あつ/山本敦史(zrsx8381) 2008-08-11 22:46:18 |
朝日新聞ネットニュースによりますと http://www.asahi.com/national/update/0810/TKY200808100316.html 自動改札機導入に伴う無人化で新たなキセルの手段が横行しているそうです。 しかも、正しい乗車券を買う事が「モラル」と書いてある所に違和感を感じます 名鉄でもパノラマカーを使った、一般営業の記念列車を走らせましたが、最初の東西60周年記念列車は鉄道ファンの乗客は降りる事は無かったみたいです。 一日乗車券を持っているならまだしも、名鉄岐阜で入場し、豊橋まで往復して、加納で降りられたら、160円で岐阜−豊橋の往復ができてしまった事になります。 三河湾号はそんな事が無いように、車内検札は事実上ムリなので、吉良吉田で全員を下車させないと60周年の様に運賃の取りこぼしが発生する。てまばかりかかって何ら収入にならない。と、お客様センターに指摘しましたが、「正しい乗車券わ購入してもらえるかどうかはお客様のモラルの問題ですから」とと何ともあきれた回答でした。 実際は東部支配人室や西尾幹事駅、知立乗務区から人が沢山出ており、吉良吉田では普段使わない4番線に入れ、一旦乗客を外に出だして、運賃の取りこぼしを現場で防いでいました。 しかし、本社の「正しい乗車券を買うのはモラルの問題」には全く危機意識が無い事に大変驚きました。 あつ/山本敦史@東海道五十三次なるみ宿の西外れ |