矢嶋 伸明(wbvh6644) 2008-04-23 22:00:09 |
こん○○は。自己レスですが、気になる新聞記事がありましたので。 『関東のIC乗車券、東海"侵食"』(中日新聞2008年4月23日9面(名古屋版地域経済面)。以下、『』内は同記事より引用。なお同紙HPには掲載無し) 電子マネー機能によりSuicaやPASMOが東海地方で普及し始めたことと、JR東海や名鉄の対応遅れにより東海地方が取り残されつつある事を指摘する記事ですが、その中に的を得ていると思える記述が。 『電子マネー機能がないトイカより、スイカの方が便利』 で、JR東海のコメントとして松本正之社長が 『(電子マネー機能を付ける)スケールメリットが無い』 とコメント。発行枚数がSuicaの40分の一以下にとどまる現在では、とのことですが、私に言わせれば問題を履き違えているような…。現状のTOICAは電子マネー機能がない単なる「電子乗車券」に過ぎず、結果的に発行枚数が伸び悩み、スケールメリットはいつまでも生じないと思うのですが。 その点SuicaならTOICAエリアでの相互利用も始まり、さらに電子マネーもイオングループに加え名古屋駅西のビックカメラや名鉄イン(こちらはPASMO電子マネー)で利用できるようになり、利便性はTOICAを遥かに上回ります。 私は定期券ユーザーなのでTOICAを所持していますが、このままJR東海が電子マネー導入を拒否し続ければ、いつしか定期以外のTOICAユーザーがSuicaやICOCAなどに流れる、なんて事も笑い事では済まなくなりそうな…? |