鉄道ピクトリアル目次(1975)

ページ内を検索する際は、主要なブラウザでは、「Ctrl」+「F」(「Ctrl」と「F」同時に)を押すと、ページ内検索用のボックスが開くようになっています。


巻・号 タイトル 副題 著者 号数 ページ キーワード
  新春放談   岡 並木 301 1975 1 6-9     その他
  幻の中央アジア横断鉄道   沢 和哉 301 1975 1 10-15   その他 歴史 海外 中国
  鉄道の生きてゆく道を考える   青木 栄一 301 1975 1 16-19   その他
  書評「東への鉄路−近鉄創世記」「盲人重役」   和久田 康雄 301 1975 1 19      その他 書評
  1974年度国鉄ナンバーワン物語   編集部 301 1975 1 20      その他
  たんころの世界(1)   高松 吉太郎 301 1975 1 32-33   歴史 札幌市 グラフ
  警護規定の沿革からみた時代の流れ   星山 一男 301 1975 1 41-43   運転 歴史
  戦争と鉄道−日本編(1)−   中川 浩一 301 1975 1 44-47   その他 歴史
  49年度国鉄第1次車両計画について   井沢 勝 301 1975 1 48-49   車両 国鉄
  田沢湖線盛岡=大曲間電化計画概要   瀬川 裕 301 1975 1 52-53   施設 国鉄
  新形式ED62形電気機関車   松田 清宏 301 1975 1 54-56   車両  EL 国鉄
  営団地下鉄有楽町線開通   里田 啓 301 1975 1 57-60   施設 営団
  可部線   片岡 正昭・河合 篤 301 1975 1 61-64   総説 国鉄 ローカル線を探る(19)
  阪急車両の運転台ユニット化について   阪急電鉄梶Eアルナ工機 301 1975 1 66-68   車両 技術 EC
  停車場物語(10)東京駅   永田 博 301 1975 1 69-72   その他
  汽車のけむり(26)   金子 巧 301 1975 1 73-76   車両 SL
  国鉄急行列車・愛称変遷史(29)   寺本 光照 301 1975 1 77-80   運転 歴史 国鉄
  2時間通勤奮闘記   松本 成男 301 1975 1 101-103 その他
  雪と鉄道   特集記事 302 1975 2 6-19    特集
  《特集》雪と鉄道 総説   田中 隆三 302 1975 2 6-11    特集
  鉄道の防除雪施設について   山田 栄一 302 1975 2 12-16   特集 施設
  スキー列車アラカルト   猪口 信 302 1975 2 16-19   特集 運転 国鉄
  たんころの世界(2)とうほくのちびっこたち   高松 吉太郎 302 1975 2 32-33   歴史 仙台市 秋保 福島 グラフ
  地方中核都市の地下鉄建設計画について   佐藤 一雄 302 1975 2 37-42   施設 私鉄
  大手民鉄等の輸送力増強工事現況   鉄道車両工業No.267 302 1975 2 43-45   施設 私鉄
  183系1000代特急形直流電車について   森下 逸夫 302 1975 2 46-50   車両  EC 国鉄
  国鉄におけるCTC化の変遷   吉田 昌弘 302 1975 2 52-55   施設 国鉄
  戦争と鉄道−日本編(2)−   中川 浩一 302 1975 2 56-60   その他 歴史
  汽車のけむり(27)   金子 巧 302 1975 2 61-64   車両 SL
  国鉄急行列車・愛称変遷史(30)   寺本 光照 302 1975 2 65-68   運転 歴史 国鉄
  営団有楽町線七不思議   T記者 302 1975 2 85-88   その他 営団
  阪神電気鉄道特集     303 1975      
  総説・阪神電気鉄道   立花 久幸 303 1975   6-9 増刊 阪神 総説
  阪神電鉄の輸送概況   戸倉 伸 303 1975   10-15 増刊 阪神 経営 運転
  貸切車異聞   吉川 寛 303 1975   15 増刊 阪神 歴史 その他
  阪神電気鉄道の系譜   中川 浩一 303 1975   16-20 増刊 阪神 歴史 経営
  外山脩造と阪神電気鉄道   加藤 新一 303 1975   37-39 増刊 阪神 歴史 経営
  阪神電鉄スピード変遷史   吉川 寛 303 1975   40-43 増刊 阪神 歴史 車両 運転
  随想・「阪神」を去来するもの   浅香 勝輔 303 1975   43-46 増刊 阪神 歴史 その他
  阪神電鉄の車両発展史   涌田 敬一 303 1975   47-51 増刊 阪神 歴史 車両
  阪神電鉄の車庫と工場   涌田 敬一 303 1975   52-53 増刊 阪神 施設
  阪神電鉄災害回顧   泉谷 平次郎 303 1975   54-55 増刊 阪神 歴史 施設
  他社へ渡った阪神の車両   藤井 信夫 303 1975   56-58 増刊 阪神 歴史 車両
  阪神電鉄の立体交差工事について   西沢 寛 303 1975   59-61 増刊 阪神 施設
  阪神電鉄列車運行図表   阪神電気鉄道 303 1975   61 増刊 阪神 運転
  阪神電鉄の電力・信号・保安・駅施設   牧野 正夫 303 1975   62-66 増刊 阪神 施設 技術
  私鉄車両めぐり(105) 阪神電気鉄道   野村 董 303 1975   67-84 増刊 阪神 車両 私鉄車両めぐり 歴史 
  阪神電車と私   高橋 弘 303 1975   85-86 増刊 阪神 歴史 その他
  阪神電車の思い出   高山 礼蔵 303 1975   86-87 増刊 阪神 歴史 その他
  京都と阪神電車   高山 礼蔵 303 1975   87-88 増刊 阪神 歴史 その他
  阪神から東京へ来た電車   高松 吉太郎 303 1975   105 増刊 阪神 歴史 車両 
  質問に答える   阪神電気鉄道 303 1975   106-107 増刊 阪神 その他
  鉄道における国際協力   高橋 四郎 304 1975 3 6-10    その他 海外
  創業80年を迎えた西武鉄道近情   大山 忠 304 1975 3 11-16   総説 西武
  西武鉄道の最近3大工事の概要   西武鉄道企画部 304 1975 3 16-20   施設 西武
  たんころの世界(3)ひたちのともだち   高松 吉太郎 304 1975 3 32-33   歴史 水浜 常北 グラフ
  国鉄における最近の除雪車両   永瀬 和彦 304 1975 3 37-40   車両 国鉄
  書評「軽便の記録」丹沢新社編集・発行   和久田 康雄 304 1975 3 40      その他 書評
  電気車両の耐雪構造について   望月 旭 304 1975 3 41-44   車両 技術
  排雪列車の運転   山田 栄一 304 1975 3 45-48   運転
  サンパチ豪雪の思い出   瀬古 龍雄 304 1975 3 49-51   運転 国鉄
  京浜急行1000形の沿革と12両編成運転   上田 慶一 304 1975 3 52-54   車両  EC 運転 京浜急行
  京浜急行列車編成の変遷   石井 信邦 304 1975 3 54-56   運転 京浜急行
  国鉄における出改札業務自動化の現状と将来   真宅 正博 304 1975 3 57-60   その他 国鉄
  人手不足に悩むヨーロッパの鉄道   中川 浩一 304 1975 3 61-63   その他 海外
  汽車のけむり(28)   金子 巧 304 1975 3 65-68   車両 SL
  停車場物語(11)あとがき   永田 博 304 1975 3 85-87   その他
  新幹線博多開業   特集記事 305 1975 4 6-23,43-57,64-67 特集
  博多開業と新幹線臨時総点検   石原 嘉夫 305 1975 4 6-8     特集 総説 国鉄
  50年3月国鉄時刻改正の概要   猪口 信 305 1975 4 9-12    特集 運転 国鉄
  新幹線博多開業に伴う旅客関係の改正要領   梶 正彦 305 1975 4 13-16   特集 国鉄
  東京−博多間の列車変遷史(前)   大久保 邦彦 305 1975 4 17-23   特集 運転 歴史 国鉄
  たんころの世界(4)離島の4人兄弟   高松 吉太郎 305 1975 4 38-39   歴史 東京都 グラフ
  山陽新幹線岡山=博多間建設の概要   倉元 俊洋 305 1975 4 43-52   特集 施設 国鉄
  岡山−博多間の電気設備について   馬渕 喜代志 305 1975 4 53-57   特集 施設 国鉄
  50年3月時刻改正に伴う車両の転配計画   庄司 和正 305 1975 4 58-60   車両 国鉄
  新幹線の新しい試験車   笠井 浩三 305 1975 4 61-63   車両  EC 国鉄
  東京−博多間直通試運転に乗って   江田 和孝・辻野 照久 305 1975 4 64-67   特集 国鉄
  書評「国電再入門」沢柳健一著   和久田 康雄 305 1975 4 67      その他 書評
  49年度新造車デハ8000形系の概要   市村 昇一 305 1975 4 68-71   車両  EC 東急
  南海6200系電車の概要   南海電鉄車両部 305 1975 4 72-74   車両  EC 南海
  相模鉄道   東京工業大学鉄道研究部 305 1975 4 91-94   総説 相模 学鉄連研究シリーズ(1)
  創刊300号記念愛読者カードを集計して   塚本 健男 305 1975 4 95-97   その他
  明治人の見た欧米鉄道   和久田 康雄 306 1975 5 6-10    その他 歴史 海外
  東京停車場と後藤新平   沢 和哉 306 1975 5 11-15   施設 歴史 国鉄
  戦争と鉄道−日本編(3)−   中川 浩一 306 1975 5 16-19   その他 歴史
  たんころの世界(5)川越電車の一族   高松 吉太郎 306 1975 5 30-31   歴史 西武 グラフ
  新幹線博多・広島車両基地概要   岡田 卓 306 1975 5 37-40   施設 国鉄
  東京−博多間の列車変遷史(後)   大久保 邦彦 306 1975 5 41-45   特集 運転 歴史 国鉄
  トンネル内列車火災試験   渡辺 階年 306 1975 5 46-49   技術 車両
  新標準車をめざすキハ66・67の紹介   西田 宏太郎 306 1975 5 50-52   車両 DC 国鉄
  秩父への鉄路をめぐって   片岡 正昭 306 1975 5 53-56   その他 歴史
  小田急とロマンスカー   早稲田大学鉄道研究会 306 1975 5 57-60   運転 小田急 学鉄連研究シリーズ(2)
  汽車のけむり(29)   金子 巧 306 1975 5 61-64   車両 SL
  国鉄急行列車・愛称変遷史(31)   寺本 光照 306 1975 5 65-68   運転 歴史 国鉄
  仙石線用72系改造通勤形直流電車   青木 正男 306 1975 5 85-88   車両  EC 国鉄
  第1次国鉄蒸気機関車訣別号   特集記事 307 1975 6 6-20,37-40 特集
  SLの現状と今後の動向   木村 晃夫 307 1975 6 6-9     特集 車両 SL 国鉄
  保存蒸気機関車の現状   浪岡 貞弘 307 1975 6 10-12   特集 車両 SL
  街の保存機関車にみる   青木 栄一 307 1975 6 13-14   特集 車両 SL
  続・九州の蒸気機関車 その変遷と終焉   谷口 良忠 307 1975 6 15-20   特集 車両 SL 国鉄
  たんころの世界(6)成田詣でのあし   高松 吉太郎 307 1975 6 34-35   歴史 成田 グラフ
  心に残る日本のSL(1)   今村 潔 307 1975 6 37-40   特集 車両 SL 国鉄
  民鉄の運転速度向上について   住田 俊介 307 1975 6 41-45   運転 技術 私鉄
  車窓から見た””新しい””新幹線の沿線   長田 寛 307 1975 6 45-48   紀行 国鉄
  ひかり鈍行105号に乗る   T記者 307 1975 6 49-54   紀行 国鉄
  富士急行モハ5000形の概要   三浦 政秀 307 1975 6 54-56   車両  EC 富士急行
  戦争と鉄道−日本編(4)−   中川 浩一 307 1975 6 57-60   その他 歴史
  東武鉄道   獨協大学鉄道研究会 307 1975 6 61-64   総説 東武 学鉄連研究シリーズ(3)
  汽車のけむり(30)   金子 巧 307 1975 6 65-68   車両 SL
  国鉄急行列車・愛称変遷史(32)   寺本 光照 307 1975 6 85-87   運転 歴史 国鉄
  自動連結器一斉取替記念号   特集記事 308 1975 7 6-19,37-38 特集
  車両用連結器通史   編集部 308 1975 7 6-8     特集 車両 技術 歴史
  自動連結器の基本構造と自動化の成果   編集部 308 1975 7 9-12    特集 車両 技術
  自動連結器一斉取替の背景と実態   本多 茂 308 1975 7 13-16   特集 車両 歴史
  ヨーロッパ鉄道の連結器   山之内 秀一郎 308 1975 7 17-19   特集 車両 海外
  たんころの世界(7)晩年のヨヘサ   高松 吉太郎 308 1975 7 34-35   歴史 川崎市 グラフ
  自連総取替の回顧   今村 潔 308 1975 7 37-38   特集 車両
  北スマトラ鉄道のおもいで   山中 鎮 308 1975 7 39-42   その他 海外 インドネシア
  幻の甲信鉄道   沢 和哉 308 1975 7 43-48   その他 歴史
  書評「写真が語る名鉄80年」名古屋鉄道発行   和久田 康雄 308 1975 7 48      その他 書評
  信越強調運転用189系電車概説   銭場 佑浩 308 1975 7 49-52   車両  EC 国鉄
  京葉線千葉貨物ターミナル=蘇我間開通   長田 寛 308 1975 7 53-55   施設 国鉄
  戦争と鉄道−日本編(5)−   中川 浩一 308 1975 7 57-60   その他 歴史
  汽車のけむり(31)   金子 巧 308 1975 7 61-64   車両 SL
  国鉄急行列車・愛称変遷史(33)   寺本 光照 308 1975 7 65-68   運転 歴史 国鉄
  心に残る日本のSL(2)石巻線のC11たち   船坂 徐郭 308 1975 7 85-86   車両 SL 国鉄
  心に残る日本のSL(2)花輪線とハチロク   鈴木 洋 308 1975 7 86-87   車両 SL 国鉄
  終戦30年小集   特集記事 309 1975 8 6-20,52-60 特集
  進駐軍管理下の鉄道輸送(前)   沢 和哉 309 1975 8 6-11    特集 運転 歴史
  終戦前後の尾久検車区(前)   田中 隆三 309 1975 8 12-14   特集 歴史
  戦火に散った沖縄の鉄道   白土 貞夫 309 1975 8 15-20   特集 歴史
  たんころの世界(8)ハマの万国旗   高松 吉太郎 309 1975 8 32-33   歴史 横浜市 グラフ
  沖縄海洋博会場の2つの新交通システム   荒山 柑・ほか 309 1975 8 37-40   施設 新交通
  鉄道における国際技術協力(続)   高橋 四郎 309 1975 8 41-45   その他 海外
  日本鉄道建設公団50年度事業計画   横山 章 309 1975 8 46-51   施設
  南北スマトラ鉄道の回想録   四十宮 竹次郎 309 1975 8 52-55   特集 歴史 海外 インドネシア
  ラハト工場のおもいで   ヤマナカ シン 309 1975 8 56      特集 海外 インドネシア
  スマトラ島の鉄道概観   中川 浩一 309 1975 8 57-60   特集 歴史 海外 インドネシア
  伊香保ケーブル鉄道   原田 雅純 309 1975 8 61-63   失われた鉄道・軌道を訪ねた(38) 廃線 伊香保ケーブル 歴史
  東京の地下鉄・考現   中央大学鉄道研究会 309 1975 8 65-68   その他 学鉄連研究シリーズ(4)
  夕張鉄道の廃止   遠藤 正宏 309 1975 8 85-86   その他 夕張
  心に残る日本のSL(3)永遠の名機C58114を偲ぶ   村上 昌弘 309 1975 8 87      車両 SL 国鉄
  鉄道の誕生150年   特集記事 310 1975 9 6-19    特集
  ストックトン・アンド・ダーリントン鉄道の意義と背景   青木 栄一 310 1975 9 6-11    特集 歴史 海外 イギリス
  消え去るものと生まれ出るもの 鉄道創業とイギリス国民感情   小池 滋 310 1975 9 12-15   特集 海外 イギリス
  英国の鉄道150年における特記列車事故   大塚 和之 310 1975 9 16-19   特集 歴史 海外 イギリス
  たんころの世界(9)とよはし・おかざき   高松 吉太郎 310 1975 9 30-31   歴史 豊橋 名古屋 グラフ
  進駐軍管理下の鉄道輸送(後)   沢 和哉 310 1975 9 37-42   運転 歴史
  団体旅客の運送引受システムとマルス202   矢野 勝一 310 1975 9 43-46   施設 国鉄
  終戦前後の尾久検車区(後)   田中 隆三 310 1975 9 47-50   その他 歴史
  中スマトラ鉄道の想い出   横江 又三郎 310 1975 9 51-54   その他 海外 インドネシア
  おだきゅう4000形通勤大形車の5両固定編成化   生方 良雄 310 1975 9 55-57   車両  EC 小田急
  クモヤ443系電気検測車   中村 新一 310 1975 9 58-60   車両  EC 国鉄
  新京成電鉄   日本大学理工系鉄道研究会 310 1975 9 61-64   車両  EC 新京成 学鉄連研究シリーズ(5)
  汽車のけむり(32)   金子 巧 310 1975 9 65-68   車両 SL
  北辺の路面電車   吉川 文夫 310 1975 9 85      車両  EC 札幌市 函館市
  久慈線久慈−普代間部分開業   長田 寛 310 1975 9 86-88   総説 国鉄
  書評「コンサイス地名辞典」「東京地名小辞典」   和久田 康雄 310 1975 9 90      その他 書評
  対談 アプトのSLを語る   山口 番次郎・金子 功 311 1975 10 6-16    車両 SL 歴史 国鉄
  50年度国鉄幹線線増計画   北井 良吉・久保 純郎 311 1975 10 17-20   施設 国鉄
  たんころの世界(10)濃尾平野の旧友たち   高松 吉太郎 311 1975 10 26-27   歴史 名古屋市 名古屋 グラフ
  国鉄の49年度第3次債務車両計画   編集部 311 1975 10 37      車両 国鉄
  157系電車−その波らんの生涯   沢柳 健一 311 1975 10 38-41   車両  EC 国鉄
  58年のユメ実り 三江線全通   長田 寛 311 1975 10 41-45   総説 国鉄
  阪急の新車2題、2200系と6300系   山口 益生 311 1975 10 47-50   車両  EC 阪急
  戦争と鉄道−日本編(6)−   中川 浩一 311 1975 10 51-54   その他 歴史
  勝田線   片岡 正昭 311 1975 10 55-58   総説 国鉄 ローカル線を探る(20)
  京王帝都電鉄井の頭線   青山学院大学鉄道研究会 311 1975 10 59-62   運転 京王帝都 学鉄連研究シリーズ(6)
  国鉄急行列車・愛称変遷史(34)   寺本 光照 311 1975 10 63-66   運転 歴史 国鉄
  第20回鉄道写真コンクール作品募集   鉄道図書刊行会 311 1975 10 67-68   撮影
  心に残る日本のSL(4)川越線のキュウロク   飛田 康行 311 1975 10 85-86   車両 SL 国鉄
  心に残る日本のSL(4)「C58213」に再会の思い出   小林 和明 311 1975 10 86      車両 SL 国鉄
  山手線環状運転50年   特集記事 312 1975 11 6-20    特集
  大都市の環状鉄道について   青木 栄一 312 1975 11 6-11    特集 運転 国鉄 海外
  山手線電車環状運転50年のあゆみ   向井 慧文 312 1975 11 12-20   特集 運転 国鉄
  たんころの世界(11)3都の300   高松 吉太郎 312 1975 11 34-35   歴史 神戸市 大阪市 京都市 グラフ
  将来の””大””新宿駅の構想   市川 政治 312 1975 11 37-40   施設 国鉄
  昭和49年度の鉄道車両輸出   小沢 俊雄 312 1975 11 41-44   車両 海外
  昭和50年度私鉄車両増備計画   佐藤 成正 312 1975 11 45-51   車両 私鉄
  真相はこうだ..東北本線古間木駅タブレット事件   佐々木 冨泰 312 1975 11 52-56   その他 歴史 国鉄
  南海電鉄8000系チョッパ制御車両概要   南海電気鉄道技術開発室 312 1975 11 57-60   車両  EC 南海
  戦争と鉄道−日本編(7)−   中川 浩一 312 1975 11 61-64   その他 歴史
  総武流山電鉄   立教大学鉄道研究会 312 1975 11 65-68   総説 総武流山 学鉄連研究シリーズ(7)
  昭和50年度国鉄電化計画   瀬川 裕 312 1975 11 85-87   施設 国鉄
  書評「PNKA Power Parade」A.E. Durrant著   和久田 康雄 312 1975 11 89      その他 書評
  近畿日本鉄道特集     313 1975 11増    
  総説 近畿日本鉄道   深田 泰正 313 1975 11増 6-9 増刊 近畿日本 総説
  近畿日本鉄道の輸送現況   伏見 欣吾 313 1975 11増 10-14 増刊 近畿日本 経営 運転
  近畿日本鉄道の路線網の形成   青木 栄一 313 1975 11増 15-20 増刊 近畿日本 歴史
  近鉄が運転したお召し電車   徳永 慶太郎 313 1975 11増 21-24 増刊 近畿日本 歴史 運転 車両
  近鉄と災害   後藤 舜一 313 1975 11増 25-28 増刊 近畿日本 歴史 施設
  近鉄を育てた人びと 金森又一郎・種田虎雄伝   加藤 新一 313 1975 11増 45-47 増刊 近畿日本 歴史 経営
  近鉄特急列車変遷史   寺本 光照 313 1975 11増 48-53 増刊 近畿日本 車両 運転 歴史
  お伊勢参りと近畿日本鉄道   野村 董 313 1975 11増 54-56 増刊 近畿日本 歴史 その他
  車両変遷から見た近鉄車両の特徴   吉川 文夫 313 1975 11増 57-60 増刊 近畿日本 歴史 車両
  随想 近鉄と歴史的景観   浅香 勝輔 313 1975 11増 60-62 増刊 近畿日本 歴史 その他
  近鉄と四十年   上野 結城 313 1975 11増 63-65 増刊 近畿日本 歴史 車両 その他
  近畿日本鉄道・車両総論   野間 詳三 313 1975 11増 66-68 増刊 近畿日本 総説 車両 技術
  近畿日本鉄道現有車両主要緒元表   編集部 313 1975 11増 69-71,93 増刊 近畿日本 車両
  私鉄車両めぐり{106)近畿日本鉄道   鹿島 雅美・小林 庄三・近藤 嘉幸・藤井 信夫・野村 董 313 1975 11増 72-108 増刊 近畿日本 車両  私鉄車両めぐり
  近鉄の座席予約装置   有野 康夫 313 1975 11増 121-123 増刊 近畿日本 施設 技術
  近鉄の鉄橋・トンネルものがたり   前田 泰敬 313 1975 11増 124-127 増刊 近畿日本 施設 歴史
  近鉄の電力・信号・通信施設について   高岸 宗吾 313 1975 11増 128-133 増刊 近畿日本 施設 技術
  近畿日本鉄道の主要工事   青笹 登建・日高 邦彦・村上 修・林 潤・飯間 仁・難波 丈久 313 1975 11増 134-140 増刊 近畿日本 施設
  近鉄の車両修理施設および車庫   近畿日本鉄道車両部 313 1975 11増 141 増刊 近畿日本 施設
  質問に答える   近畿日本鉄道・編集部 313 1975 11増 142 増刊 近畿日本 その他
  東海道線電機運転50年   特集記事 314 1975 12 6-19,37-44 特集
  東海道線電化を讃える   山本 利三郎 314 1975 12 6-9     特集 運転 国鉄
  東海道線電化創業時代の裏話   原 勝司 314 1975 12 10-13   特集 運転 国鉄
  東海道線電化当初の主役は誰か   田中 隆三 314 1975 12 14-16   特集 車両  EL 国鉄
  東海道線電化雑考   杉田 肇 314 1975 12 17-19   特集 車両  EL 国鉄
  輸入電機機関車の現況   杉田 肇 314 1975 12 37-41   特集 車両  EL 国鉄 私鉄
  東海道線電化要員の養成について   斉田 栄一 314 1975 12 42-43   特集 その他 国鉄
  東海道線電化要員養成余話   斉田 栄一 314 1975 12 44      特集 その他 国鉄
  書評「汽笛一声 蒸気車事始」杉本三木雄著   和久田 康雄 314 1975 12 44      その他 書評
  国鉄電機機関車の現状と旧形ELの今後   木村 晃夫 314 1975 12 45-48   車両  EL 国鉄
  アメリカ東部の保存鉄道(続)   多田 邦雄 314 1975 12 49-52   その他 海外 アメリカ
  連結器よもやま話(上)   生方 良雄 314 1975 12 53-56   車両
  箱根登山鉄道の3線区間   東京理科大学鉄道旅行趣味の会 314 1975 12 57-60   施設 箱根登山 学鉄連研究シリーズ(8)
  戦争と鉄道−日本編(8)−   中川 浩一 314 1975 12 61-64   その他 歴史
  国鉄急行列車・愛称変遷史(35)   寺本 光照 314 1975 12 65-68   運転 歴史 国鉄
  ローレル賞授与式   鉄道友の会 314 1975 12 85      その他 黒部峡谷
  第20回鉄道写真コンクール作品募集   鉄道図書刊行会 314 1975 12 88      撮影