ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2022-08-21 01:10:31 |
JAPAN RAILFAN MAGAZINE 鉄道ファン 2022年10月号 Vol.62−738 定価1150円[本体1045円+税10%] 特集:日本の鉄道車両150年 車種別変遷とシステムの変化 /フリーランスプロダクツ…………………………………………………9 ここに1枚の古い写真がある.横浜で隔週に刊行された英字新聞「THE FAR EAST」紙の1872年10月16日付に掲載された,新橋停車場での鉄道開業当日の写真である.これまで,教科書や博物館での鉄道開業の様子は錦絵での紹介であり,実写真での映像に接することはなかった. 開業用の多くの節りや,人の姿で列車の存在が見にくいが,よく見ると,2本の列車の先頭に立つ機関車の煙突が確認でき,そこには機関車の番号が表示されている.まさしく,日本の鉄道が正式開業して最初に走った機関車である.その番号は「2」と「5」で,開業用に輸入した機関車のうち,後に160形となるシャープ・スチュアート社製の2両だったことがわかる. 列車のうち2号機がけん引する列車は明治天皇や賓客を乗せたお召列車であり,もう1本は先導列車で,お召列車は10時に発車して横浜に向かうダイヤとなっていた.まさに日本の鉄道の歴史が始まろうとする一瞬をとらえたーコマで,「鉄道」というものを見物に来た多くの市民の姿も留めている. それから150年,鉄道車両は輸入に頼る時期をやがて脱し,機械や電機産業の発展とともに国産化を達成,さらには日本独自の発展の過程をたどり,戦後は動力分散化を進めて新幹線へと進化し,世界に冠たる鉄道システムを構築する.その後は,著しい発展を遂げて世界の最先端に達した半導体技術を背景にモータの駆動方式を一変.さらにデジタル技術の導入を進め,新幹線は最高速度で300q/hを超え,電車の消費電力は半減し,蓄電池技術も取り込んでハイブリッドや蓄電池電車など多様なエネルギー源を活用するようになった. 鉄道開業150周年の記念の年に当たり,『鉄道ファン』誌がメインテーマとする鉄道車両の発展の足跡を車種ごとにたどるとともに,いまでは当たり前だが,開業時には存在しなかった装置の発展も振り返ってみようと思う. CAR INFO……………………………………………………………60 神奈川東部方面線 相鉄・東急直通線 新横浜駅でレール締結式 開催…………………65 鉄道ファン乗車インプレッション HC85系/伊藤博康……………………………………………………66 首都圏情報コレクション 東武C11形123号機出発式 東武N100系の愛称名と運転概要発表/大沼一英…………………70 JR東日本 日光・宇都宮線のE131系/池口英司…………………72 やっぱり気になる103系 2 /佐藤利生……………………………76 シリーズ知見乗写 首都圏大手私鉄1990年代生まれの特急車6 西武6000系/結解 学・渡部史絵…………………………………84 駅徒然 32.長尾・飯浦/牧野和人……………………………………92 30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪 再訪〜三陸鉄道・くま川鉄道/寺田裕一………………………………94 プレイバック・展望館 九州の交流電機 60年の活躍−2/久保 敏……………………100 忘れ得ぬ鉄道情景・電鉄編1 旭川電気軌道 最北の電車/いのうえ・こーいち…………………106 フランスの夜行列車 2022年夏/羽根田 憲……………………112 鉄道ファンフォトサロン 眺望絶佳 北条鉄道と、それぞれの思慕する光景…/吉田 勝………………118 リバーシブルリストウォッチ 北斗星・カシオペア 発売!/野月貴弘……………………………124 REPORT………………………………………………………………126 POST……………………………………………………………………130 出来事………………………………………………………………………144 アンケート de プレゼント…………………………………………145 車内放送……………………………………………………………………146 カレチ/JR東日本 車両のうごき(6月分)………………………152 ●折込イラスト:日本の鉄道車両150年 作成:フリーランスプロダクツ ■表 紙/鉄道開業150周年に合わせて整備が行なわれた,JR東日 本のクモハ12053. 写真:編集部 ■目 次/写真:編集部 |
||
|