アクセスノウハウ&フリートーク5 |
佐藤 邦昭(pndu3792) 2009-08-03 01:13:46 |
実はCMNをセットアップして巡回に使用しているパソコンが故障して引退させる事にしました。
新しいパソコンにセットアップすれば良いのですが、今までの分がありますので、ダメ元でフォルダーをそのままコピーした後で実行しますと、そのまま動きました。 もちろんドライブ名、フォルダー名が変わらないようにしています。必ずうまく動く保証はできませんが、パソコンを移行する時はこれを試す価値は有ると思います。 福山市 佐藤邦昭 -- CMN v0.50hβ -- |
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2009-08-04 01:25:32 |
佐藤さん、こんにちは。
自動巡回ソフトCMN(CMNそのものについては、自動巡回ソフトとはをご参照ください)は、 > 今までの分がありますので、ダメ元でフォルダーをそのままコピーした後で実行しますと、そのまま動きました。 というこのコピーだけで動くので、ありがたいソフトですよね。 > もちろんドライブ名、フォルダー名が変わらないようにしています。 このうち、ドライブ名は変わっても問題ないようですよ。 というのも、インストールするとできるCMNフォルダの中に、プログラムからデータまで全ての必要ファイルが収納され、他のフォルダに関連ファイルを散りばめるようなことはしないためのようです。 ですから、私はあえてUSBによる外付けHDDを買ってきて、これにCMNをインストールすることで、デスクトップと出張時のサブノートで同じCMNを使えるようにしています。これをするようになってから、パソコン間の同期とか未読管理の確認などが不要になり、出張の前後が大変楽になりました。 こういうソフトばかりだとありがたいのですけど、実際にはねぇ・・・ 伊藤 博康 |
|
|
平岡良一(mwhh3903) 2009-08-04 21:59:13 |
佐藤さん、ひろやすさん、こんにちは。
CMNは、フォルダごとバックアップを取っておけば、例え常用のHDDが壊れても、そのまま新しいHDDに戻してやれば前の通り動きますので、とても便利ですね。 平岡良一 |
|
|
星合 英二(haez5760) 2009-08-04 22:58:40 |
ツリーの皆さん、こんばんは。
私も外付けハードディスクにCMNをインストールしています。そのおかげで、パソコン買換えの際にもCMNに関しては何もせずに済みました。ただ、本体のハードディスクにインストールしたときよりも動きが鈍いように感じるのは私だけ? 星合 英二 -- CMN v0.50hβ -- |
|
|
末広智彦(eard6189) 2009-12-23 23:05:49 |
ひろやす/伊藤さん、こんにちは。
古い話題にコメントつけて恐縮ですが・・・、 >ですから、私はあえてUSBによる外付けHDDを買ってきて、これにCMNをインストールすることで、デスクトップと出張時のサブノートで同じCMNを使えるようにしています。これをするようになってか 私はCMNを2GBのSDカードにインストールして2台のノートPCで共有していました。 ついでにOutlookのpstファイルもSDカードに入れて共有していました。 どちらも過去形なのは片方のPCのHDDがぶっ飛んだからなのですが(^^;;)。 それでも通常通りCMN、Outlookは使えるので保険にはなります。 唯一問題なのはSDカードって小さすぎて無くしそうだ、ということでしょうか。 昔に比べたら贅沢な悩みですね。 -- CMN v0.50hβ -- |
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2009-12-24 18:58:13 |
末広さん、こんにちは。
なるほど、CMNをSDカードですか。 早く快適でしょうね。 ノートだと、外付けHDDより電力消費も少ない点も魅力的ですし。 > どちらも過去形なのは片方のPCのHDDがぶっ飛んだからなのですが(^^;;)。 あらら・・・ それでも、HDDと別のメディアで利用されていたことから、取り出して別のパソコンで何の調整もせずすぐに使えるのがCMNのよいところですよねぇ。 保険になるという点も同感です。 > 唯一問題なのはSDカードって小さすぎて無くしそうだ、ということでしょうか。 たしかに・・・ 私のカメラもSDカードですが、撮影現場で取り替えるときには結構注意が必要です。特に風などがあると(^^; もう一点、長期保存には向かない点も留意点ではないでしょうか。HDDは突然ハングアップしたりしてバックアップが必須ですが、SDカードは長年使用しないと読み込みができなくなるんですよね、たしか。日常利用するには何ら支障はないわけですが、こういう点でも、やはりバックアップは必須のようですね。 伊藤 博康 |
|
|
末広智彦(eard6189) 2009-12-31 07:15:38 |
ひろやす/伊藤さん、こんにちは。
CFカードなどは書き込み回数に上限があるとかで頻繁にデータを書き込みするような使い方はしないようにと言われていましたね。 デフラグもしてはいけないと。 >SDカードは長年使用しないと読み込みができなくなるんですよね、たしか。 これは聞いたことがありませんでした。 けれど容量が大きめのものを買ったつもりでも、あのデータも入れておきたいとか、そもそもデータが大きくなっていますから直ぐに上限近くまでデータが入ってしまいます。 ということで寿命を迎える前にさらに大きめのものへ買い換えています。 昔は高価でしたからこんなことできませんでしたけど、今は安くなりましたからね、ありがたいことです。 -- CMN v0.50hβ -- |
|
|
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2009-12-31 17:58:15 |
末広さん、こんにちは。
> CFカードなどは書き込み回数に上限があるとかで頻繁にデータを書き込みするような使い方はしないようにと言われていましたね。 > > デフラグもしてはいけないと。 データの書き込み回数については、かなり向上したように読んだ記憶があるのですけど、どうだっけ? と、ちょっと自信がないです・・・ 一方、SDカードなどは毎回全て書き換える方式なので、デフラグする必要がないということですね。 長年使用していないと読み込みができなくなるというのは、電荷が自然放電されて、次第に読み取れなくなるとのことが原因と先日読みました。 10年放置したら、まず確実にデータは消えている。数年程度と考えるのが良さそうということでしたが、これって、もっと大々的に言わないと、携帯電話にもSDカードが入っている時代なので、いずれ大問題になりかねないと思うんですけどねぇ・・・ 本論からかなり離れてしまいました(^^; 伊藤 博康 |
|
|