ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2021-03-15 23:59:08 |
京都鉄道博物館 News Release 2021年 3月15日 京都鉄道博物館 http://www.kyotorailwaymuseum.jp 好評につき次年度も! パワーアップして登場! 2021年度おとなの学び講座開講のおしらせ 「鉄道」をテーマにいろいろな角度から、当館の学芸員・司書による講座を開講!2021年度は毎月一回、興味深〜い話が聴講できます。常設展示だけでは伝えきれない鉄道について学べるチャンスをお見逃しなく! また、参加してスタンプを集めると、スタンプの数に応じて特典があります♪ ※新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては予定を変更する場合がございます。 【開 催 日】2021年4月15日(木) 【開催時間】14:00〜15:00(所要時間60分) 【開催会場】本館3Fホール 【テ ー マ】「鉄道と衛生」 【講 師】岡本健一郎(学芸員) 【参 加 料】無料 ※要入館料 【定 員】約20名 ※先着順 <2021年度上期「おとなの学び講座」開講スケジュール> ┌─────┬──────────┬──────────┐ │ 開講日 │ テーマ │ 担当者 │ ├─────┼──────────┼──────────┤ │4/15(木)│「鉄道と衛生」 │岡本健一郎(学芸員)│ ├─────┼──────────┼──────────┤ │5/20(木)│「鉄道写真の魅力」 │廣田 琢也(学芸員)│ ├─────┼──────────┼──────────┤ │6/17(木)│「鉄道と食」 │遠山由希子(学芸員)│ ├─────┼──────────┼──────────┤ │7/15(木)│「京都の市営交通」 │加藤沙 織(司 書)│ ├─────┼──────────┼──────────┤ │8/19(木)│「戦後から昭和30年代│ │ │ │を中心とした食堂車」│飯田一紅子(学芸員)│ ├─────┼──────────┼──────────┤ │9/16(木)│「国鉄建築のあゆみ」│島 崇 (学芸員)│ └─────┴──────────┴──────────┘ ※都合により、内容等を変更する場合がございます。予め、ご了承ください。 <2021年度下期「おとなの学び講座」開講スケジュール> 10/14(木)・11/18(木)・12/16(木)・2022/1/20(木)・2/17(木)・3/17(木) ※下期につきましては日程のみご案内いたします。テーマ等につきましては決定次第、お知らせします。 対象の講座・ワークショップに参加で特典をGET! 「京都鉄道博物館 おとなの学び講座スタンプカード」 「京都鉄道博物館 ワークショップスタンプカード」 イベントに参加するとスタンプが集まるスタンプカード、「京都鉄道博物館ワークショップスタンプカード」と「京都鉄道博物館おとなの学び講座スタンプカード」の2種類があります♪スタンプカード対象イベントに参加して、記念グッズなどの特典をGETしよう♪ 参加方法 各講座・ワークショップ開催会場で、スタンプカードご希望のお客様に配布 無料 ※要入館料 特典内容 ┌───────┬──────┬──────┬──────┬──────┐ │ │スタンプ2つ│スタンプ3つ│スタンプ6つ│スタンプ8つ│ ├───────┼──────┼──────┼──────┼──────┤ │子ども向け │缶バッジ2個│缶マグネット│ −− │ −− │ │ワークショップ│ │ 2個│ │ │ ├───────┼──────┼──────┼──────┼──────┤ │一般向け │ −− │缶マグネット│運転シミュレ│鉄道ジオラマ│ │ワークショップ│ │ 5個│ータ1回体験│内の看板に記名 ├───────┼──────┤ │または ├──────┤ │おとなの │ −− │ │ 学芸員 │収蔵庫ツアー│ │ 学び講座│ │ │ 特別ツアー│ │ └───────┴──────┴──────┴──────┴──────┘ 特典交換場所 各講座・ワークショップ開催会場ほか 注意事項 ・各スタンプカードは記名式とし、ご本人様のみ有効です。(代理人による参加は不可) ・スタンプの押印は、1日につき1個です。(同一ワークショップでも別日に参加した場合は押印します。) ・各スタンプカードの有効期間は2022年3月末です。 ・子ども向けワークショップへ大人のお客様が参加されても押印しません。 ご来館のお客様へ ・新型コロナウイルス感染症対策のため、中止や閉鎖を継続している場所がございます。 ・検温、マスク着用、手指のアルコール消毒等のご協力をお願いいたします。 ・「京都市新型コロナあんしん追跡サービス」を導入しています。厚生労働省アプリと合わせて、来館時に、QRコードで登録をお願いします。 ※詳細は当館公式HPをご覧ください。 |
||
|