柾岡 淳夫(dtft2462) 2009-01-28 23:54:13 |
ゆきむらさん、こんにちは。 > Pitapaはポストペイ型ということで、他の交通系ICカードに比べると敷居が高いようにも思いますが、どうなんでしょ。 はい。間違いなく高いですね。 一応与信枠なしでも作ることはできるのですけれど、利用枠の金額の4】倍の保証金を積まないといけないということで、これはこれでものすごい障壁になっています。 カード自体にはプリペイド機能に対応しているのですけれど、Pitapa加盟社局の改札機自体がPitapa=ポストペイという設定になっているがために非ポストペイのPitapaというのは発行していないようですね。 ただ、最近になって神戸市が敬老パスの有料化(神戸市内のバス利用が無料から1乗車原則50円徴収)に伴って発行したICカードはPitapaのインフラを利用しつつ非ポストペイです(そのため、敬老パスの対象外の鉄道等でも、ICカードに対応していてチャージがあれば乗車可能です)から、やればできるんだとおもいますけれどね。 完全にPitapaへ移行するなら、前提として大半の事業者がIC対応することと、やはりポストペイオンリーからの脱却が必要なのかなと思いますね。 きっぷデータの既紹介分はこちらをご覧下さい↓ 「おとくなきっぷ情報」 http://www.raiforum.jp/ftrain/public/dl/kippu/index.html 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50gβ -- |