MM3(efcd8230) 2009-02-09 20:59:34 |
@富山ライトレール・万葉線 射水市のHPには記載がありますが、土休日に限り、周遊できるルートがあります。 日曜日に、富山駅をスタートし、岩瀬浜着。ここで、射水市コミュニティバス 新港東口・ライトレール接続線に乗り継ぎます。1日3往復なのが難点です。約20分500円のバスの旅です。(500円というのもコミュニティバスでは高い感じです。ついでに両替も出来ない旨の表記がありました。過去に周遊ルートの割引乗車券が存在しましたが、現在は売っていないみたいです。)終点の新港東口で下車すると、すぐ目の前が、県営フェリーの堀岡乗場です。ここは、新港ができて、湾が掘削されて陸続きで無くなった為、代替の輸送路としてフェリーが運航されているそうです。その為、無料です。フェリーといっても普通乗用車数台が乗れる程です。約5分の船旅。対岸の越ノ潟に着くと、万葉線が接続しています。私は、すぐ乗らず海洋丸博物館に向かいましたが、道が迂回した構造なので結構歩く上、雪も降ってきたので、対岸から写真を撮って帰りました。 越ノ潟駅に戻りましたが、上屋だけのホームなので雪が吹き込みます。たまらず、列車到着まで、フェリーの待合室で過ごしました。ここは暖房も効いており、トイレもあり快適です。列車が着くと、乗り込み、高岡まで乗り通しました。 A廃線間近の敦賀港線に行ってきました。 敦賀の駅にはレンタサイクルがあるらしいですが、冬の北陸は天気の激変が多く、レンタカーにしました。 朝の下りは早いので、帰路のみ狙うことにしました。14:30頃、敦賀港着。既に組成は終わっており、DE10がコンテナを従え停車していました。ライトが点灯しており、運行を確信しました。敦賀港駅付近は道路も広く、容易に駐車が可能です。港と反対側には、駐車場(トイレ・自販機有り)もあります。(寺院のものか公のものかは未確認)こっちの方からが構内全体を見渡せます。 走行写真は、国道8号線から分岐する県道から撮りました。高架道路の桁下に駐車スペースがあります。貨物時刻表では15:03発となっていましたが、通過したのは15:10でした。ゆっくり通過し、天候もまあまあでした。目的を達成し、敦賀駅に寄って、分岐部を撮影して、金沢(宿泊地)に戻りました。(最寄インターは敦賀ですが、この時間に帰ると、武生IC〜金沢西ICで100Km未満 17〜19時にどちらかのIC通過をすると、ETC通勤割引が適用になり、高速代は半額1,050円になります。最近のレンタカーは、カーナビに加え、ETCも標準装備になって来ています。国道8号線も渋滞が少なく、カーナビ検索で、敦賀IC経由と20分程度しか所要時間は変わりませんでした。) B廃止になる鶴来〜加賀一宮間を乗るべく、行ってきました。 朝に、浅野川線を往復し、それから、新西金沢(JR西金沢駅前)から加賀一宮に向かいました。浅野川線はそこそこの乗車があったものの、石川線は閑散としていました。終点の加賀一宮は、寺院風の趣のある駅舎なれども、乗客は私らだけでした。ホームは狭く、停車中の列車を撮るのは困難でした。民家はあるものの店は見当たりませんでした。徒歩500mの所に”スカイ獅子吼”というレジャー施設があり、そこに食堂があるみたいです。夏は、スカイスポーツ・冬はスキーという感じで、ゴンドラもあり、上から眺めようと考えましたが、天候が不安定のため、折り返しの電車で戻りました。 折り返しは、一つ先・廃線区間の唯一の中間駅・中鶴来で下車。ホームに待合室だけの簡素な駅です。意外と住宅地の中にあります。ここから、鉄路はU字に鶴来駅に向かいますが、道路はほぼまっすぐで、20分も歩けば、鶴来駅に着きます。鶴来は町の中心地でバスターミナルもあり、若干の活気もあります。電車の到着時刻になると、乗客がパラパラ集まってきます。ここには車両基地もあり、停車中の電車やラッセル車が道路上・横断陸橋から撮れます。 駅構内を撮影後、野町に向かい全線走破しました。野町は、待合室・バスターミナルもある立派な駅ですが、ホームは狭く、電車の撮影は困難です。30分に1本の電車に接続し、各方面のバスが出ています。電車到着後、すぐに接続するので、駅舎を撮影していると、乗車できません。この場合、大通り沿いの野町バス停(野町駅バス停と異なる)まで向かうと、金沢駅・香林坊方面のバスがそこそこに出ているみたいです。また、金沢駅まで、タクシーで1,200〜1,300円だそうです。 結局、1本遅らし、約30分後のバスで、金沢駅まで向かいました。 今回、使ったのは、「鉄道全線1日フリー 1,000円」ですが、この乗車券購入の際は、発売箇所・営業時間に注意して下さい。特に、新西金沢駅は、朝の1時間しか駅員がいません。 (ダブルポスト) |