柾岡 淳夫(dtft2462) 2009-03-19 01:10:05 |
佐藤 邦昭さん、こんにちは。 >> 兵庫駅での和田岬駅用自動改札は、東武伊勢崎線の西新井で大師前駅用自動改札が設置されているのと同じパターンですね。 > ここだけの特別な方式と思っていましたが、他でも採用されているのですね。 状況は異なりますが、鶴見線の鶴見は似たような状況でしたね。 かつては和田岬にも駅員がいて、日中もきっぷを売っていました。かつては結構な売り上げがあったためにそういう体制をとっていたようですが、あることをきっかけに売り上げが激減し、それで無人化したようですね。 あることというのは、三菱重工の子会社がJRのきっぷを扱うようになったことです。つまり、それまでは三菱重工や三菱電機の出張用のきっぷはここで売ってわけですね。だから列車の来ない日中も駅員を置いていたわけです。 有人駅末期には、1人勤務となって随所に休憩時間の挟まる変則的な営業時間になっていました。 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50gβ -- |