45-50 |
特集 施設 国鉄 JR 私鉄 |
|
|
|
|
|
|
|
JR北海道キハ400、480形気動車 |
|
永井 昭夫 |
507 |
1989 |
2 |
51-53 |
車両 DC JR北海道 |
|
|
|
|
|
|
|
JR東日本グレードアップ「北越」用485系電車 |
|
神津 啓時 |
507 |
1989 |
2 |
54-56 |
車両 EC JR東日本 |
|
|
|
|
|
|
|
JR東日本京葉線新木場開業について |
|
真壁 忠久 |
507 |
1989 |
2 |
57-61 |
施設 JR東日本 |
|
|
|
|
|
|
|
JR東日本63.12.1中央線ダイヤ改正 |
|
編集部 |
507 |
1989 |
2 |
61 |
運転 JR東日本 |
|
|
|
|
|
|
|
西武鉄道4000系 |
|
西武鉄道(株)車両部技術課 |
507 |
1989 |
2 |
62-65 |
車両 EC 西武 |
|
|
|
|
|
|
|
書評「チンチン電車始末記横浜を走った70年」 |
|
和久田 康雄 |
507 |
1989 |
2 |
65 |
その他 書評 |
|
|
|
|
|
|
|
阪急電鉄8000系 |
|
篠原 丞 |
507 |
1989 |
2 |
66-69 |
車両 EC 阪急 |
|
|
|
|
|
|
|
汽笛 Whistle(2) |
|
杉田 肇 |
507 |
1989 |
2 |
70-72 |
歴史 技術 |
|
|
|
|
|
|
|
再訪 |
|
飯塚 卓治 |
507 |
1989 |
2 |
73-75 |
Pictorial Color Gallery 鹿児島 歴史 グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
おもいでの電車スナップ 静岡鉄道の電車たち |
|
巴川 享則 |
507 |
1989 |
2 |
84-85 |
撮影 歴史 グラフ 静岡 |
|
|
|
|
|
|
|
今も残る武州鉄道の遺跡 |
|
吉田 明雄 |
507 |
1989 |
2 |
97 |
ここにこんなものが(57) 施設 歴史 武州 |
|
|
|
|
|
|
|
安部鉄道 |
|
山崎 寛 |
507 |
1989 |
2 |
98-103 |
失われた鉄道・軌道を訪ねて(61) 歴史 安部 廃線 |
|
|
|
|
|
|
|
鉄道事業法下の「民鉄」覚書 訂正と補遺 |
|
加藤 新一 |
507 |
1989 |
2 |
103 |
その他 私鉄 |
|
|
|
|
|
|
|
香港レール最新レポート |
|
徳田 耕一 |
507 |
1989 |
2 |
104-107 |
海外 香港 施設 車両 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
弘南鉄道近況 |
|
鈴木 洋 |
507 |
1989 |
2 |
108 |
車両 EC 弘南 |
|
|
|
|
|
|
|
711系・781系交流電車 |
|
特集記事 |
508 |
1989 |
3 |
10-24,41-55 |
特集 |
|
|
|
|
|
|
|
スイス 思い出は青空の彼方に |
|
根本 幸男 |
508 |
1989 |
3 |
6-8 |
Pictorial Color Gallery 紀行 海外 スイス グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
北海道 電車化進展の20年 |
|
手塚 一之 |
508 |
1989 |
3 |
:10-13 |
特集 国鉄 JR北海道 運転 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
711系・781系電車 運転のあゆみ |
|
三宅 俊彦 |
508 |
1989 |
3 |
14-19 |
特集 国鉄 JR北海道 運転 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
JR北海道の車両施設と今後 |
|
柿沼 博彦 |
508 |
1989 |
3 |
20-24 |
特集 JR北海道 車両 経営 |
|
|
|
|
|
|
|
プロフィール 711系電車 |
|
− |
508 |
1989 |
3 |
25-29 |
車両 EC グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
プロフィール 781系電車 |
|
− |
508 |
1989 |
3 |
30-33 |
車両 EC グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
711系・781系電車の活躍 |
|
伊藤 昭 他 |
508 |
1989 |
3 |
34-35 |
歴史 グラフ 国鉄 JR北海道 |
|
|
|
|
|
|
|
私のコレクションの虫ぼし(3) |
|
高松 吉太郎 |
508 |
1989 |
3 |
36-39 |
歴史 グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
711系・781系電車 車両のあゆみ |
|
福原 俊一 |
508 |
1989 |
3 |
41-54 |
特集 国鉄 JR北海道 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
711系・781系電車 車歴表 |
|
福原 俊一 |
508 |
1989 |
3 |
54-55 |
特集 国鉄 JR北海道 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
JRグループ平成元年3月ダイヤ改正の概要 |
|
編集部 |
508 |
1989 |
3 |
56-60 |
JR 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
JR北海道キハ183系「ニセコエクスプレス」 |
|
立野 隆一 |
508 |
1989 |
3 |
61-63 |
JR北海道 車両 DC |
|
|
|
|
|
|
|
書評「東京駅長ざっくばらん」 |
|
和久田 康雄 |
508 |
1989 |
3 |
63 |
その他 書評 |
|
|
|
|
|
|
|
JR東海キハ85系特急形気動車 |
|
北山 茂 |
508 |
1989 |
3 |
64-67 |
JR東海 車両 DC |
|
|
|
|
|
|
|
横浜新交通金沢シーサイドラインの概要 |
|
宮原 治行 |
508 |
1989 |
3 |
68-71 |
施設 横浜新交通 |
|
|
|
|
|
|
|
想い出のカラースライドから(20) |
|
荻原 二郎 |
508 |
1989 |
3 |
72-73 |
歴史 グラフ 東急 京浜急行 山陽 |
|
|
|
|
|
|
|
おもいでの電車スナップ ナローの電車−松坂線 |
|
巴川 享則 |
508 |
1989 |
3 |
86-87 |
撮影 歴史 グラフ 三重電気 |
|
|
|
|
|
|
|
札幌軌道 |
|
濱田 啓一 |
508 |
1989 |
3 |
97-100 |
失われた鉄道・軌道を訪ねて(62) 歴史 札幌軌道 廃線 |
|
|
|
|
|
|
|
汽笛 Whistle(3) |
|
杉田 肇 |
508 |
1989 |
3 |
101-105 |
歴史 技術 |
|
|
|
|
|
|
|
北欧にトラムを訪ねて(5)/オスロ(Oslo) |
|
渡辺 肇 |
508 |
1989 |
3 |
106-108 |
紀行 車両 EC 海外 ノルウェー |
|
|
|
|
|
|
|
JR東海キハ11形気動車 |
|
編集部 |
508 |
1989 |
3 |
111 |
JR東海 車両 DC |
|
|
|
|
|
|
|
日本鉄道写真作家協会発会披露パーティ開催 |
|
− |
508 |
1989 |
3 |
111 |
その他 |
|
|
|
|
|
|
|
<特集>九州・四国・北海道地方のローカル私鉄 |
|
|
509 |
1989 |
5増 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
九州・四国・北海道地方ローカル私鉄の歴史過程 |
|
中川 浩一 |
509 |
1989 |
5増 |
10-17 |
増刊 九州・四国・北海道 歴史 総説 |
|
|
|
|
|
|
|
運輸成績の動向 |
|
今城 光英 |
509 |
1989 |
5増 |
18-22 |
増刊 九州・四国・北海道 経営 |
|
|
|
|
|
|
|
地方的交通と地方的イニシアティブ |
|
加藤 新一 |
509 |
1989 |
5増 |
23-26 |
増刊 九州・四国・北海道 経営 歴史 海外 |
|
|
|
|
|
|
|
北海道の私鉄−1954年の探訪記 |
|
青木 栄一 |
509 |
1989 |
5増 |
43-47 |
増刊 歴史 その他 寿都 留萌 羽幌炭礦 釧路臨港 雄別炭礦 美唄 夕張 |
|
|
|
|
|
|
|
南国の私鉄を訪ねて |
|
和久田 康雄 |
509 |
1989 |
5増 |
48-51 |
増刊 歴史 その他 琴平参宮 土佐電気 大分交通 鹿児島交通 |
|
|
|
|
|
|
|
ローカル私鉄における郵便輸送をめぐって−九州・四国・北海道を中心として− |
|
白土 貞夫 |
509 |
1989 |
5増 |
52-55 |
増刊 九州・四国・北海道 歴史 車両 |
|
|
|
|
|
|
|
夕張岳森林鉄道の三弦トラス橋 |
|
奥山 道紀 |
509 |
1989 |
5増 |
56-57 |
増刊 九州・四国・北海道 夕張岳森林 歴史 施設 夕張岳森林 |
|
|
|
|
|
|
|
琴平急行電鉄 おぼえ書き |
|
三木 理史 |
509 |
1989 |
5増 |
58-67 |
増刊 九州・四国・北海道 琴平急行 歴史 総説 |
|
|
|
|
|
|
|
高松琴平電気鉄道10000形の足跡 地方私鉄が生んだ名車の一例 |
|
真鍋 裕司 |
509 |
1989 |
5増 |
68-71 |
増刊 九州・四国・北海道 高松琴平電気 歴史 車両 |
|
|
|
|
|
|
|
電車になった貨車 高松琴平電気鉄道11000形 |
|
吉川 文夫 |
509 |
1989 |
5増 |
72-74 |
増刊 九州・四国・北海道 高松琴平電気 歴史 車両 |
|
|
|
|
|
|
|
九州・四国・北海道地方のローカル私鉄現況1 長崎電気軌道 |
|
崎戸 秀樹 |
509 |
1989 |
5増 |
107-114 |
増刊 九州・四国・北海道 長崎電軌 総説 |
|
|
|
|
|
|
|
九州・四国・北海道地方のローカル私鉄現況2 松浦鉄道 |
|
小林 隆雄 |
509 |
1989 |
5増 |
115-117 |
増刊 九州・四国・北海道 松浦 総説 |
|
|
|
|
|
|
|
九州・四国・北海道地方のローカル私鉄現況3 甘木鉄道 |
|
松原 淳 |
509 |
1989 |
5増 |
118-119 |
増刊 九州・四国・北海道 甘木 総説 |
|
|
|
|
|
|
|
九州・四国・北海道地方のローカル私鉄現況4 南阿蘇鉄道 |
|
編集部 |
509 |
1989 |
5増 |
120-121 |
増刊 九州・四国・北海道 南阿蘇 総説 |
|
|
|
|
|
|
|
九州・四国・北海道地方のローカル私鉄現況5 島原鉄道 |
|
今井 琢磨 |
509 |
1989 |
5増 |
122-129 |
増刊 九州・四国・北海道 島原 総説 |
|
|
|
|
|
|
|
九州・四国・北海道地方のローカル私鉄現況6 熊本市交通局 |
|
細井 敏幸 |
509 |
1989 |
5増 |
130-134 |
増刊 九州・四国・北海道 熊本市 総説 |
|
|
|
|
|
|
|
九州・四国・北海道地方のローカル私鉄現況7 熊本電気鉄道 |
|
堀田 和弘 |
509 |
1989 |
5増 |
135-139 |
増刊 九州・四国・北海道 熊本電気 総説 |
|
|
|
|
|
|
|
九州・四国・北海道地方のローカル私鉄現況8 鹿児島市交通局 |
|
橋本 謙太郎 |
509 |
1989 |
5増 |
140-144 |
増刊 九州・四国・北海道 鹿児島市 総説 |
|
|
|
|
|
|
|
九州・四国・北海道地方のローカル私鉄現況9 高松琴平電気鉄道 |
|
井上 嘉久 |
509 |
1989 |
5増 |
145-154 |
増刊 九州・四国・北海道 高松琴平電気 総説 |
|
|
|
|
|
|
|
九州・四国・北海道地方のローカル私鉄現況10 伊予鉄道 |
|
真鍋 裕司 |
509 |
1989 |
5増 |
155-163 |
増刊 九州・四国・北海道 伊予 総説 |
|
|
|
|
|
|
|
九州・四国・北海道地方のローカル私鉄現況11 土佐電気鉄道 |
|
山本 淳一 |
509 |
1989 |
5増 |
164-167 |
増刊 九州・四国・北海道 土佐電気 総説 |
|
|
|
|
|
|
|
九州・四国・北海道地方のローカル私鉄現況12 土佐くろしお鉄道 |
|
小林 隆雄 |
509 |
1989 |
5増 |
168-170 |
増刊 九州・四国・北海道 土佐くろしお 総説 |
|
|
|
|
|
|
|
九州・四国・北海道地方のローカル私鉄現況13 函館市交通局 |
|
横山 真吾 |
509 |
1989 |
5増 |
171-174 |
増刊 九州・四国・北海道 函館市 総説 |
|
|
|
|
|
|
|
九州・四国・北海道地方のローカル私鉄現況14 札幌市交通局 |
|
早川 淳一 |
509 |
1989 |
5増 |
175-178 |
増刊 九州・四国・北海道 札幌市 総説 |
|
|
|
|
|
|
|
常磐線 |
|
特集記事 |
510 |
1989 |
4 |
10-23,41-51 |
特集 |
|
|
|
|
|
|
|
水戸をめぐる鉄道開業の経緯 |
|
中川 浩一 |
510 |
1989 |
4 |
10-14 |
特集 国鉄 私鉄 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
常磐線の輸送概要 |
|
福田 巳好 |
510 |
1989 |
4 |
15-19 |
特集 JR東日本 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
常磐線国電区間の今昔 |
|
沢柳 健一 |
510 |
1989 |
4 |
20-23 |
特集 国鉄 運転 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
常磐線おもいでのアルバム |
|
伊藤 昭 他 |
510 |
1989 |
4 |
25-27 |
歴史 グラフ 国鉄 |
|
|
|
|
|
|
|
常磐線の記録−晩年の蒸気機関車たち |
|
真船 直樹 |
510 |
1989 |
4 |
28-29 |
歴史 グラフ 国鉄 |
|
|
|
|
|
|
|
石炭輸送華やかなりし頃を偲ぶ常磐線の産業遺産 |
|
堤 一郎 |
508 |
1989 |
3 |
30-31 |
歴史 グラフ 施設 |
|
|
|
|
|
|
|
私のコレクションの虫ぼし(4) |
|
高松 吉太郎 |
510 |
1989 |
4 |
32-35 |
歴史 グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
石炭輸送華やかなりし頃を偲ぶ常磐線の産業遺跡 |
|
堤 一郎 |
510 |
1989 |
4 |
41-45 |
特集 私鉄 施設 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
常磐線21世紀の現実的考察 |
|
曽根 悟 |
510 |
1989 |
4 |
46-49 |
特集 総論 |
|
|
|
|
|
|
|
「ひたち」運転のあゆみ四半世紀 |
|
三宅 俊彦 |
510 |
1989 |
4 |
50-51 |
特集 国鉄 JR東日本 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
JR東日本651系特急形交直流電車 |
|
町田 一善 |
510 |
1989 |
4 |
52-57 |
JR東日本 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
JR東海キハ11形軽快気動車 |
|
関島 康直 |
510 |
1989 |
4 |
58-59 |
JR東海 車両 DC |
|
|
|
|
|
|
|
JR四国2000系特急形気動車 |
|
四国旅客鉄道(株)運輸部運用車両課 |
510 |
1989 |
4 |
60-64 |
JR四国 車両 DC |
|
|
|
|
|
|
|
西日本鉄道8000系 |
|
城戸 英喜 |
510 |
1989 |
4 |
65-69 |
西鉄 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
書評「鉄道大陸を行く」「続・鉄道大陸を行く」 |
|
和久田 康雄 |
510 |
1989 |
4 |
69 |
その他 書評 |
|
|
|
|
|
|
|
北欧にトラムを訪ねて(6)/ヘルシンキ(Helsinki) |
|
渡辺 肇 |
510 |
1989 |
4 |
70-72 |
紀行 車両 EC 海外 フィンランド |
|
|
|
|
|
|
|
昭和天皇のお召列車 |
|
星山 一男 他 |
510 |
1989 |
4 |
81-83 |
歴史 グラフ 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
追憶 昔日の養老線スナップから |
|
巴川 享則 |
510 |
1989 |
4 |
84-85 |
撮影 歴史 グラフ 近鉄 |
|
|
|
|
|
|
|
JR東海VS名鉄初もうで輸送大作戦 |
|
徳田 耕一 |
510 |
1989 |
4 |
86-87 |
運転 JR東海 名鉄 グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
昭和天皇のお召列車 |
|
星山 一男 |
510 |
1989 |
4 |
97-103 |
国鉄 運転 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
国鉄急行列車変遷史(95) |
|
寺本 光照 |
510 |
1989 |
4 |
104-107 |
国鉄 歴史 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
営団地下鉄半蔵門線半蔵門−三越前間開業 |
|
編集部 |
510 |
1989 |
4 |
108 |
営団 施設 |
|
|
|
|
|
|
|
書評 『新・列車名大研究』 |
|
三宅 俊彦 |
510 |
1989 |
4 |
109 |
その他 書評 |
|
|
|
|
|
|
|
食堂車 |
|
特集記事 |
511 |
1989 |
5 |
10-24,41-57 |
特集 |
|
|
|
|
|
|
|
春をスケッチ |
|
上田 哲哉 |
511 |
1989 |
5 |
6-7 |
Pictorial Color Gallery 紀行 野上 グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
食堂車の誕生と発達 |
|
青木 栄一 |
511 |
1989 |
5 |
10-15 |
特集 海外 国鉄 車両 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
明治、大正、昭和戦前期の食堂車 |
|
大久保 邦彦 |
511 |
1989 |
5 |
16-22 |
特集 国鉄 私鉄 車両 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
成田鉄道の喫茶室付一等客車をめぐって |
|
白土 貞夫 |
511 |
1989 |
5 |
23-24 |
特集 成田 車両 PC 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
戦後の代表的食堂車 |
|
伊藤 昭 他 |
511 |
1989 |
5 |
25-35 |
歴史 グラフ 国鉄 車両 |
|
|
|
|
|
|
|
私のコレクションの虫ぼし(5) |
|
高松 吉太郎 |
511 |
1989 |
5 |
36-39 |
歴史 グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
戦後 食堂車の移り変わり |
|
編集部 |
511 |
1989 |
5 |
41-48 |
特集 国鉄 JR 車両 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
戦後の食堂車 運転概史 |
|
三宅 俊彦 |
511 |
1989 |
5 |
49-57 |
特集 国鉄 JR 運転 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
近郊形2階建グリーン車 |
|
東日本旅客鉄道(株)運輸車両部車両課 |
511 |
1989 |
5 |
58-60 |
JR東日本 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
JR西日本100N系電車 |
|
西日本旅客鉄道(株)鉄道事業本部車両部 |
511 |
1989 |
5 |
61-63 |
JR西日本 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
JR西日本スーパー雷鳥 |
|
西日本旅客鉄道(株)鉄道事業本部車両部 |
511 |
1989 |
5 |
64-65 |
JR西日本 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
JR西日本221系近郊形 |
|
西日本旅客鉄道(株)鉄道事業本部車両部 |
511 |
1989 |
5 |
66-69 |
JR西日本 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
JR九州キハ70、71形特急気動車 |
|
橋口 勝男 |
511 |
1989 |
5 |
70-71 |
JR九州 車両 DC |
|
|
|
|
|
|
|
おもいでの電車スナップ ””TKK"の時代 |
|
巴川 享則 |
511 |
1989 |
5 |
86-87 |
撮影 歴史 グラフ 東急 |
|
|
|
|
|
|
|
天皇陛下崩御〜御大喪スナップ |
|
青木 豊美 |
511 |
1989 |
5 |
88 |
撮影 歴史 グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
JR東日本「スーパーひたち」651系電車試乗記 |
|
編集部 |
511 |
1989 |
5 |
97 |
JR東日本 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
EF66100、EF7950、EF81500 |
|
日本貨物鉄道(株)技術部 |
511 |
1989 |
5 |
98-100 |
JR貨物 車両 EL |
|
|
|
|
|
|
|
箱根登山鉄道2000形 |
|
箱根登山鉄道(株)電車部技術課 |
511 |
1989 |
5 |
101-103 |
箱根登山 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
書評「鉄道政策の検証」 |
|
和久田 康雄 |
511 |
1989 |
5 |
103 |
その他 書評 |
|
|
|
|
|
|
|
東京急行電鉄3000系よもやま話 |
|
荻原 二郎 |
511 |
1989 |
5 |
104-107 |
東急 車両 EC 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
JRグループ平成元年3月11日ダイヤ改正に思う |
|
寺本 光照 |
511 |
1989 |
5 |
108-111 |
JR 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
高田隆雄君をおもう |
|
島 秀雄 |
511 |
1989 |
5 |
112 |
その他 |
|
|
|
|
|
|
|
高田隆雄さんを悼む |
|
高松 吉太郎 |
511 |
1989 |
5 |
112 |
その他 |
|
|
|
|
|
|
|
技術者の中の技術者 高田隆雄先生を悼む |
|
佐藤 悳 |
511 |
1989 |
5 |
113 |
その他 |
|
|
|
|
|
|
|
「琴平急行電鉄おぼえ書き」を読んで |
|
浅野 明彦 |
511 |
1989 |
5 |
114 |
琴平急行 経営 |
|
|
|
|
|
|
|
書評 『土地の神話』 |
|
加藤 新一 |
511 |
1989 |
5 |
115 |
その他 書評 |
|
|
|
|
|
|
|
新車年鑑 1989年版 |
|
|
512 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<小集>地方交通線 |
|
特集記事 |
513 |
1989 |
6 |
10-24 |
特集 |
|
|
|
|
|
|
|
米坂の春 |
|
根本 幸男 |
513 |
1989 |
6 |
6-8 |
Pictorial Color Gallery 紀行 JR東日本 グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
特定地方交通線対策 現在までの足どり |
|
浅井 廣志 |
513 |
1989 |
6 |
10-15 |
特集 国鉄 私鉄 経営 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
転換後のローカル鉄道 |
|
今城 光英 |
513 |
1989 |
6 |
16-20 |
特集 私鉄 経営 |
|
|
|
|
|
|
|
第三セクターあちらこちら |
|
和久田 康雄 |
513 |
1989 |
6 |
21-24 |
特集 私鉄 紀行 |
|
|
|
|
|
|
|
第三セクター鉄道旅のスケッチ |
|
飯塚 卓治 他 |
513 |
1989 |
6 |
25-27 |
紀行 グラフ 私鉄 |
|
|
|
|
|
|
|
かつて見たローカル線−国鉄川俣線の記録 |
|
中川 浩一 |
513 |
1989 |
6 |
28-29 |
歴史 グラフ 国鉄 |
|
|
|
|
|
|
|
樽見鉄道全線開業 |
|
徳田 耕一 |
513 |
1989 |
6 |
30-31 |
グラフ 樽見 紀行 |
|
|
|
|
|
|
|
私のコレクションの虫ぼし(6) |
|
高松 吉太郎 |
513 |
1989 |
6 |
32-35 |
歴史 グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
JR九州における電車・気動車動力協調運転 |
|
木本 之幸 |
513 |
1989 |
6 |
41-43 |
JR九州 運転 技術 |
|
|
|
|
|
|
|
JR東日本次世代豪華客車の概要 |
|
松本 禎夫 |
513 |
1989 |
6 |
44-47 |
JR東日本 車両 PC |
|
|
|
|
|
|
|
JR東海213系5000番代 |
|
神野 勇彦 |
513 |
1989 |
6 |
48-49 |
JR東海 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
JR西日本エーデル鳥取 |
|
西日本旅客鉄道(株)鉄道事業本部車両部 |
513 |
1989 |
6 |
50-52 |
JR西日本 車両 DC |
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市交通局2000形 |
|
杉原 高行 |
513 |
1989 |
6 |
53-56 |
名古屋市 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
わたらせ渓谷鐵道の開業 |
|
松山 雷司 |
513 |
1989 |
6 |
57-59 |
わたらせ渓谷 総説 |
|
|
|
|
|
|
|
樽見鉄道全線開通 |
|
徳田 耕一 |
513 |
1989 |
6 |
60-63 |
樽見 運転 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
書評「阪和電気鉄道史」 |
|
和久田 康雄 |
513 |
1989 |
6 |
63 |
その他 書評 |
|
|
|
|
|
|
|
オリエント急行始末記 |
|
秋山 勲 |
513 |
1989 |
6 |
64-67 |
運転 |
|
|
|
|
|
|
|
小田急電鉄HE車2400形の終焉 |
|
生方 良雄 |
513 |
1989 |
6 |
68-70 |
小田急 運転 車両 EC 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
書評 『東京駅と煉瓦−JR東日本で巡る日本の煉瓦建築』 |
|
小野田 滋 |
513 |
1989 |
6 |
72 |
その他 書評 |
|
|
|
|
|
|
|
C62 Forever! |
|
田村 宏 |
513 |
1989 |
6 |
82-83 |
撮影 JR北海道 車両 SL グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
ごくろうさま小田急2400形 |
|
松葉 実 |
513 |
1989 |
6 |
84-85 |
歴史 グラフ 小田急 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
高松琴平電鉄1000形探検 |
|
真鍋 裕司 |
513 |
1989 |
6 |
86-87 |
グラフ 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
目蒲・池上線車両の刷新と最近の車両情勢 |
|
荻原 俊夫 |
513 |
1989 |
6 |
97-101 |
東急 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
土佐電気鉄道安芸線 |
|
小松 和紀 |
513 |
1989 |
6 |
102-105 |
失われた鉄道・軌道を訪ねて(63) 土佐 歴史 廃線 |
|
|
|
|
|
|
|
国鉄急行列車変遷史(96) |
|
寺本 光照・大久保 俊彦 |
510 |
1989 |
4 |
106-109 |
国鉄 歴史 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
列車編成の記録 |
|
特集記事 |
514 |
1989 |
7 |
10-51 |
特集 |
|
|
|
|
|
|
|
鉄道趣味と列車編成 |
|
田中 壽 |
514 |
1989 |
7 |
10-16 |
特集 国鉄 運転 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
私が記録した列車編成 |
|
瀬古 龍雄・中川 浩一・和久田 康雄・他 |
514 |
1989 |
7 |
17-41 |
特集 国鉄 私鉄 運転 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
大阪鉄道局「昭和十三年水害記録」に見る列車編成記録 |
|
小野田 滋 |
514 |
1989 |
7 |
42-46 |
特集 国鉄 運転 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
列車編成の形成事情 |
|
小榑 宏明 |
514 |
1989 |
7 |
47-51 |
特集 JR東日本 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
博覧会の鉄道システム’89 |
|
編集部 |
514 |
1989 |
7 |
52-55 |
技術 |
|
|
|
|
|
|
|
Dear EF58122 |
|
田村 宏 |
514 |
1989 |
7 |
57-59 |
車両 EL JR東海 Pictorial Color Gallery グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
私のコレクションの虫ぼし(7) |
|
高松 吉太郎 |
514 |
1989 |
7 |
66-69 |
歴史 グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
秩父路リポート |
|
夏目 雅夫 |
514 |
1989 |
7 |
74-75 |
グラフ 運転 西武 秩父 |
|
|
|
|
|
|
|
近鉄ナローゲージの電車たち |
|
江口 友章 |
514 |
1989 |
7 |
76-77 |
グラフ 近鉄 車両 EC 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
追憶 ””関西線未電化の頃”” |
|
巴川 享則 |
514 |
1989 |
7 |
78-79 |
撮影 歴史 グラフ 国鉄 |
|
|
|
|
|
|
|
岡崎公園のリニアモーターカーHSST−03号 |
|
藤井 建 |
514 |
1989 |
7 |
89 |
ここにこんなものが(58) 車両 岡崎市 |
|
|
|
|
|
|
|
平成7年開業にむけ着工した片福連絡線について |
|
四野宮 紀郎 |
514 |
1989 |
7 |
90-92 |
関西高速 施設 経営 |
|
|
|
|
|
|
|
秋田内陸縦貫鉄道全線開業 |
|
松岡 佳則 |
514 |
1989 |
7 |
93-95 |
秋田内陸縦貫 総説 |
|
|
|
|
|
|
|
鹿児島市交通局2100形 |
|
橋本 謙太郎 |
514 |
1989 |
7 |
96-97 |
鹿児島市 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
名古屋鉄道のニューウェーブ |
|
徳田 耕一 |
514 |
1989 |
7 |
98-99 |
名鉄 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
書評「国鉄改革 政策決定ゲームの主役たち」 |
|
和久田 康雄 |
514 |
1989 |
7 |
99 |
その他 書評 |
|
|
|
|
|
|
|
相模鉄道にセミクロスシート車誕生 |
|
三沢 孝 |
514 |
1989 |
7 |
100-101 |
相模 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
国鉄急行列車変遷史(97) |
|
大久保 俊彦 |
514 |
1989 |
7 |
102-105 |
国鉄 歴史 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
香港の路面電車のデポ、85年ぶりに移転 |
|
ライナー・チマーマン |
514 |
1989 |
7 |
106 |
海外 香港 施設 |
|
|
|
|
|
|
|
創刊500号記念愛読者カードを集計して |
|
編集部 |
514 |
1989 |
7 |
108-109 |
その他 |
|
|
|
|
|
|
|
台車 |
|
特集記事 |
515 |
1989 |
8 |
10-24,41-55 |
特集 |
|
|
|
|
|
|
|
台車の歴史過程 |
|
吉川 文夫 |
515 |
1989 |
8 |
10-15 |
特集 技術 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
台車技術の動向と展望 |
|
須田 義大 |
515 |
1989 |
8 |
16-21 |
特集 技術 |
|
|
|
|
|
|
|
台車の構造について |
|
手塚 一之 |
515 |
1989 |
8 |
22-24 |
特集 技術 |
|
|
|
|
|
|
|
写真でみる台車あれこれ |
|
大幡 哲海 |
515 |
1989 |
8 |
25-35 |
グラフ 技術 |
|
|
|
|
|
|
|
私のコレクションの虫ぼし(8) |
|
高松 吉太郎 |
515 |
1989 |
8 |
36-39 |
歴史 グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
台車とつきあって40年 |
|
佐藤 悳 |
515 |
1989 |
8 |
41-45 |
特集 技術 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
珍台車をたずねて |
|
真鍋 裕司 |
515 |
1989 |
8 |
46-49 |
特集 私鉄 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
国鉄・JRおよびメーカー別の台車リスト(1) |
|
編集部 |
515 |
1989 |
8 |
50-55 |
特集 国鉄 JR 私鉄 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
東武博物館オープン |
|
長谷川 耕司 |
515 |
1989 |
8 |
56-58 |
東武 車両 施設 歴史 その他 |
|
|
|
|
|
|
|
高千穂鉄道の開業 |
|
久保田 敏之 |
515 |
1989 |
8 |
59-61 |
高千穂 総説 |
|
|
|
|
|
|
|
開業1年を迎えた宮福鉄道レポート |
|
編集部 |
515 |
1989 |
8 |
62-63 |
宮福 北近畿タンゴ 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
京阪電気鉄道最近の車両動向 |
|
栗生 弘太郎 |
515 |
1989 |
8 |
64-66 |
京阪 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
水仁線紀行 |
|
青木 栄一 |
515 |
1989 |
8 |
67-71 |
海外 大韓民国 紀行 |
|
|
|
|
|
|
|
書評「れいる残照」 |
|
和久田 康雄 |
515 |
1989 |
8 |
72 |
その他 書評 |
|
|
|
|
|
|
|
緑深き山道−1周年を迎えた宮福鉄道 |
|
岡本 文彦 |
515 |
1989 |
8 |
73-75 |
Pictorial Color Gallery 紀行 宮福 グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
横浜新都市交通金沢シーサイドライン |
|
編集部 |
515 |
1989 |
8 |
82-83 |
施設 グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
福井鉄道リポート |
|
徳田 耕一 |
515 |
1989 |
8 |
86-87 |
グラフ 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
国分寺の電車開通記念道路碑 |
|
吉田 明雄 |
515 |
1989 |
8 |
97 |
ここにこんなものが(59) 歴史 その他 |
|
|
|
|
|
|
|
国鉄急行列車変遷史(97) |
|
大久保 俊彦 |
515 |
1989 |
8 |
98-101 |
国鉄 歴史 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
鶴見臨港鉄道704号機関車のことなど |
|
臼井 茂信 |
515 |
1989 |
8 |
102-103 |
車両 SL 鶴見臨港 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
南津電気鉄道物語 |
|
山田 俊明 |
515 |
1989 |
8 |
104-108 |
南津 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
1989年鉄道友の会ブルーリボン賞・ローレル賞決定! |
|
− |
515 |
1989 |
8 |
108 |
車両 EC 近鉄 JR九州 |
|
|
|
|
|
|
|
381系特急形電車 |
|
特集記事 |
516 |
1989 |
9 |
10-31,49-51 |
特集 |
|
|
|
|
|
|
|
車体傾斜技術の発展 |
|
小柳 志郎 |
516 |
1989 |
9 |
10-12 |
特集 技術 |
|
|
|
|
|
|
|
381系電車 車両のあゆみ |
|
福原 俊一 |
516 |
1989 |
9 |
13-25 |
特集 車両 EC 技術 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
381系電車 運転のあゆみ |
|
三宅 俊彦 |
516 |
1989 |
9 |
26-31 |
特集 国鉄 JR 運転 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
381系電車の活躍 |
|
佐藤 清 他 |
516 |
1989 |
9 |
33-35 |
グラフ 車両 EC 国鉄 JR |
|
|
|
|
|
|
|
プロフィール381系電車 |
|
福原 俊一 |
516 |
1989 |
9 |
36-41 |
グラフ 車両 EC JR |
|
|
|
|
|
|
|
私のコレクションの虫ぼし(9) |
|
高松 吉太郎 |
516 |
1989 |
9 |
42-45 |
歴史 グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
381系電車 誕生の頃 |
|
赤沼 和幸 |
516 |
1989 |
9 |
49 |
特集 国鉄 車両 EC 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
JR東海 381系をめぐる話題 |
|
西部 俊郎 |
516 |
1989 |
9 |
50-51 |
特集 車両 EC 運転 JR東海 |
|
|
|
|
|
|
|
JR西日本 381系をめぐる話題 |
|
編集部 |
516 |
1989 |
9 |
51 |
特集 車両 EC 運転 JR西日本 |
|
|
|
|
|
|
|
JR東日本 新しい通勤用車両の開発 |
|
山本 英俊 |
516 |
1989 |
9 |
52-54 |
JR東日本 技術 |
|
|
|
|
|
|
|
JR東海311系近郊形直流電車 |
|
平山 富造 |
516 |
1989 |
9 |
55-57 |
JR東海 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
JR九州811系近郊形交流電車 |
|
堀 勝義 |
516 |
1989 |
9 |
58-61 |
JR九州 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
東京モノレール1000形 |
|
大谷 直彦 |
516 |
1989 |
9 |
62-65 |
東京モノレール 車両 |
|
|
|
|
|
|
|
北海道ちほく高原鉄道の開業 |
|
伊東 祐二 |
516 |
1989 |
9 |
66-68 |
北海道ちほく高原 総説 |
|
|
|
|
|
|
|
わたらせ渓谷鐵道沿線を探る |
|
中川 浩一 |
516 |
1989 |
9 |
69-73 |
わたらせ渓谷 紀行 施設 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
書評「東アジア鉄道国際関係史」 |
|
和久田 康雄 |
516 |
1989 |
9 |
73 |
その他 書評 |
|
|
|
|
|
|
|
Cook編集長が語る時刻表のこと 鉄道のこと |
|
J.H.Price |
516 |
1989 |
9 |
74-75 |
その他 |
|
|
|
|
|
|
|
ヨーロッパの最新電気車業界事情 |
|
Dr.J.A.Taufiq |
516 |
1989 |
9 |
76-77 |
海外 総説 |
|
|
|
|
|
|
|
JR東海 最近の電車情勢 |
|
徳田 耕一 |
516 |
1989 |
9 |
78-80 |
JR東海 車両 EC 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
富良野の夏 |
|
上田 哲哉 |
516 |
1989 |
9 |
81-83 |
Pictorial Color Gallery 紀行 グラフ JR北海道 |
|
|
|
|
|
|
|
JR東日本「北斗星」用24系客車の新バージョン |
|
編集部 |
516 |
1989 |
9 |
89 |
車両 PC JR東日本 グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
バラエティーに富む近鉄名古屋線 |
|
巴川 享則 |
516 |
1989 |
9 |
94-95 |
撮影 歴史 グラフ 近鉄 |
|
|
|
|
|
|
|
東京駅赤煉瓦地下通路 |
|
編集部 |
516 |
1989 |
9 |
96 |
施設 グラフ JR東日本 |
|
|
|
|
|
|
|
JR四国111系のバリエーション |
|
丘田 広秀 |
516 |
1989 |
9 |
104 |
車両 EC JR四国 グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
横浜博覧会落穂拾い |
|
長谷川 弘和 |
516 |
1989 |
9 |
105-107 |
横浜博覧会協会 施設 |
|
|
|
|
|
|
|
国鉄・JRおよびメーカー別の台車リスト(2) |
|
編集部 |
516 |
1989 |
9 |
108-109 |
国鉄 海外 私鉄 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
<特集>西日本鉄道 |
|
|
517 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
総説:西日本鉄道 |
|
西日本鉄道(株)広報室広報課 |
517 |
|
|
10-12 |
増刊 西日本 総説 |
|
|
|
|
|
|
|
輸送と運転の現況 |
|
中山 征士郎 |
517 |
|
|
13-17 |
増刊 西日本 運転 技術 |
|
|
|
|
|
|
|
車両総説 |
|
城戸 英喜 |
517 |
|
|
18-22 |
増刊 西日本 総説 車両 |
|
|
|
|
|
|
|
8000系電車の構想から竣工まで |
|
城戸 英喜 |
517 |
|
|
23-33 |
増刊 西日本 車両 技術 |
|
|
|
|
|
|
|
筑紫工場の概要と保守体制 |
|
城戸 英喜 |
517 |
|
|
34-38 |
増刊 西日本 施設 技術 |
|
|
|
|
|
|
|
電気設備(信号保安,電力)の概要 |
|
中島 直道 |
517 |
|
|
39-41 |
増刊 西日本 施設 技術 |
|
|
|
|
|
|
|
線路と保線 |
|
吉村 隆次 |
517 |
|
|
41-43 |
増刊 西日本 施設 技術 |
|
|
|
|
|
|
|
現況・筑豊電気鉄道 |
|
筑豊電気鉄道(株)営業部 |
517 |
|
|
44-48 |
増刊 筑豊 総説 運転 車両 施設 |
|
|
|
|
|
|
|
西日本鉄道のあゆみ−その路線網の形成と地域開発− |
|
青木 栄一 |
517 |
|
|
65-77 |
増刊 西日本 歴史 経営 |
|
|
|
|
|
|
|
西日本鉄道関係路線発達年表 |
|
青木 栄一 |
517 |
|
|
77-79 |
増刊 西日本 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
西日本鉄道の事業と経営 |
|
青木 真美 |
517 |
|
|
80-83 |
増刊 西日本 経営 |
|
|
|
|
|
|
|
電気事業の展開と西日本鉄道前史 |
|
加藤 新一 |
517 |
|
|
84-89 |
増刊 西日本 歴史 経営 |
|
|
|
|
|
|
|
東西の架け橋 北筑線と築港線 |
|
谷口 良忠 |
517 |
|
|
90-96 |
増刊 西日本 歴史 車両 施設 |
|
|
|
|
|
|
|
車両変遷からみた西鉄大牟田線 |
|
吉川 文夫 |
517 |
|
|
125-129 |
増刊 西日本 歴史 車両 |
|
|
|
|
|
|
|
西鉄大牟田線 列車運転の移り変わり |
|
吉富 実 |
517 |
|
|
130-135 |
増刊 西日本 歴史 運転 施設 |
|
|
|
|
|
|
|
西鉄路面電車との出会い |
|
久保 敏 |
517 |
|
|
136-139 |
増刊 西日本 歴史 その他 |
|
|
|
|
|
|
|
私の西鉄メモリー20年 |
|
徳田 耕一 |
517 |
|
|
140-143 |
増刊 西日本 歴史 その他 |
|
|
|
|
|
|
|
西鉄の時刻表 |
|
三宅 俊彦 |
517 |
|
|
144-145 |
増刊 西日本 歴史 その他 |
|
|
|
|
|
|
|
私鉄車両めぐり(137)
西日本鉄道 |
|
谷口 良忠 |
517 |
|
|
146-160 |
増刊 西日本 車両 私鉄車両めぐり |
|
|
|
|
|
|
|
西日本鉄道現有車両基本編成表 |
|
西日本鉄道 |
517 |
|
|
161 |
増刊 西日本 車両 |
|
|
|
|
|
|
|
西日本鉄道現有車両主要諸元表 |
|
西日本鉄道 |
517 |
|
|
162-165 |
増刊 西日本 車両 |
|
|
|
|
|
|
|
筑豊電気鉄道現有車両主要諸元表 |
|
筑豊電気鉄道 |
517 |
|
|
165 |
増刊 筑豊 車両 |
|
|
|
|
|
|
|
25年目の新幹線 |
|
特集記事 |
518 |
1989 |
10 |
10-21,42-51 |
特集 |
|
|
|
|
|
|
|
新幹線の25年と未来 |
|
副島 廣海 |
518 |
1989 |
10 |
10-13 |
特集 国鉄 JR東海 運転 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
東海道新幹線 列車ダイヤの変遷 |
|
三宅 俊彦 |
518 |
1989 |
10 |
14-17 |
特集 国鉄 JR東海 運転 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
新幹線あれこれ |
|
松本 剛 |
518 |
1989 |
10 |
18-21 |
特集 国鉄 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
平成元年度日本鉄道建設公団事業計画 |
|
高薄 和雄 |
518 |
1989 |
10 |
22-24 |
JR 私鉄 施設 技術 |
|
|
|
|
|
|
|
東海道・山陽新幹線 旅客電車のアルバム |
|
編集部 |
518 |
1989 |
10 |
25-35 |
車両 EC グラフ JR東海 JR西日本 |
|
|
|
|
|
|
|
私のコレクションの虫ぼし(10) |
|
高松 吉太郎 |
518 |
1989 |
10 |
36-39 |
歴史 グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
JR東海にきく 新幹線なんでもQ&A |
|
編集部 |
518 |
1989 |
10 |
42-46 |
特集 JR東海 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
これからの新幹線整備 |
|
河合 篤 |
518 |
1989 |
10 |
47-51 |
特集 JR 経営 |
|
|
|
|
|
|
|
書評「日本電車発達史」 |
|
和久田 康雄 |
518 |
1989 |
10 |
51 |
その他 書評 |
|
|
|
|
|
|
|
「スーパーくろしお」 |
|
西日本旅客鉄道(株)鉄道事業本部車両部 |
518 |
1989 |
10 |
52-53 |
JR西日本 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
「トワイライト・エクスプレス」 |
|
西日本旅客鉄道(株)鉄道事業本部 |
518 |
1989 |
10 |
54-57 |
JR西日本 車両 PC |
|
|
|
|
|
|
|
京阪電気鉄道 8000系 |
|
岡 秀敏 |
518 |
1989 |
10 |
58-61 |
京阪 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
京浜急行電鉄補遺 |
|
木暮 洋・園田 淳・高橋 一浩 |
518 |
1989 |
10 |
62-71 |
私鉄車両めぐり(138) 京浜急行 車両 |
|
|
|
|
|
|
|
秋田内陸縦貫鉄道急行「もりよし」号試乗記 |
|
真鍋 裕司 |
518 |
1989 |
10 |
72 |
秋田内陸縦貫 紀行 |
|
|
|
|
|
|
|
3年目の「しおかぜ号」 |
|
田村 宏 |
518 |
1989 |
10 |
74-75 |
Pictorial Color Gallery 運転 車両 SL グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
JR四国の分割・併合特急「しおかぜ・いしづち」 |
|
丘田 広秀 |
518 |
1989 |
10 |
81 |
車両 DC JR四国 グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
おもいでの電車スナップ 往年の飯田線電車 |
|
巴川 享則 |
518 |
1989 |
10 |
86-87 |
歴史 グラフ 国鉄 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
阪急電鉄最近の話題から |
|
成瀬 伸夫 |
518 |
1989 |
10 |
96 |
阪急 グラフ 運転 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
特別急行列車の60年 |
|
大久保 邦彦 |
518 |
1989 |
10 |
97-101 |
国鉄 運転 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
中国に赴いた1040形と3250形機関車 |
|
小熊 米雄 |
518 |
1989 |
10 |
102-106 |
国鉄 車両 SL 歴史 海外 中華民国 |
|
|
|
|
|
|
|
国鉄・JRおよびメーカー別の台車リスト(3) |
|
編集部 |
518 |
1989 |
10 |
107-111 |
国鉄 海外 私鉄 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
名古屋鉄道のニューウェーブ(2) |
|
徳田 耕一 |
518 |
1989 |
10 |
112-113 |
名鉄 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
鉄道建築 |
|
特集記事 |
519 |
1989 |
11 |
10-24,41-55 |
特集 |
|
|
|
|
|
|
|
大正ロマンの恋人 |
|
登軌輪倶楽部 |
519 |
1989 |
11 |
6-7 |
Pictorial Color Gallery 名鉄 グラフ 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
鉄道と建築 |
|
安藤 恵一郎 |
519 |
1989 |
11 |
10-16 |
特集 国鉄 施設 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
全国記念物的鉄道建築ガイド |
|
編集部 |
519 |
1989 |
11 |
17-21 |
特集 JR 私鉄 施設 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
地下駅の内装について |
|
西野 保行 |
519 |
1989 |
11 |
22-24 |
特集 私鉄 海外 施設 |
|
|
|
|
|
|
|
書評「都史紀要33 東京馬車鉄道」 |
|
和久田 康雄 |
519 |
1989 |
11 |
24 |
その他 書評 |
|
|
|
|
|
|
|
絵葉書が語る駅舎建築の歴史 |
|
白土 貞夫 |
519 |
1989 |
11 |
25-29 |
歴史 グラフ 施設 |
|
|
|
|
|
|
|
1950ねんだいえきの風景 |
|
伊藤 昭 |
519 |
1989 |
11 |
32-33 |
歴史 グラフ 施設 |
|
|
|
|
|
|
|
私のコレクションの虫ぼし(11) |
|
高松 吉太郎 |
519 |
1989 |
11 |
34-37 |
歴史 グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
駿足ランナー311系の活躍 |
|
徳田 耕一 |
519 |
1989 |
11 |
38-39 |
グラフ JR東海 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
関西におけるターミナルビルの成立と発展 |
|
小野田 滋 |
519 |
1989 |
11 |
41-49 |
特集 私鉄 施設 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
関西大手私鉄の煉瓦建築 |
|
三木 理史 |
519 |
1989 |
11 |
50-55 |
特集 私鉄 施設 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
165系「ゆう・ゆう東海」 |
|
東海旅客鉄道(株)車両部車両課 |
519 |
1989 |
11 |
56-57 |
JR東海 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
「ビバ・ウエスト」 |
|
西日本旅客鉄道(株)広島支社運輸部研修課 |
519 |
1989 |
11 |
58-59 |
JR西日本 車両 DC |
|
|
|
|
|
|
|
特許出願から見た大手私鉄の固有技術(1) |
|
石本 祐吉 |
519 |
1989 |
11 |
60-63 |
名鉄 技術 |
|
|
|
|
|
|
|
軽井沢に残る旧草軽電気鉄道の車両と遺品 |
|
堤 一郎 |
519 |
1989 |
11 |
64-68 |
草軽 車両 施設 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
ヨーロッパの新形高速鉄道のデザイン |
|
手錢 正道・平岡 一彦 |
519 |
1989 |
11 |
69-72 |
海外 車両 |
|
|
|
|
|
|
|
アラスカ鉄道 夢物語 |
|
徳田 耕一 |
519 |
1989 |
11 |
74-75 |
グラフ 紀行 海外 アメリカ |
|
|
|
|
|
|
|
飯田線1989・夏 |
|
白井 良和 他 |
519 |
1989 |
11 |
81 |
運転 グラフ JR東海 |
|
|
|
|
|
|
|
追憶 全盛期の素顔のゴハチ |
|
巴川 享則 |
519 |
1989 |
11 |
82-83 |
歴史 グラフ 国鉄 |
|
|
|
|
|
|
|
芦生森林鉄道の現況 |
|
山口 良佑・笹田 昌宏 |
519 |
1989 |
11 |
86-87 |
グラフ 施設 京都大学 |
|
|
|
|
|
|
|
京阪電気鉄道 7000系 |
|
岡 秀敏 |
519 |
1989 |
11 |
97-99 |
京阪 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
国鉄急行列車変遷史(99) |
|
大久保 俊彦 |
519 |
1989 |
11 |
100-103 |
国鉄 歴史 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
オランダの鉄道150年 |
|
生方 良雄 |
519 |
1989 |
11 |
104 |
海外 オランダ 紀行 |
|
|
|
|
|
|
|
名古屋鉄道旧形AL車の運用について |
|
編集部 |
519 |
1989 |
11 |
105 |
名鉄 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
広島にやって来たハノーバー市電 |
|
越智 昭 |
519 |
1989 |
11 |
106 |
広島 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
大阪環状線 |
|
特集記事 |
520 |
1989 |
12 |
10-24,41-48 |
特集 |
|
|
|
|
|
|
|
大阪環状線の形成過程 |
|
中川 浩一 |
520 |
1989 |
12 |
10-15 |
特集 国鉄 JR西日本 私鉄 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
大阪環状線の輸送と運転 |
|
中井 朋繁 |
520 |
1989 |
12 |
16-20 |
特集 JR西日本 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
大阪環状線 レールウォッチング |
|
編集部 |
520 |
1989 |
12 |
21-24 |
特集 JR西日本 紀行 |
|
|
|
|
|
|
|
大阪環状線電車運転開始の頃 |
|
三宅 俊彦 他 |
520 |
1989 |
12 |
25-27 |
歴史 グラフ 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
大阪環状線開通〜躍進の記録 |
|
佐竹 保雄 他 |
520 |
1989 |
12 |
28-29 |
歴史 グラフ 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
大阪環状線最近のスナップから |
|
石川 尹巳 他 |
520 |
1989 |
12 |
30-31 |
グラフ 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
昭和7年、淀川電車区見学会 |
|
田中 ●市 |
520 |
1989 |
12 |
31 |
歴史 グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
私のコレクションの虫ぼし(12) |
|
高松 吉太郎 |
520 |
1989 |
12 |
32-35 |
歴史 グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
旧形荷物電車のアルバムから |
|
中川 浩一 |
520 |
1989 |
12 |
36-37 |
歴史 グラフ 国鉄 |
|
|
|
|
|
|
|
大阪環状線をめぐって |
|
亀井 一男 |
520 |
1989 |
12 |
41 |
特集 JR西日本 総説 |
|
|
|
|
|
|
|
大阪環状線の今昔見聞録 |
|
沢柳 健一 |
520 |
1989 |
12 |
42-44 |
特集 国鉄 JR西日本 運転 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
大阪環状線桜ノ宮駅周辺の構造物を探る |
|
小野田 滋 |
520 |
1989 |
12 |
45-48 |
特集 施設 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
大阪圏における交通網整備基本計画 |
|
運輸省近畿運輸局企画部 |
520 |
1989 |
12 |
49-53 |
JR 私鉄 施設 |
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市地下鉄桜通線の概要 |
|
名古屋市交通局高速鉄道建設部 |
520 |
1989 |
12 |
54-56 |
名古屋市 施設 |
|
|
|
|
|
|
|
京阪電気鉄道 鴨東線の概要 |
|
京阪電気鉄道(株)総務部公報課 |
520 |
1989 |
12 |
57-59 |
京阪 施設 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
今年から出版されるクック時刻表日本版「秋」号 |
|
− |
520 |
1989 |
12 |
59 |
その他 |
|
|
|
|
|
|
|
昭和63年度の鉄道車両輸出 |
|
竹内 崇 |
520 |
1989 |
12 |
60-62 |
車両 海外 |
|
|
|
|
|
|
|
特許出願から見た大手私鉄の固有技術(2)車両編(上) |
|
石本 祐吉 |
520 |
1989 |
12 |
63-66 |
私鉄 技術 |
|
|
|
|
|
|
|
続・台車とつきあって40年 |
|
佐藤 悳 |
520 |
1989 |
12 |
67-71 |
国鉄 私鉄 技術 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
JR東海 東海道新幹線300系について |
|
編集部 |
520 |
1989 |
12 |
72 |
車両 JR東海 車両 EC |
|
|
|
|
|
|
|
ローカル色の蛙たち |
|
杉崎 健一 |
520 |
1989 |
12 |
74-75 |
Pictorial Color Gallery 紀行 私鉄 グラフ |
|
|
|
|
|
|
|
おもいでの電車スナップ ””昔日の仙石線電車" |
|
巴川 享則 |
520 |
1989 |
12 |
82-83 |
撮影 歴史 グラフ 国鉄 |
|
|
|
|
|
|
|
台湾鉄路最新事情 |
|
徳田 耕一 |
520 |
1989 |
12 |
84-85 |
紀行 海外 台湾 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
富士急行の車両 |
|
武相高校鉄道研究同好会 |
520 |
1989 |
12 |
86-87 |
グラフ 富士急 車両 EC JR東日本 |
|
|
|
|
|
|
|
北関東の知られざる小鉄道 |
|
加藤 新一 |
520 |
1989 |
12 |
97-100 |
私鉄 車両 施設 |
|
|
|
|
|
|
|
国鉄急行列車変遷史(100) |
|
大久保 俊彦 |
520 |
1989 |
12 |
101-104 |
国鉄 歴史 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
「ムーンライト高知の旅 |
|
真鍋 裕司 |
520 |
1989 |
12 |
105-106 |
JR西日本 JR四国 紀行 |
|
|
|
|
|
|
|
書評「これでいいのか、特急列車」 |
|
和久田 康雄 |
520 |
1989 |
12 |
106 |
その他 書評 |
|
|
|
|
|
|
|
<特集>阪急電鉄 |
|
|
521 |
1989 |
12増 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
総説:阪急電鉄 |
|
阪急電鉄(株)広報室 |
521 |
1989 |
12増 |
10月12日 |
増刊 阪急 総説 経営 |
|
|
|
|
|
|
|
輸送と運転の現況 |
|
阪急電鉄(株)運輸部 |
521 |
1989 |
12増 |
13-17 |
増刊 阪急 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
車両総説 |
|
阪急電鉄(株)車両部 |
521 |
1989 |
12増 |
18-23 |
増刊 阪急 車両 技術 |
|
|
|
|
|
|
|
車両工場・車庫について |
|
阪急電鉄(株)車両部 |
521 |
1989 |
12増 |
24-28 |
増刊 阪急 施設 技術 |
|
|
|
|
|
|
|
電気設備(信号保安・電力)の概要 |
|
阪急電鉄(株)電気部 |
521 |
1989 |
12増 |
29-33 |
増刊 阪急 施設 技術 |
|
|
|
|
|
|
|
線路と保線 |
|
阪急電鉄(株)土木部 |
521 |
1989 |
12増 |
34-36 |
増刊 阪急 施設 技術 |
|
|
|
|
|
|
|
現況:能勢電鉄 |
|
能勢電鉄株式会社 |
521 |
1989 |
12増 |
37-40 |
増刊 阪急 能勢 総説 車両 |
|
|
|
|
|
|
|
現況:北大阪急行電鉄 |
|
北大阪急行電鉄株式会社 |
521 |
1989 |
12増 |
41-44 |
増刊 阪急 北大阪急行 総説 車両 |
|
|
|
|
|
|
|
阪神急行電鉄・新京阪鉄道の運輸と経営 |
|
加藤 新一 |
521 |
1989 |
12増 |
61-66 |
増刊 阪急 歴史 経営 |
|
|
|
|
|
|
|
箕有電車評判記−『鉄道時報』の記事から |
|
和久田 康雄 |
521 |
1989 |
12増 |
67 |
増刊 阪急 歴史 その他 |
|
|
|
|
|
|
|
戦前期阪急の沿線遊覧地開発と輸送−『大阪朝日新聞』の広告にみる− |
|
三木 理史 |
521 |
1989 |
12増 |
68-74 |
増刊 阪急 歴史 経営 |
|
|
|
|
|
|
|
阪急の路線変更 |
|
高山 禮蔵 |
521 |
1989 |
12増 |
75-84 |
増刊 阪急 歴史 施設 |
|
|
|
|
|
|
|
歴史を築いた阪急の車両 |
|
山口 益生 |
521 |
1989 |
12増 |
85-101 |
増刊 阪急 歴史 車両 |
|
|
|
|
|
|
|
他社へ行った 元阪急の車両たち |
|
吉川 文夫 |
521 |
1989 |
12増 |
102-107 |
増刊 阪急 歴史 車両 |
|
|
|
|
|
|
|
阪急初代の神戸駅上筒井終点など |
|
高山 禮蔵 |
521 |
1989 |
12増 |
108 |
増刊 阪急 歴史 施設 |
|
|
|
|
|
|
|
ファンから見た阪急電鉄各線における運転の興味 |
|
下嶋 一浩 |
521 |
1989 |
12増 |
141-145 |
増刊 阪急 運転 |
|
|
|
|
|
|
|
宝塚電車館を訪ねて |
|
山辺 誠 |
521 |
1989 |
12増 |
146-149 |
増刊 阪急 施設 歴史 車両 |
|
|
|
|
|
|
|
阪急電鉄の書誌学的研究序説−阪急刊行の出版物リスト− |
|
小川 功 |
521 |
1989 |
12増 |
150-155 |
増刊 阪急 歴史 その他 |
|
|
|
|
|
|
|
2800系ものがたり |
|
吉岡 照雄 |
521 |
1989 |
12増 |
156-159 |
増刊 阪急 車両 |
|
|
|
|
|
|
|
阪急電鉄の貨車 |
|
仁志 寛 |
521 |
1989 |
12増 |
160-166 |
増刊 阪急 車両 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
私鉄車両めぐり(139)
阪急電鉄 |
|
篠原 丞 |
521 |
1989 |
12増 |
167-197 |
増刊 阪急 私鉄車両めぐり 車両 歴史 |
|
|
|
|
|
|
|
現有車両主要諸元表 |
|
阪急電鉄 |
521 |
1989 |
12増 |
198-203 |
増刊 阪急 車両 その他 |
|
|
|
|
|
|
|
現有車両基本編成表 |
|
阪急電鉄 |
521 |
1989 |
12増 |
204-206 |
増刊 阪急 車両 その他 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|