【談話室】汽車旅全般のわだい   11
No.580 (Re:578)Re: 【バス旅】出雲ドームでビールを
柾岡 淳夫(dtft2462) 2009-04-23 01:20:35
石田 敏弘さん、こんにちは。

今回もビール関係のイベントでしたか(^^)

>ところで、この出雲ドームに行くにのには?、適当にそれっぽい方向のバスに乗っていれば、ドームの白い屋根が見えてくるので、迷うことはないです。

たしか、一畑電車の大社線で出雲大社前に向かっていると左手に見えるドームですよね。でも、電車だとかなり遠回りになりますのでやはりバスの利用が無難でしょうか。

>ただ地元の方はクルマで行くので私の目当てのブースの集客は今ひとつでした。

ビールのイベント会場に自家用車で行ったのでは飲めませんね。飲みたくなるのを避けてということなんでしょうか(笑)

>この日は、出雲市をスタートして松江へ。そして西出雲へと、まさに出雲地方を行ったりきたり。車窓から見事な夕陽を眺めたりと、急ぎ足でしたが、満足の1日でした。

出雲や松江あたりの山陰線は好きな路線です。でも、宍道湖に沈む夕陽って見たことないんですよね。一度見てみたいです。

>さて翌日は広島県三次市に向かいます。山陰と山陽を結ぶ陰陽連絡ルートは鉄道路線でも伯備線や智頭急行などが整備されていますが、それぞれの主要都市エリアである出雲と広島のルートを鉄道で行くのは全くと言ってよいほど整備されていません。というよりこの2箇所を鉄道で行くのは困難です。

かつては急行「ちどり」が陰陽連絡として走っていましたが、さすがに経路の木次線の貧弱さでは自動車交通には太刀打ちできなかったようですね。ただ、その途中の三次周辺と出雲地区との間を考えるとこのルートがなくなって極端に移動困難になってしまいました。

私もかつて出雲から三次へ向かったことがありました。このときにはまだ国鉄バスの雲芸線がありまして、今はなき「山陰ワイド周遊券」で出雲市から三次まで乗りました。途中の三刀屋は立派な「バス駅」だったことを覚えていますし、掛合などは鉄道だけの旅では絶対に通らない街ですからいい思い出になりました。

    柾岡 淳夫

-- CMN v0.50gβ --