佐藤 邦昭(pndu3792) 2009-01-12 16:00:46 |
2008年元日の1年後となる2009年元日に北近畿タンゴ鉄道の乗り残した区間(西舞鶴−宮津間)を乗りに行きました。 2009年元日も「年末年始西日本乗り放題きっぷ」を使います。西舞鶴までは福山−<新幹線>−新大阪−<特急「ひだ25号」>−京都−<特急「まいづる1号」>−西舞鶴のルートで行きました。 「ひだ25号」に乗ったのは、この切符では新幹線が新大阪までしか乗れない事と久しぶりにキハ83系に乗りたかった為で、このような乗り方をする人は普段はいないでしょう。 西舞鶴からは「タンゴ悠遊1号」に乗り天橋立へ向かいます。完乗するだけでしたら、宮津まで乗って折り返せばよいのですが、その場合は約1時間待つ事になりますので、天橋立まで行って、1年前に吹雪で見えなかった天橋立を見ようと思いました。なお、「タンゴ悠遊号」は由良川橋梁で徐行し、名具海岸では停車して景色を楽しむ事ができます。 2両の気動車は西舞鶴を出発してしばらく走りますと、由良川が見えてきて川沿いを走ります。この付近は河口に近くて川幅が広くなっています。川を渡る場合、少しでも橋梁が短くなるように上流で渡る場合が多いと思うのですが、タンゴ鉄道は河口付近で渡るので、橋梁からは海が見えます。 海沿いになり、名具海岸で停車します。あいにくの天気でしたが、それでも行って良かったです。もし天気が良かったら最高でしょう。 すばらしい景色を堪能した後、宮津に着いて、北近畿タンゴ鉄道を完乗しました。 そのまま乗車して天橋立駅まで行きましたが、雪は降り続いていました。駅で待っていても良かったのですが、せっかく来たので天橋立を見に行く事にしました。残念ながら雪は止まず、よく見えませんでした。それでも来た価値はあると思いました。 時間的にゆっくりできませんので、駅まで戻って西舞鶴行きを待つ事にしました。やって来た西舞鶴行きは単行でした。 宮津からはアテンダントが乗車して、ツーマン体制になりました。途中駅はもちろん終着の西舞鶴でもアテンダントが乗車券を回収していました。 その後ですが、駅前の店は開いてなく、唯一営業していた駅の売店で食料を買い込んで、西舞鶴−東舞鶴−敦賀−<特急「雷鳥30号」>−京都−奈良−高田−王寺−奈良−木津−京橋−大阪−新大阪−<新幹線>−福山と乗って帰りました。 これにより、北近畿タンゴ鉄道を完乗した他に舞鶴線、小浜線、桜井線、片町線を乗り潰しました。本来はこれらの旅行記も書くべきと思いましたが、書けなくなるといけませんので、北近畿タンゴ鉄道のみにしました。 福山市 佐藤邦昭 -- CMN v0.50gβ -- |